• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

こっちはホントの物欲

先日の飛行船スヌーピーJ号の物欲ネタは冗談ですが、
こっちは、またいつもの「おもろいやん」ってポチッたネタです。

先日みん友のteisukeさんが購入されたものでご存じの方もあるかもしれませんが、
そく「いいじゃん!」って逝ってしまいました(^_^;)

GlobeRoamerという、お店というかファクトリーというか、ひょっとしたら職人が個人的にやってるのかな?って感じの製品です。

ラジエターマフって以前にも購入・装着して、「どうしても必要って程の効果もないなぁ」と感じてはいました。少なくとも僕の住んでいる滋賀県西南部では無くてもいいですね。

そうなんですけど、質感や色がいいなーって思いましてね。

装着した感じはこんなの。このお店ではコンボカバーという名称になってます。


フロントグリルを包むような感じで装着します。


良いのは、良くある黒いヤツのようにただ挟み込んだり、ベルクロで留めたりするんじゃなくって、
グリルのビスで共締めするようになってる点。
それもこんな風にファスナーで隠れるように小技を効かせています。


また、開閉する方のファスナーも全開時にこんな風に収納出来たり。凍らないようにですね。


でもグリル下部を留めるビスの穴&補強は無かったりするのはご愛嬌。


てか、この社名は無し仕様で頼んだけど入れてきやがった。
悪いがそのうち糸を解かせてもらいますww

全閉するとこんな感じ。


色や質感が、S3風の面構えに合ってると思います(自画自賛w)。

と、一緒に購入したのがコレ。ボンネットバディって製品名です。


まぁ、製品紹介画像にあるような物を、さて果たして入れるんか!?
って自分自身で突っ込みつつ、でもおもろいなーって思いまして。

このビスで共締めするんですが、案の定ですが合いません。

縞板自体色んな製品がありますから穴の位置は合うはずがないので
新たに穴を開ける必要があります。
すでに沢山穴が開いているので、そのこと自体は躊躇有りません。
それか、縞板だけに平ビスを上向きに付けるか・・・

まぁそのうちにやってみます。
Posted at 2013/01/19 10:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2013年01月16日 イイね!

ハイオクー!

ハイオクー!超高級燃料充填中~

Posted at 2013/01/16 23:39:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | モブログ
2013年01月16日 イイね!

物欲ってのは

物欲ってのは欲しいって言ってUPしたこの画像はコクピットの中。
1機10億円以上しますから物欲、欲しいってのは嘘ですが、何のコクピットかというと・・・







遠くに発見!


見えないすか?

これ~~~ヽ(^o^)丿




飛行船です!ヒコーセン!Airship!!

真下ではデカすぎて撮れません。
でも全長40mほどで、最小クラスだそうです



推進は左右のプロペラ2機です。


探して探してやっと居場所を突き止めました。

タマタマメンテ中ということで係留されたままになっていたのがラッキーでした。
飛行中だったらこんなの撮れないですからねー


で、その係留ってどうするかっていうと・・・

こうやって牛みたいに繋がれています。

そもそも、いつも浮いたままなので乗り込むときはこうやって人力で下ろします。
ただのヘリウム風船だからこうやって下ろすんだそうな。


人が引っ張って下ろすってのも驚きなんですけど・・・(@_@;)

で、「よかったら乗ります?」って声掛けてくれました!!
だからこんな写真が撮れたんですヨ!



左の2本がスロットル
足元には舵を操作するペダル
では、上下はどうするのかというと
イスの左右のハンドル・・・・そう、車いすみたいなハンドルです。
これで、ヘリウムとは別の空気室を調整して上下するみたいです。
整備士さんはエレベーターって呼んでました。



興奮してツーショット(*^。^*)

もっと詳細写真を撮ればよかったんですが、車にカメラの替バッテリーを忘れてしまったのでiPhoneしかなかったのと、興奮しすぎて、そういう思考が飛んでしまってたんですわ。。。。情けない。

あれ?いまいちピンときてません??
それでは、ミニ知識をんば・・・


・有人飛行船は世界で20機ほど、日本で今飛んでいるのはこのアリコの1機しかない(スヌーピーJ号と言います)。
・飛行船パイロットは世界で100人ほど。宇宙飛行士より少ない。

これだけでレア度十分でしょ?それを地上で見れる機会ってそうそうあるもんじゃありませんぜ.!そりゃ興奮するっしょ?

そうでもない?そっかぁ・・・・

では、この日整備士に聞いたミニ知識を挿入・・・・

・風の影響をモロに受けるのでドックに入るとき以外はずっと浮いたまま。でないと壊れる。
・そのヘリウムガスを充填するのに1500万円くらいかかる。
・なのに分子が小さいからヘリウムガスは漏れ続けている!
・3人乗りだけどいつも1人で運転している
・係留地にはいつも整備士が待機をしていて、係留している最中ずっと監視している。地上に着いてしまうと壊れるから!
・風船の中は2室に分かれていて、一方には空気が入っている。空気室の空気量を調整することでガス室の気圧を調整して上下している。
着陸(実際には地上に着かないけど)は先端に結わいてある長いロープをクルー達が捕まえて人力でストップさせて、ポールに結わいておしまい!
などなど・・・・・・・・・


ふーわふわと浮かぶ飛行船を遠目にみているのは、すごく穏やかな気持ちで
ちょうど、丁度寄せては返す波や港に浮かぶヨット、
風に揺れる葉っぱやゆっくりまわる水車を見てるような
そんなイメージでした。

こんなのがヨタヨタと離陸して、パタパタと飛んでいる姿って
ハコフグかハリセンボンみたいな感じでかなり癒されるとおもいません?

Posted at 2013/01/16 14:14:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月14日 イイね!

物欲パートX

物欲パートXこんなんもええよなぁ~
(カメラのバッテリー切れでiPhoneで撮ったので画角が狭い!)

Posted at 2013/01/14 22:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2013年01月08日 イイね!

壊れた

壊れたキーボード壊れた((+_+))
自宅のデスクトップ。

昨日ビールをちょびっとだけこぼしたんですよね。。。
そのせいですね、きっと。。。

赤い文字の部分。一個しか押してないのに二文字現れます・・・
同じように間違い起こすのかと思ったらちょっと違ったりして、その辺おちゃめ^^

笑い事じゃないので、ヒーターに当てて乾かしたけどダメでした。

ノートの方じゃなくて良かったです。
買いに行ってきます(T_T)
Posted at 2013/01/08 12:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
67 89101112
13 1415 161718 19
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation