• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

ひさびさー

ひさびさー これも今朝のこと。
GSR-VRとありますから、ググってみたらワイドフェンダーの特別限定車ですかね?
赤や白は見たことあったけど紺色は初めて見た気が。
あ、懐かしいなー80'sやなぁーと思うだけで、さほど思い入れとかないですがね。

ブログ一覧 | 旧車 | モブログ
Posted at 2013/03/04 09:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年3月4日 9:54
ギャラン?

シャーシが、ぐにゃぐにゃしていて、タイヤ交換の時、フロント指定箇所をジャッキアップしたら、ドアがずれてうまく閉じなかったことにビックリした記憶があります。(当時、ゴルフ1を私が、父がこのギャランを乗っていたため)

「要らね~」と思った瞬間でした。(笑)
コメントへの返答
2013年3月4日 10:37
ギャランΛ/エテルナΛの後継車ですよね。

「シャーシが、ぐにゃぐにゃ」えええ!?!?
そうなんですか。ひどいなぁー

最近ゴルフ2で法定x1.5で走っていてつくづく感じる所です。
23年前のファミリーカーで(パーツ替えてあるとはいえ)ここまでカッチリと走れる日本車ってあるかなぁって思いました。
音はめっちゃんこ煩いですけど^^;;
2013年3月4日 10:38
スタリオンですか?^_^

自分は鉄仮面が好きですねぇ(#^.^#)
コメントへの返答
2013年3月4日 10:40
あー!ジャパンに鉄仮面。
そういう意味では各社各車、顔つきもスタイリングも個性があったのは、90年までだったんですねー
2013年3月4日 12:03
今見ても、良い姿ですね。

開けたときのドアの厚みにびっくりします。
コメントへの返答
2013年3月9日 7:04
そうなんですか!中は見たことないですわー
でもこういう個性的なクルマはどうしてなくなってしまったんでしょうねぇ。。
2013年3月4日 16:01
2000ccでブリスターフェンダーのものが限定車で、G54Bターボのモデルはカタログモデルです。
どうやって見分けるのか外観からではよくわかりません。
コメントへの返答
2013年3月9日 7:06
あー!そういうことなんですねー
こいつもG54Bだったのかぁ。
そう思うとよほど名機だったんですねー

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation