• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

なっつかしい写真

開かずの間じゃないけど、ちょっと母屋を整理しました。

親父は8年前に他界。
遺った母もその後痴呆症を発症しましたが、せめて在宅の間は触らないでおこうと、
母屋はそのままにしておきました。
私は敷地内の離れに住んでおりますのでね。

そして、母が一人ではとても居れなくなったのを機に、母を施設に入れました。
ヘルパーさんお願いしようとも、どうしても一人にする時間が生じますし、
僕も定時に帰れる部署ではなかったので。
じゃないと徘徊するようになったんですわー
帰ってこれなくなる前に手を打たねばとね。

それから3年ほど。

母は、もう自宅がどこなのか今いるのがどこなのかも、わからなくなったので、
「さーていよいよ離れから母屋に引っ越しするかー」ってことで
まずは夫婦の数十年の荷物を整理(=棄てる)ことからです。

そりゃすんごい量ですよ。9割がた僕にとっては不用品ですからね。

そしたら凄い写真がいーろいーろ出てきました。
とても恥ずかしくてUP出来ない写真が98%ではありますが、
こんなのがありました。



91年7月となっていますので21年と半年前くらいです。
ひゃー、若ーい!ワシww

ダイハツタフトからJ36に乗り換える過程で一瞬だけ2台持ちになってた時です。

タフトはちょこっとだけ触ってました。
テールランプを三菱のに替えて、バックランプも埋め込んでね^^

わざわざワンオフで重いロールバーつけたりしてね。

いやー懐かしいですわ^^
ブログ一覧 | 過去所有車 | 日記
Posted at 2013/01/19 17:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年1月19日 17:32
すっごい!タフト乗ってたというのはかなりなマニアですね~。

echoDEFecho さんも昔からのバリバリ四駆乗りだったんですね。
コメントへの返答
2013年1月19日 17:46
そうなんです。僕の四駆開眼はコイツです。
それからSJ10、SJ20、JA11、JB31、
ジープJ36は二台。
ランクルプラドの2.4の非力な方。
ハイラックスダブルキャブ
などなとときて、今に至るです。

SJ20は意地でも置いときゃよかったと今になって後悔しますけどねを
2013年1月19日 18:18
タフト!
昨日おとといと出張で山口行ってたんですが
帰り道で見かけましたよ。
おおおまだあるやん!と。
車屋さんの片隅で休憩中の様でした。
誰かが起こしてくれるのを待っているのかな。
コメントへの返答
2013年1月19日 19:40
誰かが起こして・・・
トルクは有ったですが、とにかく構造がダメ。
出っ張った腹に、伸びない足。
超フロントヘビー(ガソリン版はマシだったのかな)。
良いとこなしですからねぇ・・・
2013年1月19日 19:01
おじさんが、その箱のロッキーに乗ってました♪

地味に好きだったんですけど、おじさんは「ランクルもどきみたいで恥ずかしい」とかいうてました(笑)

うちも、祖母が昨年から施設に入っていたんですけど、当時は介護度4だったのが、最近歩けるようになって、ボケも少なくなったので、介護度3になりました。

普通良くはならないはずなんだし、喜ばしいことなんだけど、同時に恐ろしい程の生命力に寒気を感じたのは内緒です(笑)

なみに祖母は来月で95歳・・・
コメントへの返答
2013年1月19日 19:42
え!?!?!!!!
95歳のボケ老人の介護度が減った!?!?!?

すいません・・・失礼な言い方で・・・・
でも有り得んような話ですね。
凄いです。
そんなこともあるんですねぇ~

でも母については特に良くならなくてもいいから、今までの苦労は忘れて、
穏やかに和やかに過ごしてくれたらいいと思っています。
2013年1月20日 5:22
当時はこんな個性的な車が沢山あったんですね〜
今の日本車は大人しい車ばかりになった気がします。
コメントへの返答
2013年1月20日 7:36
どうしても空力とか効率とか考えたら似たような形に落ち着くんでしょうけどねぇ。
昭和のクルマは、個性的ですよねー!
とはいえこの2台はデザインにしろ構造にしろ、あまり熟考したとは思い難いシロモノでしたけどね。。。
2013年1月20日 17:36
タフトを今でも所有していたら間違いなくCurious誌に取材されたのではないでしょうか。
20年前でもこのJ36のコンディションは素晴らしいですね。
コメントへの返答
2013年1月22日 0:54
綺麗でした。が、後輩に売却。私は少ししてプラドを買って、あっという間につまらなくなってまた後期型の36を買いました。それくらい好きなクルマでしたが、この頃から実は110が欲しかったんですよね。とても学生に帰る様なものじゃなかったしそもそもまともには日本に入ってませんでしたし。

タフトは雑誌が取材に来たとしても試乗して、「やっぱり帯に短し襷に長し」って結論だと思いますわ^^;
2013年1月22日 0:29
おぉ~、髪の毛がフサフサ!
ってソコじゃないですね(^^;)
J36は今でもたまに見かけますが、タフトは滅多に見ませんね。
91年やと僕はまだ小学生。
BSの先輩達が四駆ばっかり乗ってた記憶があります。
コメントへの返答
2013年1月22日 0:57
フッサフッサって、それじゃまるで、中部のあの人とかあの人とみたいに天然ものみたいじゃないですか!
僕は言う事聞かなくなった結果じゃなくて、むしろ手懐けてる方の毛無しです!!

確かに大津のスカウトの先輩たちはジムニーにランクル、ジープにこのタフトと四駆多かったですねー
時代といえば時代ですねー
2013年1月22日 22:11
お片づけお疲れ様です。
お母様のこころが穏やかとなることでしょう。
親孝行として・・・お優しい息子様・・・

懐かしいお写真!
ジムニー、過去に叔父が1000ccSJ40辺りかな
乗ってました。1回だけ運転しましたが、
おもろい車でした。ナルディのステアリングが
ミスマッチで結構キックバックが激しかった。
と、その前にJ36があったんですよ!!
スキーに連れて行ってくれたんです。
叔父叔母とその幼子連れて。いやー懐かしい。
アイドリングに結構時間がかかり、やかましいわ
ポルシェのサングラスを車上荒らしに遭うわ
後部座席の足元高いし狭いわ寒いわで
思い出深いです(^^)
コメントへの返答
2013年1月23日 13:22
SJ40は良かったですね。
近所にそれのピックアップがあったんですよ。
キープさせてもらえばよかったですわー

てかサブロク乗っておられたんですね!
確かに心のどこかでLRの代わりって思いはあったんですが、
それでも沢山の思い出を与えてくれたクルマでした。

って実は画像とは違う2代目のサブロクは某所で眠っとるんですけどね。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation