• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ennaのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

リコールのお知らせ第三弾♡

お久しぶりデス

Ennaです

昨日またまたクランク角センサーのリコールが出ましたね。

さすがダイハツ‼
さすがトヨタの言いなり笑

ヘボエンジンと罵られてきた1KRをマネして作ったKF
オイルもれする箇所や異音までマネすることないのに…笑

今回のリコールでKFエンジン搭載車種のほぼ全てが
クランク角センサーがダメで
アイドリングストップしますょーとゆうことになります
どんなニュース映像が流れるかなんて
ディーラーにも入ってこないのでYouTubeで検索してみたら
ボロクソ言われてはるね。

ダメハツさん…

L900はスリーウェイ折れてオーバーヒートしたり、VVTめげて止まってまうし、パワーウィンドのマスタスイッチアホになるし、
L175からはどこかいい所ありますか?なくらい悪い所だらけ笑
昨日発表で昨日ニュース流れたみたいで
夕方から電話なりまくり(*_*)汗

でもリコールで話題さらってる影で
EFエンジンにもサービスキャンペーンが出ております笑。

ファンベルトのアシャストバーがボッキリ折れて
またまたオーバーヒート♡


こりゃもう惜しまれつつも引退してしまったJBエンジンを復活させるしかないデスょ
ダメハツさん‼
Posted at 2013/09/12 19:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月19日 イイね!

こんな世の中だからですかね…

最近のお客さんの傾向が
かなりわがままになってきていると感じる

もちろん車がヘボいのは間違いないが
こちらの話をまるで聞かずに自分の意見を言いまくる
んでいくらかかりますよと言うと高い高いゆうて値切ってくる
オートバックスやったらもっと安いぞとか
◯◯モータースやったらこの値段でここまでしてくれたぞとか
ではおっしゃるお店で作業して下さいゆうたら
なんやらかんやら文句タレてくる

見積り時に正確に値段伝えて
追加が出る可能性も説明しているのに
いざ作業の日になると
自ら追加整備を突きつけてきて
こちらが見積りよりかなり高くなりますよ
と言うても
えーからしといてと…
んで追加部品いれた新しい見積り電話したら
めちゃ高いやないかボケー聞いてへんぞーゆうてスネ出す(*_*)

お客さん、それ聞いてないんやなくて
あなたが忘れて記憶から消え去ってしまってるからですよ笑
しかし口が達者になる50代おっさん
我が道をゆくごぢゃ言い(ーー;)

そりゃあんたヘッドライト関連の球全替えしたら値段も跳ね上がりますがな汗
僕はかなり高くなりますよと言いましたよね?
えっそれも忘れたゆうてか?笑
大事なとこ忘れといて
後から
アッコに車検だしたら勝手に何でもかんでも交換されて
高い整備代請求されたーゆうてクレームつけるんか?
聞く耳持たんくせに、何の説明もなかったてゆうんやろ⁇
一度値段提示して、目の前で電卓叩いて見積り説明したん覚えてますか?
ちゃんと見た上でOKしたんやないのか?

ほんまにどいつもこいつも安く抑えたいからゆうて
文句ばっか言いよってからに( ̄^ ̄)
車検がカネかかるんは当たり前やろがな

挙げ句の果てには
僕がおっさんに正直に真正面から正論を述べたら
『ほんまにゆとり世代は困る』
ゆとり世代作ったんおっさんらがこどもんとき辛かったからちゃうの?
ホンマ嫌になるゎ
ダメハツ車みたらため息でるゎ
右のブレーキランプ切れた150が入ってきたら
もう逃げたしたいゎ(*_*)
Posted at 2013/07/19 22:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月19日 イイね!

ストレス社会

イライラそわそわ

ドイツもこいつも文句ばっか言いよってからに

自分のゆうたことすら自信持って知らんゆうんやから困ってまうゎ

高い高いゆうてホンマバカタレが

文句ゆうなら他いかんかいな

休日に出先でダメハツ車見たら
嫌気するゎ

Posted at 2013/07/19 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年08月27日 イイね!

ダンロップ大丈夫!?

ダンロップ大丈夫!?お久しぶりな感じの

ちょっと聞いてよ-な話


先日

『アクセル踏んだら車がガタガタ振れて怖いんで診て下さい
でもエンジンは普通なんです』

との一報が…

なんやろな-と思ってたら来店

先輩が試運転してきたら

『ぉいコレお前も乗ってきてみ!!スゴいで汗』

と言われ試運転…

イヤイヤなんぢゃこれっ

ほんまにスゴいやないの(^_^;)
舗装路走ってるのに荒れ地走ってるみたい(^^;)

リフトアップしてみると

驚き(^□^;)

タイヤがボッコボコ!!!!


早急に交換させてもらいましたが

以前ダンロップの2輪用タイヤが
粗悪品であった-な話聞いてたから

タイヤ換えようとしてる人には
あんまダンロップオススメできんな-

と思ってしまったので

お知らせも含め

画像アップします(*_*)
Posted at 2012/08/27 21:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月09日 イイね!

KF-DET搭載L系車にお乗りの方々届きましたか?

KF-DET搭載L系車にお乗りの方々届きましたか?お久しぶりです。
Ennaです。

先日我らがダメハツ!!

もとぃ

ダイハツからリコールが発表されましたね(^^)


クランク角センサーの不具合ですね(^^)

実はこのリコール、以前にも一度発表されたことがあるんです

ほな何が違うんどいや!!

と言いますと

以前はNA車のみ

故障原因が

『メーカー委託の製造所の検品漏れで
不良品を組み付けて世に送り出してしまった』

ことによるもので

当たりの車は部品内部のコイルが
熱による金属疲労に耐えきれなくなり
断線
ある程度年数がたったころ
(おおよそ3年すぎて半年後くらい)←まさにダイハツタイマー笑
冷間時は全く普通ですが
温間時(水温80℃前後)の走行中の信号待ちなどで停車した際

アイドリングストップ

そのまま冷えるまで再始動不可
という大変なものでした


では今回はと言いますと

症状自体は同じく
勝手にアイドリングストップな訳ですが

原因が違います

部品の耐久性の設計が甘く
エンジン始動後すぐに高回転、高速走行をするといった運転を繰り返していると

内部コイルが断線し
始動不可、走行中いきなりエンスト、停車中いつのまにかとまってる
前回のリコールはエンジンが冷えてくると
再始動可能でしたが
今回は一度止まるともぉそのまんま東です

L175S初期ロットの方など
もぉ6か7個目のリコールです
JAF代返せ
とかわめかれそう…

対象は残念ながら18~22年製造のKF-DET搭載車全てです

同じ部品使ってるのになぜS系は対象でないのかは謎ですが

みなさんゼヒご予約の上
ディーラーへ行きましょう(^O^)

対象台数は全国で138000台

作業はだいたい1時間o(^-^)o
不安がらずに作業中は車を預けて
どこかへ散歩でも行きましょう(^O^)ノ

じっくり見つめられると
逆に緊張してミスッちゃうかもしれないですから汗

まぁ軽のターボという上級グレードをチョイスするハイセンスな皆様なら
エンジン始動後すぐ高回転使うょぉな
ターボ壊すコトしない方がほとんどかと思いますが

壊れたらすぐに車のせいにして
無料でどないかせぇやていぅ
寂しい発想は控えていただきたいものですf^_^;


興味のある方は交換後の部品はもらえますので
作業前に一声かけてみるのも
おおいにアリですょ(^O^)b

Posted at 2012/06/09 07:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「整備士の仕事は2度としないが、整備の動画を見るのは面白い🤣」
何シテル?   01/06 07:55
みんカラのみなさんこんにちは! 元、ダイハツのディーラーで整備士やっておりました。(2018.12.31付けで退職) なんちゃって野郎のヘボヤロウEnnaです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ X2 341HLB2 (H4タイプ、6500K) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 19:35:46
アイドラアームブッシュ&ステアリングダンパー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 00:48:30
サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:06:52

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車のムーヴカスタムは2009年式L175S後期型 KF-DETエンジン CVT ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
本物のランクル(=゚ω゚)ノ 買いました。 僕の中ではスーパーカー以上のスーパーカー(( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation