• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりましたあと90分ほどで2009年も終わりますね。

←(写真撮り忘れたので前と同じですが・・・)

一昨日コルサディーゼルにBDFを給油しました。
朝の気温が氷点下になってきたのですがまだちゃんとエンジンはかかります。
かかって15秒くらいは多少バタバタしますが、それとてほんの少しアクセル踏んで1000回転超を保てば大丈夫です。
とはいえBDFは低温には弱いのでかからなかったらその時点で軽油に切り替えとなりますね。

DEFの方は現在軽油が入っていますが、タンク交換に備えて燃料消費中です。
多分あと20Lは切っているので正月明けには交換作業しよっかな。

本年は本当にありがとうございました。
ランドローバー・ディフェンダー・コルサ。過去車となりましたがMB190DT、ゴルフⅡDT。
それぞれ車とココを通じてお友達になっていただき繋がりが出来ました。
たくさんの皆様に色々な事を教えて頂きました。
この場を借りて感謝申し上げます。

これからも同じような調子できらーくにゆるーりとやっていきます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

みなさま、よい新年をお迎え下さい!

Posted at 2009/12/31 22:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | モブログ
2009年12月29日 イイね!

燃費計測

燃費計測コルサについてはマメに燃費記録をつけています。こうやって履歴がちゃんと残りますからすごく面白いですね。
なんとか普通に20km/Lを超えたいのですが、普段山道ワインディグロードを走行して通勤しているのでかなり厳しい数字です。山道で18kmなんだからプリウスよりいいかも!?ってことで妥協すべき数字でしょうね。

しかしはっきり言って燃費だけで乗っているようなモンですから、軽油(またはBDF)で相当に走ってくれないと意味がありません。車としてスキで乗っているというのではないわけです。
とはいえ、さすがTOYOTAと思わせるクルマであることは事実。温冷空調は効きまくりですし、どこも問題なく走っています。16万km超えても壊れそうな気配すらありません。

でもみんカラ友達の方々がアップされているMINIとかNIVAとかTwingoとかそういうの見るとウズウズしてきます・・・・
ちっこくてもいいクルマ「ゴルフⅡ」とか「ベンツ190」とか(いずれもディーゼルですが)乗っていただけにやっぱガイシャっていいもんよね~ってのが身に染みてるんですよねぇ。。。(これを「重い病に感染している」ともいうらしい)。

古くて(新しいのは買えないから)小型でディーゼルで・・・ってので面白そうな車ご存知ありません?
今のところ「今後探そうかな~」候補のNo1はゴルフⅠGTDなんですけどね。。。
Posted at 2009/12/29 22:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月18日 イイね!

ハイ!到着~θ(^0^ )♪

ハイ!到着~θ(^0^ )♪英国からタンクが到着です~
12/10に「送ったよ~」ってメールが来ていたので
1週間ほどで到着。早いですね。

英酷ショップからの配送は早かったが、自分の作業は…今夜から大寒波っていうし風も強いし…
先日から無理やり走って残量を減らしたお陰からか漏れは止まってるし、もう少ししてからにしよかな(^_^;)
ってか本格的に寒くなってきたのに、入手したFFヒーター取付作業も全然してないし・・・・

寒さは僕を鈍らせます (;´Д`A ```
Posted at 2009/12/18 13:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ
2009年12月11日 イイね!

はてさて

はてさて英酷より仕入れたスイッチ。早速取り付けるべく作業にかかりました。

既存のドルグスイッチは ON=OFF=ONという両極スイッチでして片方は単独ON、片方はバックギア連動としておりました。
英酷モノも同じようにON=OFF=ONのタイプです。

既存カプラーをポチッと外して、ブチブチっと切って、ホイホイッっと取り付けようとしてみて・・・・「あ・・・」

切る前に気付けよな!俺!

見たら、既存のは端子が4つ、英酷のスイッチは端子が5つ。。。
あらまどないしましょ!どれとどれを繋げばいいのかしら~ん。

「ま、とりあえず順番に繋いで行けばなんとかなるっしょ~」とあーでもないこーでもないとやってみました。
単独は点いても、連動はしなかったり、ウンともスンとも言わなかったり。
どうしてもギア連動だけがうまくいきません。多分4つと5つの違いはスモール点灯なんだろうと想像するものの・・・

うーん・・・・うーん・・・・うーーーーんんんん・・・・・・・

んんん!?!? け、け、ケムリ!!!!!

危うく火事になるところでした!焦ったぁーーー(滝汗

ちゃんとテスターで確かめながらじゃないとだめですね。テキトーはダメダメ!

手持ちのテスターは壊れているので新しいのを仕入れて再度挑戦です。
その前に溶けた配線引き直しが先ですけど・・・・(><)
Posted at 2009/12/11 22:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2009年12月10日 イイね!

キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

キタ ━━━ヽ(&#180;ω`)ノ ━━━!!英国MUD UKにオーダーしていたスイッチが届きました!郵便で1週間で到着です。
思ったより早~い!

うまくいくか怖かったのでこういう商品を注文してみましたがすごーく簡単。
注意しないと色々落とし穴はあるだろうけど、こちらの拙い拙い拙すぎる英語もなんとか理解してくれ、やり取りは上手く行きました~
厄年おじさんの「初めてのお使い/海外編」でありましたが、ちょっと楽しかったです。

このスイッチはリアのバックランプ(ギア連動)と同じく後の作業灯のスイッチに当てます。
メ○ラ蓋を一個つけましたが、何か必要が出てきたらここに入れるつもりです。
右のシートはこのスイッチに貼るシールですね。なんだか理解出来ないのもありますがそれはそれでよし。

ということで引き続いて、施しても漏れが止まらない(´;ω;`)燃料タンクの輸入に挑戦です~☆
やり取りはここでしています→LRdirect
パーツナンバーさえ入力すれば、Britpart製、ALLMAKES4x4製、純正品と選択出来ます。後は楽天の如く進むだけ。非常に簡単です。主治医に教えてもらいました~
Posted at 2009/12/10 18:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
6789 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation