• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

キタ~♪

キタ~♪届きました♪
Posted at 2010/04/14 14:30:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2010年01月24日 イイね!

ライターのこと

ライターのこと気温は低いものの穏やかな日差しの気持ち良い日曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は今日もお仕事でござる。
忙しいわけではありません。どちらかというと今日はヒマです。
こんな投稿してるくらいですからヒマ度がわかるっちゅうもんです…

皆さんは喫煙組?禁煙組?
平成20年の調査では、日本人の喫煙率は21.8%。男性の喫煙率は36.8%で、40歳代がもっとも高く51.9%とのこと。
私は画像にある通り吸っております。そーろそろやめた方がいいだろうなぁーと思いつつ禁煙はしておりません。
半日や一日タバコを吸わないくらいはどうということないのですが、仕事などのストレスが「ククーーーッ!!」となった時に「ふぅ~」と落ち着ける為に必要でして・・・やめる努力は始めておりません。

ライターはかなり以前からジッポです。スターリングシルバーの角いタイプです。
実は3代目でして、初代パチンコ屋で盗られ、2代目はどこかで落とし。。。
今のは「2004」とありますから5年くらいですね。最初の90年代初期のを盗った人は今も大事にしていてくれるだろうか。。。

実は昨年着火しにくい状況が続きまして。掃除をしたりフリント変えてみたり色々しましたが、結局はヤスリ部分の摩耗が原因で火花の飛びが悪いのだとわかりました。
修理に出そうかとも思いましたが保証書もないし、どうせ米国に送っても中身だけ新品に取り替えて帰ってくるだけなので、どうしようかなぁと思ったままで「とりあえず100円ライターでもいいや」と使っていました。
それがまた100円ライターって壊れないし火はちゃんと着くし(当たり前)小さいし軽いしで何も不足はありません。
「これでいいかも~別に見栄とかないし~」と思っていました。

でもま、せっかくだからと先日廉価版を入手し中身を入れ替えて今日久々の当番。

やっぱいいわ~♪
カキンッと響くシルバーの音、オイルの臭い、手に伝わる重みと冷たさ。
道具って結局こういうことなんですよね。

もちろんきちんと機能することは大前提ですが、愛着が持てるかどうかということは、使いやすいとか便利とかそういうこととは次元の違うことなんですよね。

ダナーブーツ、シェラマウンパ、ダブルマッキーノクルーザーなど、
ローライ、ライカなど、いくつかのナイフも。グローブトロッターも。
そしてランドローバー。

そうなんだよぅーそういうモンなんだよね~
Posted at 2010/01/24 10:47:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2009年04月01日 イイね!

希望ナンバー取得~♪

希望ナンバーを取得しました。



皆さんはどんなナンバーにしてますか?
誕生日とか電話番号とか番地とか、はたまたラッキーナンバーとか。。。
車に因んだ番号も多いと思います。型式とか車名とか。
ディフェンダーだと「110」「90」が多いでしょうし、
ベンツ190は「190」「201」辺りが多いと思います。
そもそも希望ナンバー自体に興味がない人もおられるでしょう。

僕は昔からそうなんですが自分の車のナンバーが覚えられません。
覚える気が無いのとも言えます。

一念発起(ってほどでもないが・・・)希望ナンバーを取ることにしました。

色々悩んだ結果、エンジン型式番号でいくことに。
ディフェンダーは「300Tdi」ですし、ベンツは「M602」です。
まんまといえばそのまんまなんですが、あんまりないでしょうしこれはこれで納得。


ところで、スタイルシートに画像をアップして、それを貼り付けるやり方が難しくなりますね。
スタイルシート用画像は20枚までしかアップ出来なくなります。
ほうっておけば今までの画像は5/31で破棄されてしまいます。
ブログに複数画像を貼り付ける、簡単なやり方を見つけなくてはいけません。
この方法簡単だったんだけどなぁ・・・
Posted at 2009/04/01 16:33:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月17日 イイね!

新雑誌創刊

新雑誌創刊新しい車雑誌が創刊されました。
その名は

「キュリアス」

どこにもタイトルが書かれていない車屋さんの封筒で送られてきたので危うくDMと勘違いして捨てるところでした(笑

しかし、表紙からして20年か30年前の古本みたいに見えますがれっきとした2009年3月号です!

中身も「CCV」の初期号かって思えるほどの体裁で、記事も充実(?)しています(笑

今回はLRの記事は一切無かったですが、次からは考えているそうです。
かの石川氏も寄稿されているので、LRやRRの記事は当然来るでしょうね。

「CCV」無き今、この雑誌がいつまで生きながらえるか・・・・
内容はCCVに酷似していて、なかなか面白いですが。
とりあえず定期購読していこうと思います。

それよか「CCV」の一桁号、だれかダブって持ってませんか?
一桁の数冊を除いて全部揃ってるんですけどねぇ・・・なかなか出てこなくて。


☆W201またご機嫌ナナメ・・・・走行中にバッテリー上がり。
同じ症状で先日入院して、それはバッテリー死ってことであっさり解決し
オルタは元気で発電量も問題なかったはずなのだが・・・・
コマッタわい(汗
Posted at 2009/02/17 07:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月19日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着~

スタッドレスタイヤ装着~スタッドレスタイヤを10日ほど前に装着しました。
110は純正鉄チンに235/80R16、ゴルフは純正13インチアルミに155/80R13です。
飛ばさなければ雪は細い方がいいと思っています。でも総合的には14インチがベストでしょうね。
235もほんとは85扁平が欲しい。もっと言うと7.50R16で昔あった6プライとか4プライとかそういうのがないかしらね。
今じゃ10プライ、12プライとかしかなくて110の車重では硬すぎます。
なかなかいいサイズのスタッドレスはないですねぇ・・・・・

毎年大抵そうですが、こういう風に冬の備えをすると暖かくなったりするもんです。
Posted at 2008/12/19 22:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation