• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

正月早々・・・(-_-;)

正月早々・・・(-_-;)なんちゅうコラって思いましたが、どうもホンモノらしいですね。。。
まともな人はもちろんのこと、
フジが大好きって人でも、流石にこれは引くんでないかい??
いよいよ奴らは狂気へ走り出したか!?!?
Posted at 2014/01/04 09:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年01月03日 イイね!

年末の作業

謹賀新年

皆様明けましておめでとうございます。
旧年中は拙ブログを通じ、WEB・リアルを問わずお世話になり誠にありがとうございました。
本年もボチボチとしょーもない記事をUPしていくことと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末年始は特に休みということもなく、普通ではないけど仕事をしておりまするが・・・

年末に大掃除&年始飾付の合間を見て、廃食用油濾過装置の更新を行っておりました。


以前の濾過装置がコレ


ホームセンターに必ずある透明のケースです。
濾過のフィルターはコレです。

コスロンという家庭用の天ぷら油を濾すヤツです。

特に問題があったわけではなかったのですが、だいぶヤレてきて蛇口とかから漏れてくるのと、
一度に投入するコスロンが多いので、当然濾過の速度も速い分、交換する時に費用がかさんでしまいます。

それほど急ぐ必要もないですし、ゆっくり落とすように数を減らそうと思いました。

どうせなら出来るだけ金をかけないようにと貰い物で作ったのがコレ。

これは私が思いついたわけではなく、廃油の人たちの中ではポピュラーな方法です。


ペール缶に穴を開けてコスロンを置いて、下のペール缶で受けるだけ。
大きなゴミは不織布バッグで受けます。


これはかなり良い方法なのですが、コスロンフィルター代はかかってしまいます。

で、これも一部の排油の人がやってる方法ですが、ごく普通のティッシュを使います。
100均に売ってるやつ。320枚も入ってお得w


穴はやや多めにあけました。汚れているのは洗った水分を飛ばす為にコンロで焼いたから。


これにティッシュを敷き詰めて、錘を置きます。


錘の下はこれも100均にあったフリスビー。ちょうど良い具合に少し穴が開いています。


少し大きかったので外周部分を切り取りました。錘はゴルフ用のスペーサー2本分です。

フリスビーの色が変わっているのは、2つ買ったからです。

同じように不織布バッグも置いて、油投入。


気温1ケタで2時間半経ってこの程度減っていますので、まぁまぁよいペースでしょうか。




私が使っている排油は精進料理が基本のお店の油なのでラード分が含まれていません。
ですからこれで良いですが、洋食屋さんだとこうはいきません。
ラード分に気を付けないと、燃料ラインにコレステロールが溜まって血栓が出来るみたいな事になってエンジンストップをなってしまいます。

さてさて、うちのゴルフⅡも、WVO(使用済み食用油)100%で走る様になって4万キロになります。
今のところそれによる大きなトラブルはなし。
110も今年は別タンクを設けて、エンジンルーム内に燃料切り替えの弁と、熱交換器を設置して、廃食用油100%で走る仕様に改造しようと思っています。
いつ実行するかはわかりませんが。。。。

ゴルフは現在は330500kmほど。

もうすぐ三十三万三千三百三十三粁です。
もうちょっと頑張ってくれよー^^
Posted at 2014/01/03 09:53:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | BioDiesel&WVO | 日記
2013年12月16日 イイね!

計量

計量先日、溜めておいた家のごみを棄てに行ってきました。110にトレーラー引っ付けて。
ほとんどが僕に関係するゴミですが・・・汗

画像がほとんど無いんですが、ごめんなさい。

市がやってる所謂クリーンセンターです。
1kg50円ですからね。安いもんです^^

システムは簡単にいうと受付で、所謂カンカンに乗せられて計量。
ゴミを下して再度計量されてその差でお支払ってわけです。

110+トレーラー+ゴミで2950kg
この数字も結構驚きですが・・・

ゴミ下ろしてからの重量が2630kgなので、、、

ゴミは320kgだったということです。改めて見ると凄い量です。
まーどーしょーもないリーフスプリングとか、車関係のモンもあったのですけどね。

で2630kgのうち、トレーラーの総重量が車検上で400kgです。
だから110は2230kg。
車検上の110の重量は2020kgと記載されていますから、残り210kg!


車内に要らんもん(工具とかジャッキとか滑車とか・・・)を積んでたり、
たまたま満タン入ってる背中のジェリ缶が20㎏とか、
メインタンクも8割がた入ってたりとか、
同乗の奥様の総重量がゴニョゴニョゴニョ・・・・・・・
差し引いて考えると、頭上の重り(キャリア+タイヤ)は100㎏くらいってことです。

だいたい思ってた通りですね。そりゃフラフラするわけだww

キャリアとタイヤのせいで2.3mちょっと超えるので
郊外の大型スーパーでさえ屋根の駐車場に入らなかったりするし、
「何に使うの?要らんでしょ?」って意見はもっともなのですが、、、、
そこはそれ・・・ねぇ・・・?(^_^;)
Posted at 2013/12/16 16:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディフェンダー110 | 日記
2013年12月10日 イイね!

久々のオフ遊び~

昨日は久しぶりにオフロードでした。
土曜日日曜日のイベントをことごとく断っていたら、平日に企画してくれました。
やしこばさんありがとう!
でも平日に誰が来るんだろうって思ってたら、いましたいました!
平日しか休みが取れない職種の人が(^ム^)


この日は元々はOFFを走った事がない人への教習のつもりだったそうで、初めてって人の参加が多かったです。
やしこば号が教習車両です(^ム^)


それぞれ自分の車で思い思いのラインで走りますー



初めてのオフを初めてのマイカーがニーヴァって人も走ります!
やっぱ土道が似合いますねー


やっぱオフロードはジムニーが本領発揮!



同じジムニーだけど、こっちはドノーマル。それでもけっこう走っちゃうのが凄いところですねー


V6パジェロは3点接地を心がけるもシーソー!


んでもってロックをガンガン!ブロックが削れてましたー


下見もせずに突っ込むTd5.コワ~(・。・;
でもすんなり走ってしまうんだから、ドライバーさん素質と根性あるんだなー


ATタイヤでも果敢に斜面に突入するディスコ3。
誰かさんに感染させられたんやなぁ・・・・
この後サイドステップ曲げるし・・・・


このJA71さんもフォグ割ってしまった!(>_<)!


当然、やしこば先生はロングじゃムリ!って所でも絶妙のライン取りでゴーインに突破です。


先生はわざと亀の子Xラインに誘導してウインチグの講習まで!


粘土質な場所もあり、ロング車など想定していなようなコースなので結構厳しめでしたが、それなりに楽しめました!


お昼には豚汁までご用意いただいて、先生ありがとうございました!
ちゃんと前日に牛蒡ささがきやジャガイモの皮むきしてくるなんて、なんて準備万端な方!
こういう所にまでトライアルでの経験「そなえよつねに」が生かされているってことでしょうか。


皆さんお疲れ様でした。


先生が動画もUPしてくれています!


でも僕としては、やっぱこれがサイコーだったかな~
2012年式の新品なのに雨水入ってるんですよ~
ステキすぎっヽ(^o^)丿
Posted at 2013/12/10 15:51:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

臨戦態勢

臨戦態勢臨戦って、まぁそんな大袈裟なもんじゃありませんが。。。
今日年内最後の、、っていうかめちゃ久しぶりの外遊びなんです。
土日に休みが取りにくい私をヤッシーが誘ってくれました。
月曜日なのに一体何台集まるのかな??

んなことでして、XZLに履き替えです。

遊びから帰ったら今度はスタッドレスに履き替えですね。

Posted at 2013/12/09 06:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation