• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月21日

また小細工

ディフェンダーはリアドアに直接スペアタイヤを背負う形になっていますが、それだとヒンジに負担がかかって壊れてしまうとかなんとか。ほんとに壊れるのかどうか、ドアが閉まらなくなってしまったって例を見たことないんですが、ホントなんですかね??

真相はともかく、そのウワサのお陰でタイヤキャリアを買う人が多いからそれはそれで良いんでしょうね。

かくいう私も色々とリアドアはいじってきました。
単にキャリアを付けるだけじゃ面白くないのでジェリカンホルダくっつけてみたりとか。。。




タイヤは頭上に乗っけてしまったのでその後は単なる遊びですけどね。


で、今回は何をしたのかというとハシゴをもう一個付けました。

これは画像検索でシリーズ3とかでこんな風になってるのがあったので真似してみたんです。

でもパドックさんにも他店にも右側につけるハシゴはありません。
キャリアには右にもステーがあるのですが、これは右ハシゴ用というよりは左右の規格を統一してるだけでしょうね。

ということでパドックさんから左側ハシゴを買って、ちょうど鏡写しになるように鉄工所に加工してもらいました。
イチからコピーしてもらってもよかったんですが、極力英国のおもいっきり雑な作りを残したかったんでww

左右から登れるようにしておく必要があるかどうかという議論はスルーするとして・・・
とりあえず後ろ姿でもボクってわかってもらえますねww


ドアをここまで開けたら当たっちゃうんですよねぇ。
坂道とかなら戻って来ないようにお尻で押さえて置かねばなりません・・・
相変わらずアホです(^_^;)


ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2014/08/21 14:49:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

日本の伝統
バーバンさん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

朝の一杯 7/3
とも ucf31さん

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年8月22日 1:35
ダンパーでないので分かりますよ♪
でも、そのええ加減さこそがディフェンダーなのでは?(^q^)
それより、元気ですの?f(^^;
コメントへの返答
2014年8月22日 12:39
そうですね。何でもありというか、だれもそんなこと気にもせんのがディフェンダーかもw

元気なんですが、いかんせん、暇なしでホント皆さんと遊べません・・・(T_T)(T_T)(T_T)

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation