• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

新年早々 第二段

新年早々 第二段暮れにミッションが抜けるトラブルに見舞われましたが、今度は抜けなくなりました。
クラッチが切れません!!

走行中だったのでどうにか路肩に止めて、エンストさせながらどうにか抜きました。

それで終わり。もう入りません。。。

踏みごたえはしっかりあるのでマスターとかではなさそうです。
なんだろ??
まぁミッション内部かクラッチですなぁ‥

どうもトラブル続きです。
幸先良くないなぁ‥‥・゚・(つД`)・゚・
Posted at 2012/01/05 15:20:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ
2012年01月05日 イイね!

新年初作業

新年初作業1月の作業はコレです。傾きの修正。

TERRAFILMAのミディアムロードって中間くらいの固さのコイルを入れていますが、
実際は結構柔らかく、ルーフキャリアの重みもあって、ノーマル車高から3㎝UP程度に収まっていました。

それはそれで良かったのですが、コイルを替えて僅か半年足らずで右側が下がってきました。

そんなことあります!?!?これまた英酷貧質っすか???

とはいえ下がってるのは事実なので、スペーサー入れて調整します。

それかいっそスペーサーで上げてショックそのまま、コイルは純正に戻そうかと思ったり・・・
へヴィロードってタイプを英国から取り寄せてみようかと思ったり・・・

ま、そういうことでどの方法にしろ今より更にちょっとだけ車高が上がるので、フロントプロペラシャフトをダブルカルダン化します。

ま、そんなところでしょうかね。

あ、前後デフオイルを交換しなきゃ!
こんな気温が低い中果たして入ってくれるのだろうか・・・
Posted at 2012/01/05 14:17:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2012年01月04日 イイね!

下見

下見後輩が110欲しい病を発症し、治療に専念してきました。
なかなか良さそうな処方箋が見つかったので、本日試乗してきましたww

後輩は仕事の都合がつかず私一人で行ってまいりましたが、なかなか距離の割に良い
Td5でした。
買え!と勧めさせていただきました~

これについては納車されたら報告したいと思います。

で、帰り道、最近では珍しくなったバハバグを見ました!
サイドミラーに映ったので、すかさず追い抜きざまの助手席の人に会釈して撮らせてもらいました。
本当はもっと特徴的なフロント撮りたかったのですが、追いつけず断念。
+30㎞/hが、私の110では限界でした・・・・

ミラーに映っているのはランデブーしていたMINI。
MINIは詳しくないので、何年くらいのかはわかりませんが、センターマフラーからいい音出してました。

やっぱいいモンですねぇ~
Posted at 2012/01/04 23:40:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2011年12月28日 イイね!

とりあえず退院

先日ミッションが抜ける症状で入院となった110ですが、
結局その後症状が現れず・・・・
どのような状態を試しても、再現出来ませんでした。

わからんのに、ミッション降ろすわけにもいかず、とりあえずマニュアルに従ってバイアススプリングの調整だけに留まりました。



スプリングの付け根とボルト頭との隙間の調整をするんですね。
マニュアルには0.5㎜とあり、シックスネスゲージ当てて隙間を調整してもらいました。

工場からの帰り道はわざとトルクかけて繋いだり、引っ張ったりしてみましたが、機嫌よく繋がります。
抜けることも全くなくいたって快調。。。。????

あの日いったい何が起こったのか全くわかりません。
とある峠道でそれが起こったのですが、
ひょっとしたら「物の怪の仕業」とかだったのでしょうか・・・・

それはそうとして、下の画像見て、何か思いません??

完全に右に傾いてるでしょ?ごっつ傾いてるんですよ・・・
段々ひどくなってきてるんです・・・
TERRAFILMAのミディアムタイプのコイルに替えてるんですが、もうヘタってきたんですかね?
純正と違って右用左用って違いなかったと思うんですけど・・・・

スペーサー入れて調整かなぁ・・・
それとも、前後左右をテレコに入れ替えて帳尻合わせするかなぁ・・・

あああ!!!
この傾きこそ、物の怪の仕業か!
誰か乗ったままとか!?!?!?
{{{{( ▽|||)}}}}ゾォ~~~~~


スペーサーとか言ってないで御祓いが先か!!!

あれ?霊って体重あるのかな・・・?(・_・?)?
Posted at 2011/12/28 00:17:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2011年12月24日 イイね!

満身創痍

満身創痍本日は工具を買いに行ってました。
こういう店に入ると、それだけでテンションあがっちゃいますね^^;


といってもそれ目的で出かけたわけではなかったので、思いつき。
思い付きですから、何が足りなかったのかあまり思い出せず・・・
それでも1諭吉分くらいは色々買ったので、まぁ良かったな。

それは良かったのですが、夜帰ってくる時にトラブル。
満身創痍は少々言い過ぎですが。
ミッションが抜けます。ガコンと抜けます。トルクをかけたら抜けるんです。
一度抜けるとガラガラと音がするだけで繋がりません。
MT内部で何か欠けてしまって滑ってるとか、そんな感じです。

出先で22時にそんな状態になってもどうしようもありません。
何とか走らせようと、試してみると、
最初は3速とかでやんわりやんわり繋いでやるとどうにか発進出来ることが判明。
一度発進すると、急なトルクかけずに2000回転以下にとどめて走るとどうにか大丈夫な事がわかり、そのまま走りました。

とりあえずやんわりやんわり、優しく優しく、いたわりながら帰路15㎞を走り切り帰ってきました。
這う這うの体で(使い方がちょっと違いますね・・・)。。。

さて、どうしたものか。
年末年始だし今預けても正月明けまで放置されるだけですし。
直るのかなぁ・・・マイッタナァ・・・((+_+))
Posted at 2011/12/24 01:00:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation