• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

挙動不審

サスペンションを交換して5㎝ほど車高が上がったのですが、それ以来クルマが挙動不審でした。

ある程度のスピードが出てる時ですが、

○アクセルONにしたら左に流れる。。。
○アクセルOFFで右に流れる。。。

路面によってはウニャリウニャリと左右に振れます。

交換したコイルはTERRAFIRMAのサスキット。

3種類あって、
○キャメトロ並みの積載可能なタイプ=ヘヴィータイプ。
○何も積んでないノーマルのタイプ=ソフトタイプ。
○ちょうど僕くらいでキャリア積んでる程度用のタイプ=ミデュアムタイプ。
TERRA FIRMA LOADING PICS

ミデュアムといえどかなり柔らかくて、そのせいなのは、もちろんあると思います。
頭上に重いキャリアが載ってますし、ボンネットにも重いタイヤが載っています。
重心が高いですからフワフワして当然ですね。

それにしてもちょっと挙動がおかしすぎる。
これはやっぱラテラルロッド(パナールロッド)のせいやろなと結論。

よって格安で調達した調整式のロッドに交換です。
RIMG0036
ブッシュがはまる部分(ボルトが入る部分)が形状が違ってたので、輪っかの部分だけ純正ロッド(これも格安で調達)の輪っかだけを切って溶接しました。

この真ん中の部分をクルクル回して長さを調節します。
RIMG0037

アクスルの位置に対して、フレームが上がっているわけですから、その距離が伸びているんです。
伸びてるのに、純正のままでは短いわけですからズレますよね。
なので純正ロッドより長めに調整します(ッちゅう理屈でいいんですよね??)。

しかしハンドリングに関わる部分です。
どのように位置決めするのかよくわからないです。
かといって110をアライメントテスターに乗せたって調整できる部分はたかがしてれています。
たかだかしれているモノに高いお金を払うのはばからしいです。

色々聞いてみても、
「なーんとなく見た目で調整して~、んでもってまた走ってみて~、で大体まっすぐ走ったらオッケ♪」
とのこと・・・^^;

見た目っていっても、もともと若干左に寄ってますよね?
よくわからんので走ってみて広い駐車場とかでグリングリン回ってみて、また調節して・・・
の繰り返しで「まぁまぁかなぁ」ってところで調整。

で、見た目を確認すると、すんげー左に寄ってる。右に比べて、左はツライチくらい!
RIMG0048
RIMG0047

それはおかしいやろう?と念のため、穴から穴を計ってみると

純正は82㎝くらい。
RIMG0038

それに対して今の装着状態は85.5㎝。
RIMG0040

そんな長いか!?
もと戻るならともかく、前よりも右が内に入ってて、左がツライチ・・・
おかしくない?そんなもん?

よーわからんです・・・・

もう少し、高速で走れる道や凸凹道なども走って調整ですね。

しかしようわからん・・・・・
Posted at 2011/08/11 21:44:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2345 6
7 8 910 11 12 13
1415 1617 181920
21222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation