• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

対策その1

対策その1先日、OFFで曲げてしまい撤去したステップですが、とりあえずの対策としてアルミ縞板を貼り付けました。
ほんの少し安全ではあるでしょー。

でも同乗者からの文句に対処するには足らないでしょうナ。

コメントも頂きましたが、ボルト2~3本で取り外し出来るステップを鉄工所で作ろうと思います。
このサイドシルガードに取り付ければボディへの加工は不要ですし。

Posted at 2011/04/20 09:19:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ
2011年04月18日 イイね!

撤去

撤去昨日ぶっ潰したステップを外しました。
一番左が運転席のステップ。こいつが一番まともです。
その隣は右後部席。
一個だけナットをナメてしまい、どうしようもなかったのでとりあえずぶった切りました。

画像の右側二つは左側席のステップ。
見事にへしゃげてますな。
これでも外す時に手が入らないので体重かけて戻した方です。

これらを外す時にわかったのですが、ボディ側の取り付け部分まで曲がってしまってました。
ということは、ペンチで挟んで戻せればよいのですが、出来なければ新品をつけたくてもムリって話です。

これはこれで潔く諦めがついてよろしいのですが、
問題は同乗者から文句が出ないか・・・・
きっとそうはいかないでしょうナ。。。。
Posted at 2011/04/18 16:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2011年04月17日 イイね!

イベント参加

イベント参加今日はJAFEA主催の震災チャリティーイベントに行ってきました。

道中でT後輩君Td5と合流し、現地ではmixi友のやしこば号とも落ち合いました。
DEFはこの3台でしたが、ジムニーが多いのは当然として、FJクルーザーが多かったですねー。

私は妹と3歳の甥っ子が同乗。
この甥っ子がうちに遊びに来たときは、アンパンマンでもポケモンでもなく、CCV、クロカン、トライアル、キャメトロのビデオを見て育っておりますので、コース取りやウインチワークなど脳内では熟知しております(笑)
正に英才教育!(^_^)v


コースも初級中級とあり、チャリティーオークションなんかもあったりして結構楽しめました。
R0011749a

やしこば号にはお茶の子さいさい。朝飯前にもならんくらいでしょうww
R0011757
やしこば号搭載のウインチは時にはスコップとして役立つそうですww

納車2か月のピカピカTd5。
「今日は絶対走らん!」と言ってたくせに感化されて、やしこば氏ご指導のもとOFF初挑戦^^
R0011778

僕は久々のトライアルコースにちょい興奮して、左側のステップが2つともへしゃげてしまいましたが…(笑)
DSC_0176
わかりますかね?右が対策済やしこば号(これを対策済というのか!?ww)
左が無策ワシ号。
綺麗に斜め後ろに整列されてます~^^;;;


さてさて、帰って泥落としたら使い物にならないこのステップを外そうかねぇ。
新品はストックしてありますが、5月1日もトライアル見に行くことやし、しばらくはステップ無しでいきますかな~~(^◇^;)

Posted at 2011/04/17 18:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ
2011年04月17日 イイね!

京都ミニミ

京都ミニミ京都は宝が池にて、ミニミでした。

先日Tdiを購入された京都のぽちまやさん
愛知のYoshi☆さん
滋賀のワタシ

どれも96とか97とかよく似た年代。
でも全部仕様が違います。。。
特に、これは見る人が見れば一目でわかりますが、真ん中の車両はベンチレーター部分が黒いです。
ってことは吊り下げ式クーラーでなく、はめ込み式の純正エアコンがついてる仕様です。
DEF独特のベンチと棚がないのは寂しいという人もいますが、足元はすっきりしてますし、
ベンチはあれば便利な面もありますが、無くても困る装備ではない。
むしろ無い方が雨漏り個所が一個減っていいかもしれません。

僕の近所の後輩Td5も参加予定でしたが仕事で不参加。

少ない台数ですが、グダグダ3時間ほどお話しました。
(土曜日でどこもかしこも満杯で、「餃子の王将」で食事・「マクドナルド」でコーヒーといういい歳したオッサンとは思えんコースでしたわwww)

その時に、7月上旬くらいに琵琶湖畔でデイキャンプ&ミーティングでもしよかいな~って話になりました。
一泊になってもいいとは思いますので。

そのうちコチラか、ミクシィ、MLで告知されると思いますので~
そんときゃヨロシクですー
Posted at 2011/04/17 00:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2011年04月16日 イイね!

検証結果

検証結果えーーー、、、
オカルトグッズその3?4??
忘れちゃいましたが、その名も「ハイクローン」
サイクロンとかいう名称でもありました。

しばらく使ってみての感想…

「明らかに邪魔しとるって…」

っつう事で撤去撤去!
撤去したら、先日洗浄した時の、いい感じに戻りました!

とはいえ、良くなったという意見があるのも事実。
取付方法に何か工夫が必要なのかも…??

興味がある方、お譲りしますよ~(^0^;)
Posted at 2011/04/16 15:47:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | モブログ

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 56789
1011121314 15 16
17 1819 20 21 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation