• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

退化・・・と言わないで(-_-;)

以前にオフロードでぶっ壊したサイドステップ。
取り外しておりましたが、再び取り付けました。

あ、右はご存知ヤッシー先生のステップね。
でもコレはステップやなくて縄ばしごですよね・・・

もちろん僕のは完全にへしゃげているので捨ててしまったので、
後輩T君から貰い受けました。
かれもコレをつける時に外してしまったのでね。

普段からあれやこれやと彼には提供しているのでこんな時には戻ってきますね。
まさに「情けは人の為ならず」ですわww

でもって、なんで邪魔だといって撤去したモンを再びつけたかと言うと・・・


普段家内が運転することになったからです。
そして、近所に住む義父義母を乗せる機会が出てきたからです。

運転するのはゴルフより110のがずっと運転しやすいといいます。
約30年前、↓こんなのとか、

こんなのとか

こんなのとかこんなのとかでスパルタ練習させた成果ですww


しかし、いかんせん110への乗り降りは年寄りには危険。
家内も足を放り上げてレカロに座り込むのはなかなかしんどいみたい。

オフ遊びに行った時は現地で外せば済む話ですしね。
こういうちっちゃなちっちゃな心配りが、あとあといろんな所で役に立つのではなかろうかと・・・(^_^;)

ホントは家内用におもちゃを・・・と思ったのですが、
あまりにあまりだったもんで・・・

それはナシにしました。
その辺り顛末は後日UPします~
Posted at 2014/01/19 11:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

原因究明

原因究明、、、なーんて大げさなもんじゃありません。
先日、燃料漏れで点火しなかったベバスト君。
本体直前のボムホースから盛大に漏れておりました。


これじゃぁそりゃ漏れますよね。
純正より強そうな皮膜付きのにしてたんですが、かえって弱かったらしいです(-_-;)


交換して一見落着。威勢よく萌えて燃えております(*^^)v

つか、110自体の断熱がほとんど無いので、ぼんやり暖かい程度なんですけど。。。
Posted at 2014/01/18 16:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2014年01月15日 イイね!

盛大に

盛大に漏れ漏れですわ。
かなりの勢い、点滴ならダメな速さですね。

やっと点火するようになったべバストヒーターですが、燃料系統から漏れとります。
恐らく接続部分かと。

灯油だからさほど心配はいりませんが、人様に迷惑かけるわけにもいきませんし、直さないとね。

やっと点火するようになったのにもぅ…。(-_-;)

Posted at 2014/01/15 09:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月13日 イイね!

やっとこさ対面!

やっとこさ対面!今朝、突然みんカラメッセージで連絡があり、CRR300Tdi乗りのれんじろうさんに会ってきました!

なんでも、気になるキャンピングトレーラーがあるとかで、こんなド田舎まで現車確認にいらっしゃるとのこと。
暇なら会わんか?とのことで、仕事ではありましたが、ちょうど仕事場に近い場所でしたので、昼から抜け出して会ってきました。


残念ながらこちらはゴルフでしたが、
同じ丸目同士

もひとつ加えると、
一見ディーゼル車には見えない者同士
ってことで(^_^;)


れんじろうさんはもともとサードレンジ乗り。
それがCRR、しかもディーゼルに乗ることになったのは、
たまたま私の主治医がCRRディーゼルを輸入しようと段取りしていたのを聞いたのと、
れんじろうさんが、クルマを乗り換えようと、それもCRRディーゼルにしようかってお考えだったのとが、タイミングよく合ったので、それぞれに紹介したんです。
「こんな人いるよ」「こんな車あるよ」って。

実はその後、WEB上でのお付き合いだけで、れんじろうさんには一度もお会いした事はなかったのでした。

クルマ同士は主治医の元で対面していたんですけどね。父ちゃんはすれ違いばかりだったんです。


琵琶湖大橋のたもとで1時間ほどお話して、解散しました。
今日中にまた400㎞ほど走ってお帰りになるんですからパワフルです!

こういうご縁が繋がってくのが面白いですね。
これもランドローバーに出会えたお陰です。
そうでなきゃ、みんカラも始めてないですからねー

ということで本年もどうぞ皆さんよろしくお願いいたします~♪

ヽ(^o^)丿
     _/ ̄\_
    └○―○―┘=3
Posted at 2014/01/13 16:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2014年01月10日 イイね!

福沢諭吉

諭吉っていうても、修理に諭吉がいくら飛んで行ったとかそういうネタではありません。


私が購読しているブログ&youtubeで、面白い記事がありましたので、リンクさせていただきます。

今、盛んに議論されていながらマスコミによって黙殺、もしくは歪曲報道されている事柄に隣国とのお付き合いについての問題があります。
福沢諭吉が既にそのことを書いており、明治時代にそういう風に考えていた人々が多かったという事実。
100年経っても何も変わってないということ。
むしろ日本人が変わってしまいつつあるということ。
これはほんとによく考えないといけない事だなぁと思います。

KAZUYA CHANNEL 
20140108UP 今こそ見直したい脱亞論
Posted at 2014/01/10 12:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation