• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei_westの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トップシェイド張り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨年の作業ですが。写真も撮ってません(-_-;)
オクで入手したカット済みフィルムをはりました。卒業証書入れのような筒に丸めて送られてきました。施工液の濃縮液も醤油入れで同封されています。
2
前日からフィルムをピンと伸ばしておきます。
3
車内のミラーをはずします。根元のカバーを前後左右にこじってはずし、露出した根っこをスライドさせるとはずれます。
4
次に左上の点検済だよシールを水で湿らせ柔らかくしてからステッカー剥し用カッター(昔500円ぐらいだった気がします)でこそぎとります。これは捨ててOK。
次に車検シールです。こちらは大事にとっておきます。
5
フロントガラスの洗浄です。ダッシュボードに新聞紙とタオルを敷いてガードした後、台所用洗剤を薄めてスポンジでこすりました。張り付け位置以外もついでにピカピカに。
6
付属の施工液を指定量の水で薄めて霧吹きで張り付け位置と台紙から剥離したフィルムに噴射。思い切ってベタッと張り付けます。施工液水を多すぎるぐらいかけておくと良いと思います。
7
位置を調整してからヘラ(段ボールをヘラの形にカットして代用)で水と空気を抜きます。タオルで水気を取ってからミラー、車検シール(次回車検時にフィルムが剥がれて泣かなくていいように粘着力をある程度殺しておきます)を張り付けて完成です。
8
トップシェイド張り付け
純正のグラデーションガラスに比べれば貧乏臭いですが満足です。私は眼鏡で度付きサングラス持っていないので重宝しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

空気圧点検

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月23日 10:30
はじめまして!

私も貼ってみました♪
kei_westさんの整備手帳が非常に参考になりましたm(__)m
コメントへの返答
2009年8月23日 13:46
こんにちは!お役に立ったなら嬉しいです(*^_^*)

プロフィール

「今年度初、点火式w」
何シテル?   11/11 18:54
2022年6月現在、13歳(中2男子)のお父さんです^^ インプレッサスポーツとバモスに乗っています。 岐阜県各務原市にて住宅街ながらログハウス暮ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドスポイラーの取付け(スポイラー固定編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:31:07
オイルとエレメント交換・自作オイル抜き作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 10:21:07
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 09:15:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年6月25日納車。あ、今日はおかんの誕生日だ。 GT2のFF、サファイアブルー ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
我が家に到着の時点で56,211km 2008年(H20)11月の車。 これってウチの ...
スバル XV スバル XV
2017.10.31納車 デザートカーキです。 55363km(我が家に着いた時) ...
スバル R2 スバル R2
嫁様の愛車としてH23.4.2に納車されました。選んだのは私(^^;) 後部の狭さも、視 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation