• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

メーター再移設完了、でも・・・

メーター再移設完了、でも・・・ 以前に純正位置に、水温・油温を取り付け、センターボックスに電流・電圧を取り付けましたが
後付けメーターの色が白(正確には銀)だったのでどうにもチグハグでした。
明るいメーターなので、純正位置のはドアガラスに、センターボックスのはフロントガラスに写り込んでどうにも鬱陶しい感じでした。

そこで、再度移設を敢行。メーターパネルは例のトレーと同じメーカーです。そのトレーも写っていますね(笑
油圧計を追加し、電流計はシャント式のものに改めました。
シャント式で車用のは、今は42mmのしかなく、一つだけ小さくなってしまったのは仕方ない。色も黒色だし・・・

それでもなんとか収まり、純正位置に時計も水温計も復帰しました。

でも、、、どうにもこうにも『スポ根』仕様っぽくなってしまいました・・・・・

『これでいいんか!?!?』

まぁよしとするとして、問題発生!

・電圧計がフラフラフラフラ ← バッテリーに問題ないはずなので、どこかでショートしかかってるか?
・水温計が0℃だったり120℃だったり、正常だったり ← 単純に線を延長しただけなのにナゼ!?
・油圧計も不安定。単位がPSIなのでいちいち換算しないといけない!値が安定しないので、どれが正常値が判断できない! ← センサーから取っているのにナゼ?
・復帰させた純正水温計が全く動かず! ← 残しておいた線に繋いだだけなのに・・・ナゼ?

要するにただの飾りになっています・・・・・・
はぁ・・・面倒クセー!電気の不具合を探すって取り付けの何倍も疲れるんよねぇ・・・・


【その後】ほどなく原因判明。メーター本体のアース不良。ハンダ付けし直したらあっさり解決。すいません。写真はありません・・・
=教訓=
中国はもちろん台湾製もやっぱり信用してはイケナイ。。。
って電気関係で言ったら英酷ルーカスもおんなじくらい信用できない?
メルセデスだってアウディだって電気配線は信用できない!
電気は日本車が一番です!マチガイナイ!
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2009/02/02 07:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年2月2日 19:20
細かい造作は酷産が一番かと。
がしかし、こんなもんさと割り切るのも
案外普通になってしまっていますがw。

段々自分仕様にしていくのも楽しいですね。
コメントへの返答
2009年2月4日 6:57
そうそう!その感覚がいいのか悪いのか・・・(笑
ま、楽しいからいいか^^

なかなかボディや内装に躊躇無く穴を開けられる車って無いですからねぇ。楽しいですよね~^^
2009年2月3日 18:27
こんばんは

雰囲気あるコクピットになりましたね~。あ~僕もステアリング替えたいです。エコさんのはモトリタですか?いいなぁ~目がハート
コメントへの返答
2009年2月4日 6:59
雰囲気があるのかどうなのか・・・走り屋みたくなってしまいました。ま、他にあまりない仕様になったから由とするか^^;;

正解!モトリタです!
製品としての良し悪しよりも雰囲気で選んでます(笑
2009年2月3日 23:26
クルマの電気系統の不良ってかなりの割合でアース不良に起因することが多いです。

以前、ディスコⅠに乗っていた時には、ヘッドランプを点灯した状態でウィンカーを作動させるとヘッドランプまでウィンクし、ホーンを鳴らすとヘッドランプが点灯してホーンは単音しか鳴らないという信じられないことが起きたことがあります。

整備マニュアルに掲載されている配線図をしばらく眺めていて、フレームにボルト止めしてあるアースを集中させているところがあやしいと思って確認してみたところ、ボルトが落ちそうなくらい緩んでいて、それが原因でアース不良を起こしていました。さすが英国品質!
コメントへの返答
2009年2月4日 7:04
ああ!すごくわかる気がします。そういう単純な部分がちゃんとしてるかしてないかですよね。
かつてオーバークオリティの塊といわれたMBでさえ、こと電気に関してはそういう部分がありますね。

ま、とりあえず車両火災になってはこまるので慎重に進めていかねば・・・(汗

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation