• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

キャンパーキットVer4.0ほぼ完成

キャンパーキットVer4.0ほぼ完成うちの110は8ナンバーキャンピング車登録なので、コンロ、シンク、ベッドは常設しておかねばなりません。

買ったときは何も積んでなかったので過去色々やってきました。

Ver1はイレクターパイプとコンパネ。
Ver2は転がっていた角材とコンパネ。
Ver3はまたイレクターパイプとコンパネ+クッション&化粧布。

どれも満足してなかったというか、構想はあるものの面倒で手を抜いていたので、イマイチな仕上がりばかりでした。

一念発起、もうちょっとまともなものを作るゾ!と密かにVer4に取り掛かりました。
別に密かにする必要もないんですけどね^^;; ここで発表すると恥ずかしいので・・・・
あえて密かにする点があるとすれば仕事中に買い出しに行ったりしてたことでしょうか~ww

とはいえホント時間がなかったので材料を買っては放置、数枚切っては放置、いくつか組み立てては放置・・・と遅々として進んでおりませんでした。


ようやくほぼほぼ完成したので発表させていただきます~~


冒頭の画像が収納状態です。



左右にはシンクとコンロを収める部分と物入れを設けてあります。
ともかくシンク・コンロこれがないと引っかかります。実際に使えるかどうかは関係ありません。とにかくないといけないんですね。
手前には雨具とかカーテンとかいろいろ。
R0011857



使用する時はこんな想定です。パイプを繋いではおりませんが、下が排水用、上が給水用という建前です。
コンロは本当は固定してあって、周りが難燃素材で囲ってなければなりませんが、これは台所のコンロの周りに立てるようなアルミの油除けみたいなので大丈夫です。
コンロは山登りに持ってくような折り畳みを積んでるだけです。
先日の車検の時に確認されましたが何も言われませんでした。
R0011858



右側には牽引道具やキャリアの荷物固定ベルト、工具などを収めます。
R0011859

重量バランス考えたらシャックルなど重いものは左に収めた方がいいかもしれません。

これらの収納箱は車体にネジで固定してあります。


ここからいよいよトランスフォームですww



先ずは垂木を渡します。
R0011861



んでもって板を並べて、荷室が完成です。
R0011862



ベッドにするにはここから更に進みます。
まずリアシートを倒します。このシートはご覧になれば解りますが、元々のフロントシートです。
センターはトヨタファンカーゴのセンターシート。
常に畳んだままで、物置き肘置きになっています。
R0011863



んでもって垂木を渡して・・・
R0011864



板を並べます。
R0011864a



こんな感じになります。
R0011865

隙間もあるし、完璧なフラットではありませんが、採寸もいい加減だし、直角もきちんと出てないし、切り方もいい加減なので仕方ありません。
そういう性格だからどうしようもありません(^^;;


今回はクッション&化粧布はあえてしません。
どうしても厚みが出てしまい収納時にかさばってしまうからです。

寝るときはありきたりな銀マットを敷くことにします。
R0011867



んでもって再度トランスフォームしてこの状態。
R0011870
こうすれば荷室を幅・高さ共に最大限有効に使うことが出来ます。

今は無垢で仕上げてありますが、汚れる前に自然塗料なので塗装した方がいいかもしれません。
あ、自然塗料とか言いながらパイン集成材使ってる点で既に自然じゃないか^^;;

まだ収納箱の蓋を固定していないので走ると蓋が転げ落ちます(笑
パッチン金具にするか、マジックテープとかにするか思案中です。

さて、ここまでしたものの、これを使う機会はあるのでしょうか・・・・・?
使うとしたら次の全国ミかなぁ。
行けるかなぁ・・・日程的に微妙なんですよね・・・・・
行きたいなぁ・・・
Posted at 2011/06/14 10:16:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 6 7891011
12 13 14 15161718
19202122 232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation