• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

バランバラン

バランバラン 結局、異音の原因はわからないままですが、ともかくばらしてみることになりました。
ここまでの重整備は僕ではスキルが足りませんので、工場に頼みました。

異音の原因はわからないものの、色々新しい発見がありました。




聖杯ではありません。。。右側のスイベルハウジングです。
ここに腐食がありました。気付いてはいましたが意外と酷かったらしく、素直に交換。
新品を使いたいところですが、いつもの主治医の計らいで中古を回してくれることに。
左側はまだ綺麗ですが、これで左右バランス取れるかもww
次の機会に左右新品に交換することとします。
でも異音は左側から・・・そりゃハウジングは音には関係ないわな。



一番はこれです。CVジョイントというパーツですかね?右側の分です。
見えるでしょうか?ここに明らかに削ったような痕があります。
主治医によると、前の修理の際にABS付き用のパーツを間違って取ってしまい、ここについている歯を削り取ったのではないか?との意見。
そんなことがあるのか!!と目からウロコ・・・っていうか、そんなアリ!?
ハウジングにもこれが原因かどうか、傷があるのでどうしようか考え中。
CVジョイント交換した方がいいでしょうかね?
ただ・・・STC3051=joint-constant velocityというパーツなのですが、LRdirectという英酷サイトで検索しても出てきません(汗
部品番号が変わってるのかな?同じパーツリストで違う部品はそのリストに載っているナンバーでヒットしたんですけどねぇ。
まぁこのままいっても大丈夫な気もするのですが・・・



次に発見したのがボールジョイントの破れ・・・・
これに気付かなかったとは、ワシの目はガラス玉かと・・・・
恥ずかしい限りです。



とりあえず・・・・思いのほか重整備になってしまいました。
異音の原因自体は判明しないものの色んな所の不具合が発見できて良かったとしておきます・・・

追記;CVジョイントも主治医から中古を譲って戴けることになりました。
パーツナンバーも今は品番が変わったことが判明。
見てみると確かにABS付きと無しで違います。付きの方は周囲にギザギザがあります。
ただ削り痕は全周にわたってないので、果たして推理通りなのかどうかは不明・・・




にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村 車ブログ ランドローバーへ
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2010/03/05 21:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
zakiyama @ roadstinさん

渥美半島でやえ~ アゲイン
2.0Sさん

ひまわりの向こうの富士山を追いまし ...
pikamatsuさん

めっちゃ調子いいぞ! ローギヤ化チ ...
ウッドミッツさん

夏のキャンペーン情報🎁☀️
シュアラスターさん

晴れ(久々の)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年3月6日 0:02
左右付いてるパーツでしたら

抜いてみて比べるのも手ですが

(手間隙とコストの問題もありますが)

しかし、足回りは大変ですよね~

コメントへの返答
2010年3月6日 0:39
もちろん、左側にはこんな傷はありません。以前の修理の時に何したことは間違いありません。
まぁ仕方ないですね。。
2010年3月6日 0:26
ここまでバランバランにしての整備、大変ですが気持ちが良いですね!
しっかり、リフレッシュして林道に出かけましょう!
コメントへの返答
2010年3月6日 0:40
そうですね!以前の修理内容がわからないのは仕方ありませんから、ぼちぼちと納得できるようにやっていきますよ^^
2010年3月6日 6:40
ここまでバランバランにしても、何も見つからないよりは、ちょっと寝つきが良くなったんじゃないです?(笑)

それにしてもCVジョイントをサンダーで削ったんですかね?荒技だなー(@_@;)
コメントへの返答
2010年3月6日 6:58
ホント、どういう理由があったのか聞きたいです(汗
とりあえずCVJも中古があるので譲ってもらうことにします。。。
2010年3月6日 7:36
ABS用のトーンホイル付きCVJは削らなくても入ります。スイベルのボールの外側の傷もありますし過去に内部でトラブルがあったと思われます。
ボールの外側の腐食も長い間にわたりスイベル室の潤滑がなかったことをうかがわせます。

アクスルAssyの解体部品もありますから必要なら言ってください。
コメントへの返答
2010年3月7日 7:22
先代・先々代の時代に何かあったのかもしれませんね。
この機に本来のオイル漬けに戻してみましょうかね^^
ばらさないとわからなかった事がわかったので、それはそれでよかったです。
2010年3月6日 8:41
スイベル内のオイルまたはグリスの確認は定期的の実施
したほうが良いです。小生の固体は昨年末OHしましたが
きれいな状態が保たれていて安堵しました。
結構無理な走りもしましたがスプラインもきれいでした。
油脂の補給は怠れませんね。
コメントへの返答
2010年3月7日 7:24
いや~定期的に見ていて、グリス切れはなかったんですけどね。少々漏れはあったので今年OHする予定だったのですけど。
過去修理はばらさないとわからないことが多いので、見つかってよかったです。
これを機に本来のオイル漬けに戻そうかなぁ・・・
2010年3月6日 21:29
なんかイロイロ出てきましたネ(^^;

ここで「エコさん時間」にリセットされるから、
次回のグリス・アップのタイミングなども分かるということで・・・・

コメントへの返答
2010年3月7日 7:25
そうです!これまでもいつやったのかわからない作業は順次交換や取替えを行ってきました。
元々アクスル周りは今年やる予定だったので早めに対処が出来てよかったです。
2010年3月6日 22:03
エコさんの傍にはすばらしく頼もしい主治医さんがいらっしゃるのですね
うらやましいです(ToT)
コメントへの返答
2010年3月7日 7:26
近所にはいないんですけどね。。。遠隔操作で指示してもらっています。
チャベックさんの地域にはそんなお店多いと思いますよ?
是非懇意に出来る「いい人」を見つけてください!
2010年3月8日 18:38
油脂には気を付けた方が絶対整備するにしても
懐に優しいですね。

バラして初めて分かることも多かったと思います。
コメントへの返答
2010年3月8日 21:27
仰るとおりでして。僕自身は気をつけていましたが、ばらしてまで整備はしてなかったので、今回予定より早かったですが、バラしてよかったです。
人のフリ見て我がフリ直せではありませんが、今後も気をつけねばと思いました。
特に英酷車はね^^

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation