• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

お手伝い内容~

先ずは私のお下がり、トゥイングジョー。この年式の最終メンバー用のボルト入手に時間かかって・・・


一つはボンネットの縞板。


こんな風に本人も嬉しがってます^^


んでから折り畳みステップ外してー

僕が何もやってないように見えるかもしれませんが、ちゃいまっせ!

んで元のサイドシル外してー


これを付けまして・・・


ツリースライダーです。完成ー


Yoshi☆さんを真似て、滑り止めを勧めました~
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2012/09/18 01:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

汚いですね〜⤵️⤵️
あしぴーさん

[パーツレビュー:嘘]原 泰久:キ ...
かんちゃん@northさん

スチャダラパー - サマージャム
kazoo zzさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 5:49
トーイングジョーに使うハイテンションボルトは、ホームセンターには売っていないですからね。私はたまたま近所で見つけたネジの商社みたいなところに直接頼み込みました。
コメントへの返答
2012年9月20日 12:42
近所にまさにそういうネジ屋さんがなくってですね。
懇意にできるお店があったらすっごくいいんですけど。。。。
2012年9月19日 5:13
コレで、屋根をふくときも楽チンですね♪

それよりも、余ったボルト山を見ると、カットしたくなるんですけど(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 12:43
あははは!そらそうですねー!

画像の場所がないですが、案の定穴がずれてたり小さかったりで、ポン付けできなくて苦労したので、長さくらい気にならなかったですww
2012年9月19日 7:50
サイドのバンパーらしき物の固定金具を見ると、純正フロントバンパーの金具より頑丈ではなかろうか。
しかし、固定される側のサポートメンバーの薄さが。。。
コメントへの返答
2012年9月20日 12:44
仰るように、ガード自体は頑丈ですが、本気で当てたらフレームが逝ってしまいそうです。
すくなくとも僕のサビたフレームには危険そう。。。。
2012年9月20日 0:06
外観は僕のと似てますけど、取り付け部が全然違いますね。
こっちのほうが強度ありそう。。。
滑り止めは必需品ですね(^^;)
コメントへの返答
2012年9月20日 12:45
そうなんですね。何処社製かわからんのですが、頑丈でした。
例の如くすんなりはつかなかったですけど。。。

スベラーズ最高っす!僕のにも貼りました!!

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation