• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

思い出 J-30系

思い出 J-30系 以前乗っていたのが、これ三菱ジープJ30系です。
2台乗り継ぎましたが、両方とも4DR5というノンターボディーゼルを積んだモデルです。
1台は初期型でワイパーが2連のもの、1台は後期型でワイパーが3連のものでした。
写真はJ38というガソリンモデルですね。

毎日ワクワクしながら楽しんで乗っていました。
お金も結構かかりましたけどね^^;;
ちょうど15年~20程前の話ですが、この頃からLRに憧れていました。
今思えばこれを選んで乗っていたのも、僕にはLRの代わりでしかなかったのかな。

ブログ一覧 | 過去所有車 | 日記
Posted at 2009/02/22 21:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

ストーブを!
レガッテムさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

孫2号のサッカー教室に
MLpoloさん

我慢出来ずに
白二世さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 22:24
こんばんは!
今から15年位前でしょうか。
社宅に入居していた頃,お隣のクルマがJ30系でした。
ディーゼルエンジンで,冬場はエンジンが冷えすぎるというので,ラジエターグリルをダンボールで半分位塞いでいたのが印象に残っています。
そのオーナーさん,ディーゼルエンジンのパジェロも持っていましたよ。
三菱ジープ,街中ではすっかり見なくなりましたね~
コメントへの返答
2009年2月24日 6:38
そうそう!そうなんですよ。ジープ乗る人は皆やってましたね~
隙間があるから段ボールの出し入れも簡単♪懐かしいです^^
バブリーな時代はギラギラに飾り立てたショートのジープが沢山走ってましたよね。
2009年2月23日 7:16
30系、オサレで流行ってましたよね♪
高級で買えなかった(笑)

うちにナローの54がありますけど、今でもフツーに動きます。丈夫なエンジンだよな(@_@;)
コメントへの返答
2009年2月24日 6:41
流行ってたんですか!それは知らなかった・・・
確かに当時も今も値段変わりませんよね。昔から高い!

ナロー54をお持ちですか!そりゃ凄い。大事になさってくださいね。
エンジンは丈夫ですけど、ボディがてんでダメですね。
ランクル40もそうですけど。
僕もサビには苦労しました。
2009年2月23日 10:34
J30に二台乗り継ぎですか!
昔から気合いが入っていたのですね。

小生の車歴はLR以外ないので
ある意味羨ましくもあります。
コメントへの返答
2009年2月24日 6:42
気合・・・あはは^^;;
でも当時からLRに憧れてました。まだディフェンダーって名前がなかった時代ですね。
ある意味最初からLRに乗れるってことも幸せかもしれませんよ。
2009年2月23日 12:21
こんにちは たまに、こちらで見かけます。
お尻から見た姿が何とも言えない
いい感じですよね。
コメントへの返答
2009年2月24日 6:45
そうそう!あのテールランプがなんともいいんですよね。
当時から知らない人が多いからジープ乗ってるって言うと「暑くて寒いでしょう?」って言われるので、「屋根付き4枚ドアだよ。パジェロロングのお爺さんみたいなもんだ」って説明してました。
2009年2月24日 11:01
こんにちは。
>そうそう!あのテールランプがなんともいいんですよね。
本当にお洒落なクルマですね。外観このままで、エンジンだけ最新の積んでくれたりしたら、迷わず○○○するのに!!!
コメントへの返答
2009年2月24日 22:24
真剣に考えたことがあります。
エンジンは4DR6に換装して、オーバードライブ積んで、リアコイルをサファリY60のに換えて・・・って。
でも結局作業が進まないまま、現在に至る・・・です^^;
2009年2月25日 0:17
10年ちょっと前に黒部ダムへ行った時に水色系の30系がナンバーなしで置いてあったのを見たのですが、まだあるかな~?

4DR5は同じエンジン形式でもJ55のものとはかなり性格が違いますね。
あれだけの年数を経て同じエンジン形式を名乗るとは思いませんでした。

ノンターボ版の4DR5はとても重量がありそうなエンジンでしたね。
30系ジープには50系にはない品のよさというか美しさというか・・・ 気品を感じます。
コメントへの返答
2009年2月26日 7:26
ボディ材質が良くないので屋外放置だったらもうないかもしれませんね・・・

4DR5でもJ55のものはインタークーラーターボなので随分違います。同じ形式なのは補機類が付いただけでエンジン本体は同じだからですね。でもJ53の4DR6の方が人気ありますよね。

30系と50系のボディパーツで共通なのはフェンダーとフロントパネルとボンネットくらいです。正確にいうとそれらも同時期の50系とは少し違います。
前から見たら一緒ですけど、元々の生い立ちが違うからですね。
気品みたいな部分はLRより上かもしれませんね^^

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation