• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

ついでに作業をいくつか

ついでに作業をいくつか 今回預けていてこれまたついで作業が何点か。
自分でやれよ・・・って言われそうですが。これがなかなか時間がないものでして
いや、知識も経験もないですが・・・・
いずれにしても、走れなくなっている状態が何日も続くのは必至なので
ついでがあるならばついででやってもらっちゃいます。

で、そのついでがこれ。コイル交換です。

フロントヘビーになっていた我が110ですが、そのせいで随分沈んでいました。
たまたまフロント2インチUPのオールドマンエミューを落札したので装着。
リア1インチとの組み合わせの出品だったので、フロントが適度に沈んでチャラになるだろうと踏んでいました。
が、微かな不安=そうオールドマンエミューは堅いという不安。

思ったほどフロントが沈みませんでした。尻下がりになってしまいました。
なので仕方なく写真にある、2cmのスペーサーをかましました。

水平になったものの、恐らくは5cm弱のUPかと。リフトアップなんてするつもりがなかったのでちょっとイヤ。
もともと沈んでチャラと思っていたものですからショックは用意せず、もちろんユニジョイントについても許容範囲と思っていました。
それが5cmUP・・・・ギリギリでしょうね。ショックは純正と同じ長さのビルシュタインです。

とりあえず、今しばらくはこのままで行くしかありません。シャフトとかからの異音もないので。

足回り。。。特にトータルで考えるべき部分です。確信も無く有り合わせでいこうとするのはダメですね。
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2009/09/02 21:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 23:11
私の110は足回りが完全に死んでいたので某店オリジナルコイルで5センチくらい上げてあります。235/85R16タイヤと組み合わせると元のシルエットを壊さない感じになります。
以前、2インチアップのIRONMANと235/85R16タイヤを組み合わせたTd5を乗っておられる方がいて、それのスタイルがけっこう気に入っていたので、自分の110でも同じようにしてみました。
コメントへの返答
2009年9月3日 9:25
僕はコイルだけで上げるなら1~1.5インチが限界だろうと思っています。それ以上だと各部にストレスがかかると思っています。なので僕は足回りについてはトータルで再度検討するつもりです。
タイヤも235を履いていますが不本意なんですよねぇ・・・
2009年9月3日 7:58
足まわりに関しては答えは出ませんね。
好みの範疇なので、中々難しいものです。
ウチのはグレースとタフドックの組み合わせで
3インチUpしてありますが、自分的には
コイルが少々硬いかなと思っています。
タイヤは細身大径好きなのでXZLです。
廃番になってしまいましたが・・・。
コメントへの返答
2009年9月3日 9:33
難しいですね。僕は月一回ぐらいは荷台に200kgくらい荷物を積むので考慮する必要があります。
フロントにも(無駄に・・・)錘がついています。これも考えないと・・・
かといってそればかり考慮してたら堅いだけのバネ入れないといけないし、乗り心地は悪くなるし。。。
あまり上げると各部にストレスかかるし僕は1~1.5インチに留めたい。アームから何から何まで、純正品より耐久性に劣る部品に替える気はありませんし・・・
ほんと難しいですねぇ・・・・

タイヤはないですよね!!!XZLもXPCも!!僕も235/85は太すぎると感じているのです。
G90とかトラックエッジとかまだ買えるのもありますが、いかんせん日本じゃ非常に高い!!!
かといってジオランダーとかはすぐ減るし・・・・
そもそも凶悪顔のマッドタイヤにしたいわけじゃないし・・・・
こちらの悩みも尽きません。。。^^;;
2009年9月3日 18:52
OMEのコイルは小生も以前使ってました。とてもよかったです。
オフもオンもほどよくこなしてくれました。ちょっと固めでしたが
荷物つんだり、人のっけたりしてましたのでちょうどよかったです。
いまは所沢で生息してる110でつかわれています。先日見たら
ヘタってた・・(笑)。
コメントへの返答
2009年9月4日 6:44
そうですね。でも僕としてはもう少し車高が上らなかったらよかったんですよね。1インチに抑えたかった。OMEのフロントってかなり堅いらしく、ウインチ+専用ゴツイバンパー+ナッジバー+タイヤでやっと少し沈むくらいでした。
今の高さをキチンと測っておいてへたったら替えようと思います。
2009年9月3日 18:59
200キロも何を積まれているんですか?すごいですね。

私の黒の110、足回りを替えました。
コイルはそのままで、リアのコイル内にエアーリフト1000を装着
ショックはオールドマンエミューからランチョRS9000XLに交換
トレーラーを牽く為の強化です。
安定感抜群でした。

荷物たくさん積まれるんだったらエアーリフト1000いいかもですよ。
コメントへの返答
2009年9月4日 6:47
BDFを定期的にポリタンクで買いに行くので・・・10本も積むとそれくらいになりますもんですから・・・

エアーリフトって昔のポリエアってやつですよね?
そうですか、そんなにいいですか?調べたら意外と安いですね。昔もっとしてた気がするんですが。

僕もトレーラーを探していますが、見つかったらエアーリフトもいいかもしれませんね!
ショックも純正の長さのビルシュタインのままなので、少し長めにしなくちゃいけないんですが、やはり定番ランチョいいですか?
覚えておきます!^^

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation