• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

だからよぅ・・・・

芋煮をユンボでかき混ぜたぁ!?!?!?

新品だから?グリスは全部バターに交換したから?専用のステンレスのアタッチメントに替えたから?
そういう問題かねっ!!!頭湧いとんかっ!!!!

主催の大人がそれだもん。
報道するメディアの大人も不思議に思わないんだもん。
冷蔵庫入ったり鼻にソース突っ込んだり、そりゃそんな若者も出てくるさ。

まぁ食べ物で遊ぶって僕らが子供の時から、ドリフが叩かれてたよな。
ただちょっとそれはとは事情が違うと思うんだよ。
この感性はさ。

加えて、声を聞いた人が仮設住宅のって?わざわざ?
そんな前置き必要か??しかも名前入りで??
--------------------------------------------------
「芋煮「塩味もおいしい」 山形でフェスティバル/朝日デジタル」

25回目を迎えた「日本一の芋煮会フェスティバル」が1日、山形市の馬見ケ崎川河川敷で開かれた。定番のしょうゆ味に加え、今年は塩味の芋煮が初登場。多くの人が郷土の味を求めて列をつくり、用意した約2万5千杯が振る舞われた。

 仙台市宮城野区の仮設住宅で暮らす小野とみ子さん(70)は昨年に続く来場で、「今年も芋煮を食べて元気をもらった。今後もずっと続けてほしい」と笑顔。塩味の芋煮を食べた女性は「あっさりしていておいしい。だけど、やっぱり慣れているしょうゆ味が一番かな」と話していた。

 今後は開催日が敬老の日の前日に変更され、来年は9月14日になる見通し。伊藤誠実行委員長は「3連休中の開催なので、県外の観光客も参加しやすくなる。今後は50回目の開催を目指して、新たな挑戦を続けていきたい」と意気込んだ。
--------------------------------------------------
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2013/09/02 11:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,045- もちも ...
桃乃木權士さん

後2日となりました
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

トミカの増車「2025年7月」d( ...
badmintonさん

本日(7/24)の帯広の最高気温 ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2013年9月2日 12:54
今のメディアには統一されたモラルのコントロールがないからね。カネになるならなんでもあり。自治体とかもまちおこしの話題づくりは○○で日本一って短絡思考。昔、日本一の芋煮会のニュースでユンボでかき混ぜるのを見て喰いたくないと思ったよ。
コメントへの返答
2013年9月2日 22:05
まぁマスメディアの連中のほぼ全員がキ○チ○イだってことは、この数年でよーくよーくわかりました。
それでも家に新聞がいっこも無いっていうのはよくないと思い、購読しようかなと思っています。
さて産経か、はたまた我慢して京都新聞か・・・
どうするかなぁーと思案中なんです。
2013年9月2日 20:31
海外の祭りで、トマトをひたすら投げ合うものがありますが、あれを見ると伝統行事とはいえ、もったいないと思えて、少し嫌悪感を感じます。
コメントへの返答
2013年9月2日 22:06
それが普通の日本人、いや人間だろうとおもいます。
2013年9月3日 1:23
ユンボを撮すような伝え方も良くないですが・・・
このイベントも、開催当初とはだいぶ異なった趣になっているのかなぁ。
開催当初は高校生ぐらいで、当時は山形に住んでいました。
巨大鍋が出て来たのは、確か大学生の頃。
このイベントに行ったことはありませんでしたが、ローカルニュースで出るぐらいだと思ってました。
今は全国ニュースで報道されるんですね。

山形生まれ山形育ちの人間からすると、芋煮はソウルフードなわけですよ。
秋になると河原で芋煮会です。1回で終わりでなく、それこそ何度も。
小学校の学校行事に芋煮会があるぐらい。
子供達だけで火おこしから調理も全部やりました。
薪が足りなくなって、木の枝拾いもやったり。
芋煮は山形の文化と言ってもいいものです。

このニュースで芋煮を誤解して欲しくないなと思って、づらづら書いてしまいました。
コメントへの返答
2013年9月5日 9:18
「山形生まれ山形育ちの人間からすると、芋煮はソウルフード」
まさにそれ!それです!
間違いなく「郷土の味」なんですよね。お婆ちゃんの手料理とか。
それをイベントにするのはいいんです。結構な事です。イベントだから派手にっていうのもわかります。
でも、ユンボでかき混ぜるなんて、それって芋煮が持つ「母の手のぬくもり」とかそういうモンをぶち壊しにしてるやん?どんな感性でそういうことが出来るの!?って思ったわけです。

「慈悲」とか「悲哀」とかが全然感じられんのです。

だから決して、芋煮や芋煮会を批判してるんじゃなんです。ご理解ください。
2013年9月3日 17:45
ワタシは牛肉・醤油推しです。

芋は入れなくてもOKです(笑)。
それって牛丼じゃん。
コメントへの返答
2013年9月5日 9:19
自分ツッコミ・・・完了ですねww

僕より年上なのに牛がいいんなんて、胃袋若いですねー。
その胃袋がパワーの源ですね!^^
2013年9月6日 2:12
芋煮自体を批判しているのでは無いってこと、よくわかりました。
実は、地元の人でもあれはちょっと・・・って人、それなりに居るんですよ。

私は、芋煮シーズンスタート、っていう合図のようなものと解釈してます。
たぶん、ずっと続くでしょうし・・・


あ、芋煮は牛肉ですよ、地物が最高です。
醤油ベースで味噌ちょっとを隠し味に。
コメントへの返答
2013年9月7日 13:53
せっかく美味しい優しい手料理なんですから、暖かい「手」ですくってほしいなって思います^^

スイマセン。芋煮には牛も入ってるんですね。ほんもん食ったことないので・・・^^;

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation