• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月18日

やっぱこだわり

やっぱこだわり 水筒が欲しくなりました。
水筒というより魔法瓶ですね。

写真のアラジン。

復刻版のステンレス真空ボトルもありますが、蓋コップの形が違う。
昔のとは違う。
覚えがある形はコッチ。

落としただけで割れてパーになっちゃうけども、違うなーって思ってしまったらダメ。

ということでUSEDをゲットしましたです^^
ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2012/01/18 00:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年1月18日 0:30
チェック柄が~

ステキですヨ~!!
コメントへの返答
2012年1月18日 0:34
コメントはやっ!
小学校時代を思い出しますね。
あ、もちろん僕が使ってたわけじゃなくてね^^
2012年1月18日 0:33
魔法瓶、懐かしいですね。

プラスチックの水筒から魔法瓶に替えたとき、
朝入れたお茶が夕方になっても注ぐと湯気がたって熱かったのが感動的でした。

落として割れるってことは幼少の頃、実体験としてありますw

当時モノを入手しちゃうなんてスキモノですなぁ~。

でもちょっぴり羨ましかったりする。

コメントへの返答
2012年1月18日 0:36
妙に懐かしくてですね。

現代からすると不便極まりないですが、それはそれでいいもんですよね。

僕もいくつ割ったわかりません。飲み終わった後に割ったのならともかく、まだお茶がいっぱい入ってるのに割ってしまった時のショックときたら・・・・
おかんにいつも怒られてました^^;;
2012年1月18日 1:34
この季節は温かい飲み物が飲める魔法瓶は良いですね~♪

コメントへの返答
2012年1月18日 1:36
そうなんです!
別に魔法瓶じゃなくても、っていうよりステンレスボトルの方がずっと便利なんですけどね。
なんとなく欲しくなっちゃって^^;
2012年1月18日 20:18
うちにも同じような魔法瓶があります。
コメントへの返答
2012年1月19日 0:12
おお!
GOLF1ML管理人さんはモノを大事されますもんね~
使い続けておられるなら凄いことです!
2012年1月18日 20:26
私もそれ持っていたのですが、兄が魔法瓶とは知らずに、氷が入っている水筒を
振ってしまい、割ってしまいました。
コメントへの返答
2012年1月19日 0:13
ええ!?氷入れて振っただけで割れてしまうんや・・・・
僕は落下で割ってましたが・・・
ホント気を付けます。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation