• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

WVOミーティング

WVOミーティングミーティングっていうか・・・
篠山のとある方のゴルフ3ディーゼルをWVO化するからみんな見に来ない?って企画です。
要するにワークショップです。

集まってる方々はWVO乗りの人や、これから乗りたいって考えている人。
いずれも再生可能なエネルギーや自給自足など、地球にやさしい生き方をしていくには??って
すごーく考えている方々ばかりです。

「このかっちょええクルマ(ゴルフや110)がてんぷら油で動いてたら、ちょっとおもろいやんけwww」
って程度の浅はかなワタクシとは次元が違う深い考えをお持ちの方々ばかりです・・・恥恥恥

僕は皆さんに差し入れとして、ちょい古の使用済みてんぷら油を100Lほど。
代わりに、ゴルフ用の触媒をゲットしてきました(^^♪

これはまたの機会に装着(溶接)予定です~
Posted at 2012/07/08 18:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | 日記
2012年06月20日 イイね!

負けじとハイオク満タンじゃい!

負けじとハイオク満タンじゃい!この記事は、ハイオク満タソ!(≧∇≦)について書いています。


16夜さんがジムニーにハイオクだそうですので、私も負けずにハイオクいれちゃうぜ!

「さらさらキャノーラ油健康プラス」でドーダ!ww


銘柄も選び放題だぜぃ!


あ、でも賞味期限切れの古油ですから。
新品を買ってたら、たとえ特売でもリッター600円くらいの超高級燃料ですわよ(^_^;)

またいつも使ってる使用済み油にくらべたら、排気ガスの香りが薄い事に気付きました。
やっぱ何でも新品ええってことですかねぇ~w


納戸や戸棚に賞味期限切れの食用油がありましたら
お引き取りしますから、棄てないで声をかけてくださいね~!ヽ(^o^)丿
Posted at 2012/06/20 23:35:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | 日記
2012年06月17日 イイね!

買い出し~

買い出し~文字化けしてました…汗
16夜さんご指摘ありがとう。


いつものトレーラーが諸事情によりお不動さんにつき、110内に廃食用油、頭上に空ポリタン積んでの買い出しデス~

スカッとはいかないけど晴れて気持ち良いす(^ー^)ノ
Posted at 2012/06/17 12:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | モブログ
2012年05月08日 イイね!

燃費について

燃費についてメーターの右に見えるスイッチは先日取り付けた物を多少小綺麗にしただけ。
電磁6方弁の切り替えスイッチはLEDが付いてなかったので、メインかサブかどっちかわからなくなるといけないので、サブ(廃食用油)の時に青く光るようにしたもの。




でもって、天ぷら油で走ってると言うと必ず聞かれるのが燃費。
やはり石油高騰の折から、皆さんそれは気になるようです。
BDFで走ってる110だって聞かれるし、10km/L走りますよって言ったらびっくりされるもんなぁ。

で、廃天ぷら油ですが、これが実に難しい話。
燃費を燃料の消費量としてだけで見るか、燃料代と直結して見るかです。
今は皆さん、毎月ガソリン代がいくらかかるかのと、イコールとして燃費をみてらっしゃるのではないでしょうかね。

ゴルフの場合、例えば消費量としてみたら、
天ぷら油にすると当然パワーは軽油より落ちますので多少踏み込みますから燃費は落ちてるでしょう。
普通にワインディングとかで通勤してる日常でだいたい16〜17km/Lくらいです。
おとなしく走ったらもう少し伸びますが、ストレス貯まるのでそんなチンタラした走り方はしません^^;
天ぷら油はポリタンなので正確に何リットル使ったかが計測しがたいのでまともに計ってないので、正直よくわからないのですが、15km/L前後でしょうか。多分そんなもんでしょう。

ただこれを燃料代としてみて見るとかなり話は変わります。

僕のゴルフは2タンクにして、走り始め5分くらいまで(暖まるまで)とエンジンを切る2分前くらいだけメインタンク(軽油又はBDF)を使って、後はサブタンク(廃食用油)で走ります。
食用油がエンジン内で冷えて固まってしまわないようにです。
これから暖かくなればなるほどシビアではなくなりますが、それでも暖まるまでにシリンダー内に噴射されるのは軽油が良いでしょうね。

要するに一回の運転で何km走ろうが、前後の7分間程度しか有料である軽油は使わず、後は¥0の廃天ぷら油です。
タダなんだから電気で走ってるのと同じ、エンジン使ってないのと同じ、みたいに考えてみます。

通勤では一日30km程度走ります。その他の行動も鑑みて、また特に遠出とかしなければ月に1000km程度です。
朝夕2回クルマを走らせるとして一日15分くらい軽油で走ると仮定します。

町中で平均時速30kmとして15分間で7.5km。ざっとした話ですが軽油500cc消費するわけです。
0.5L x 30日=15L。
毎月1000km走るのに15Lの軽油を消費してる事になります。
と考えると、僕の日常は
リッター66.6kmってことです。

こないだノンストップで150kmほど高速を走りました。
前後の7分間メインタンクを使ったとして4kmほどは軽油で走ったということ。
燃費がいつもと同じ15km/Lなら4kmで0.26Lを消費します。
260ccの軽油で150km走った。
燃費は
リッター650kmくらいって事になります。

ハイブリッド車の計算方法ってガソリンと電気を併用して、ガソリン1リッターで何キロ走るかでしょ?
電気代いくらとか発電するのに火力発電所でどれだけ消費してるとか考えてないですよね。
電気はとりあえずタダって建前で計算してますよね?だから同じ考えですよね?

ほーら。僕の方がずーっとエコだ!
┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ


あれ?なんか違います?
考え方偏ってる気もするけど・・・
おかしいっすか?(・_・?)
Posted at 2012/05/08 08:41:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | 日記
2012年05月03日 イイね!

気に入らん!!ヾ(。`Д´。)ノ彡

気に入らん!!ヾ(。`Д´。)ノ彡右は22年前のコンパクトカー。
左は最新のそれ。

左はガソリンと電気のハイブリッド。
右は軽油(又はBDF)と廃食用油のハイブリッド。

本当はどっちがエコ???
やっぱ新しいから偉い???

違うでしょっ!ゞ( ̄∇ ̄;)

左のは数年後にはダメになった大量のバッテリーの廃棄処分費用と、新バッテリー代金と積み替え費用など
一式をユーザーにまるまる負担させるという恐ろしい代物!=( ̄□ ̄;)⇒

もちろん今積んでるバッテリーも、買い替えるバッテリーも、その生産にあたっては色々問題あるでしょう?
トヨタは絶対口にしないけどさ。

ん??植物油だって燃やしたら有害物質出るって???
そんなの知ってるってば!!!
でもそれを追求するんなら、日本中の揚げ物屋の換気扇に除去装置装着を義務付けるんかね?


まーね。まーそれはいいんですよ。別にいいんです。
人に天ぷら臭いって後ろ指指されるくらい良いんです。
車ってものを動かす時点で、燃料の種類がどうこう言う以前の話であって、
結局はエコ車であろーと、旧車であろーと、使うの止めて歩きましょ〜
それが一番地球には優しいってことですからね。

そんななか、許せんのはこれ!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
http://www.jidoushazei.info/juryouzei.html

古い車は車検の時の重量税を増税して、棄てる気にさせてやるぜ!!
って法律が知らんうちに施行されてました!!!
その代わりエコカーに乗る人は優遇してあげますよーってさ!!!
それって喜ぶのは自動車業界およびその周辺だけでしょうに!!!
ほな何かい!?わしらはそんな悪者かよ!?廃棄物を出さずに大事に乗ってるのは人でなしですか!?

つーてもね、、、
徒党を組んで声上げたって、車ごと議員庁舎に体当たり・突っ込んだって
ムダなのはわかっておりまする。ムダです。もう施行されちゃったからね。
その代わり次の選挙は見とけよって話ですけど。。。

重量税は、文字通り重量区分で課税されます。
どうにかして、軽量化するか、ナンバー変更するかなんとかして、車検通して、
ちょっとでも税金を少なくする方法を考えてやろうと思います!!!

アイデアあったら教えて下さいー!m(._.)m
Posted at 2012/05/03 18:19:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation