• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました
あと90分ほどで2009年も終わりますね。 ←(写真撮り忘れたので前と同じですが・・・) 一昨日コルサディーゼルにBDFを給油しました。 朝の気温が氷点下になってきたのですがまだちゃんとエンジンはかかります。 かかって15秒くらいは多少バタバタしますが、それとてほんの少しアクセル踏んで1000 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/31 22:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | モブログ
2009年12月29日 イイね!

燃費計測

燃費計測
コルサについてはマメに燃費記録をつけています。こうやって履歴がちゃんと残りますからすごく面白いですね。 なんとか普通に20km/Lを超えたいのですが、普段山道ワインディグロードを走行して通勤しているのでかなり厳しい数字です。山道で18kmなんだからプリウスよりいいかも!?ってことで妥協すべき数字で ...
続きを読む
Posted at 2009/12/29 22:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月18日 イイね!

ハイ!到着~θ(^0^ )♪

ハイ!到着~θ(^0^ )♪
英国からタンクが到着です~ 12/10に「送ったよ~」ってメールが来ていたので 1週間ほどで到着。早いですね。 英酷ショップからの配送は早かったが、自分の作業は…今夜から大寒波っていうし風も強いし… 先日から無理やり走って残量を減らしたお陰からか漏れは止まってるし、もう少ししてからにしよかな(^ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/18 13:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ
2009年12月11日 イイね!

はてさて

はてさて
英酷より仕入れたスイッチ。早速取り付けるべく作業にかかりました。 既存のドルグスイッチは ON=OFF=ONという両極スイッチでして片方は単独ON、片方はバックギア連動としておりました。 英酷モノも同じようにON=OFF=ONのタイプです。 既存カプラーをポチッと外して、ブチブチっと切って、ホ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/11 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月10日 イイね!

キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
英国MUD UKにオーダーしていたスイッチが届きました!郵便で1週間で到着です。 思ったより早~い! うまくいくか怖かったのでこういう商品を注文してみましたがすごーく簡単。 注意しないと色々落とし穴はあるだろうけど、こちらの拙い拙い拙すぎる英語もなんとか理解してくれ、やり取りは上手く行きました~ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/10 18:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月10日 イイね!

初トゥイング

初トゥイング
入手した軽トラトレーラーを昨日初めてトゥイングしました。 約10年ぶりの牽引。バックもどうにか出来ました。 カバーで隠していますが、廃油が入ったポリタンクとBDFを持って帰る為の空ポリタンクとが満載されています。 今までDEFの荷台にこれらの油を積んでいたのでこぼさないように気を遣っていましたが ...
続きを読む
Posted at 2009/12/10 17:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月05日 イイね!

ジングルベ~ルジングルベ~ル

ジングルベ~ルジングルベ~ル
過日交換したコルサのメーター電球ですが取り付け1ヶ月半にして突然点滅を始めました。 静止画像なので伝わりませんが、生きているのは真ん中左側のみ。 あとは順次チカチカし始めました。 なにもこんな所まで世間に合わせてクリスマスムード出さなくても… 台湾製はお祭り好きなのかなぁ…(・_・;)
続きを読む
Posted at 2009/12/05 17:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月04日 イイね!

個人輸入

個人輸入
漏れの件はとりあえず放置するとして、こんなものを取り寄せに挑戦しました。 英酷の雑誌「ランドローバーオーナーズインターナショナル」を見てその中に載っているショップHPを徘徊するのが楽しみの一つですが、「MUD UK」というお店でこんなものが売っています。 センターコンソールにつけるスイッチ類で ...
続きを読む
Posted at 2009/12/04 07:21:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月03日 イイね!

判明・・・

判明・・・
やはりここからでした。センダーユニットを取り付けるための金具が取り付けてありますが、これはタンク本体にカシメて(シール剤を入れて)あるか、接着剤で留めてあるかです。その隙間を埋めているシール剤か接着剤かが、溶けたんですね。で、隙間から漏れてきたと。これではパッキンが正常でも漏れてくるはずです。 タ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/03 19:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月02日 イイね!

漏れ箇所

漏れ箇所
判明しました。やはり同じところからでした。 いや、実際こばピーさんにご指摘戴いたようなタンク裏面の錆穴の可能性も否定できません。 ただ、これは降ろすしか確認のしようがないので、まずここの対処をしてから。 上の赤丸の部分にパッキンがありますが、それはセンダーユニットを交換した時に一緒に替えました。 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/02 22:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
6789 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation