• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

ほとんどやぶれかぶれ

ほとんどやぶれかぶれ とことんやって、
それでもステアリングに伝わるブルブルは治らない。
頻繁に発生するわけではないが、
ある程度のスピードで走行中に出ます。
段差を越えた時などちょっとしたきっかけで。
ブルブルブルってだけで収まる時もあれば、少し続く時もあります。
どこにもガタは見られない。
近所のトラックから普通車まで見るような町工場でも
豊橋の主治医でも。

最後はコレ。ステアリングギアボックス。
これ換えて直らなきゃ・・・・
さてどうしたら良いもんでしょうかねぇ・・・・

豊橋主治医曰く、年式とフロントDシャフトが合わないのが
一点気になるとのこと。
記録にはないが、前オーナーが何かの事情で流用した様子。
そのせいだとしても、今まで何事もなく来たのだし・・・

明日ブルブルの状況を再現できるかな・・・
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2013/03/18 22:57:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】エアコンフィルタ ...
株式会社シェアスタイルさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

大分空港から羽田空港へ
空のジュウザさん

めっちゃ調子いいぞ! ローギヤ化チ ...
ウッドミッツさん

MTB部品届きました
osatan2000さん

本当は、やさしいひと👩🏻‍🦳
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年3月18日 23:19
早くスッキリしたいですよね…
コメントへの返答
2013年3月19日 0:43
そうなんです・・・
試走してみてアウトだったら・・・(+_+)
2013年3月19日 0:06
キングピンやりました?
コメントへの返答
2013年3月19日 0:44
やりました・・・割と初めにです。
わからんのですよ・・・・
2013年3月19日 3:40
ジムニーでもよくおこる現象ですよね。

タイヤ選択→ホイールバランス→キングピンシム調整→トーイン調整→キャスター調整→キャンパー調整タイロッド交換→ステアリングラック点検→コネクティングロッド点検→ステアリングギアボックス点検

ここまでやってダメなら、サスペンション交換しか残って無いですよね。(@_@;)

でも、案外意外なところだったりする。

早く治ると良いね♪
コメントへの返答
2013年3月20日 10:28
そうなんですか!よくあるんですか!
サス交換かぁ・・・
社外品のUPコイルを純正に、ショックも純正に、アームもステアリングダンパーも純正に戻したんですが。。。。

その意外な所ってのを探してるんですけどねぇ・・・・((+_+))
2013年3月19日 3:42
これはお値段的にも思い切りましたね!(^^;
コメントへの返答
2013年3月20日 10:34
思いきるしかないすねぇ。
走ってて、ステアリングにブルブルブルって振動きたら怖いですもん・・・(>_<)
2013年3月19日 8:51
パナールロッドのブッシュ&ボルト交換は、もうやってますよね?

あっ、もしかしてドライバーの手のほうが震えてるなんてことはありませんか!?
脳梗塞の前兆かもしれませんよ。初期は自覚症状が無いこともあるようなので…。
怖い怖い。。。
コメントへの返答
2013年3月20日 10:36
脳梗塞・・・・・アホナ!
ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ
2013年3月19日 12:01
ブルブル病の最終ステージ治療ですか?
これで治ってくれればよいですね!

脳梗塞の前兆?
それとも仕事のしすぎで遊べなくて手が震えてるのでは!!
そうであればアタックすれば治るかも?
コメントへの返答
2013年3月20日 10:39
確かにそうかも・・・・
むしろドライバーよりクルマが不満がってる???
振動は今に始まったことじゃないしなぁ・・・
やっぱ俺かぁ・・・・
2013年3月19日 17:28
遊んでやったらご機嫌になりますよー ^0^)
コメントへの返答
2013年3月20日 10:39
よーく考えたら振動が出てきたのと遊べなくなったのと合致するかも・・・・
いやそんなことないなぁ・・・・(>_<)
2013年3月19日 20:13
我が家の車は、100と5km/時を出すと、ハンドルがぶれ出します。
アクセルを緩めて、95にすると直ります。
ギアボックス交換以外は、すべて行いました。
コメントへの返答
2013年3月20日 10:43
ん??諦めてそのまま走ってるんですか??
僕は、常用する100㎞/h前後で出るのでどうにも気持ち悪く、踏み切りました・・・・
2013年3月19日 20:33
キングピンでないとすると・・・ コイルスプリングの損傷??
コメントへの返答
2013年3月20日 12:28
いや、社外のUPコイルから純正に戻してもほとんど変わらなかったのでそこじゃないと・・・
ほんとわからんのです。。。
2013年3月20日 23:27
ギアボックスの目方ってどんなものでしょう?
片手保持は楽勝?
コメントへの返答
2013年3月24日 9:26
あー計ってないですが・・・
まぁ両手で普通に持てるのでねぇ。
20㎏くらいじゃないすかね?もっとあるかな?楽勝ではないですから。
2013年3月21日 3:47
愚問ですが・・・(^^;

タイヤを替えてもダメですか?

ジムニーのとき、タイヤのバランス(というよりタイヤそのものの出来w)が原因で、タイヤを替えたらハンドルのふらつきが劇的に変わったことがありましたのでw

コメントへの返答
2013年3月24日 9:28
確かにタイヤとホイルそれぞれにも問題はありました。
割りと初めの段階でそれは確認しました。
その点ではおそらく純正アルミかブラVにBS等日本製のATの一番良い組み合わせだろうと思いますね。もっとも気乗りせん組み合わせですけどw

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation