2010年09月23日
お盆は私の実家の方にお墓参りに行ってきたのですが
嫁の方のお墓は行ってなかったので、「お彼岸だし行こう」という事になりました
札幌から高速で30分ほど
苫小牧の外れにある墓地に向かう途中(支笏湖線)で、心臓が飛び出るほどビックリ
道のすぐ脇にある森から、大人と思われるデカい鹿が飛び出してきた!!
危ない!!と思ったものの、ブレーキを踏んでも間に合わず、鹿にヒット
幸い、鹿は一命を取り留めて森へ帰っていきましたが
こちらはと言うと
・バンパー破損
・ナンバープレートベース破損
・右フロントフェンダー歪み
・右ヘッドライトユニット破損
・グリル(下側)破損
・・・orz
お墓参りの後にディーラーへ直行し、修理の見積もりを取ってみると
ざっと25万円!!
一月分の給料を出しても、まだ足りないっつーの!!
こりゃ、等級下げても車両保険使わないと、とてもじゃないが直せそうにない
その後は、北海道神宮へ厄除けに行きましたとさw
今現在バンパーから鹿の毛が生えてますが
これで、初年度に割ったのも含めて3年で2本バンパー交換か
壊しすぎだなww
Posted at 2010/09/24 11:43:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日
ボケーっと運転してるとダメですね
普段なら問題ないような慣れた道のはずが、目測を誤って左側をガリガリと・・・orz
左後部ドア下側とサイドスポイラー後端部分を激しく損傷
凹みもあるけど、パテ埋め面倒なんで、とりあえず紙ヤスリ(1000番)で磨いてタッチアップ
と思ったら、塗りが難しく激しく失敗・・・orz
まるでサファイアブルー地に紺色の牛柄模様みたいになった(汗
スプレーならもう少し目立たずできたと思うが、こりゃ格好悪いw
筆塗りは難しいなぁ
とりあえず、乾いてから液体コンパウンドで磨いたものの、塗ったところが丸分かりwww
元より、ぶつけなければいいこと
やはり、安全運転が一番だけど、とりあえずやり直しの計画を練ろうwww
Posted at 2010/09/13 11:20:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日
ディーラーにて各種修理を完了
そして、1年点検が近かったので、合わせて診てもらった
・燃料タンクカバー交換
・燃料系センサー?交換
・リヤデフシール交換
・フロントブレーキディスクさび取り研磨
・リヤ左ストップランプ球切れ交換
・エアクリーナーエレメント交換
あぁ、そうだ
変えよう変えようと思ってついつい忘れていたエアクリーナー
結局、納車から5万キロ無交換で来てしまったw
「真っ黒だったでしょう」という問いに対して
「真っ黒どころか、詰まってました」と言われたのは良い思い出w
修理中は試乗車のフォレスター(XTグレード)を借りた
車重が軽い分、燃費もいいし、走り出しも軽い感じで良い
エクシーガと比べれば軽自動車に乗ってるような小回りの良さ
唯一気に入らないのは、背が高いせいか、フワフワしている感じで落ち着かない
まぁ、これは車の方向性の違いだろう
やっぱり、普段から人や物を乗せないのであれば、小さい自動車の方が良いよな~
と、改めて思ってしまう
エクシーガ
良い車なんだけど、どうも持て余している気がする
Posted at 2010/08/31 13:16:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月21日
お盆時期に富良野のアンパンマンショップに行った際のできごと
帯広から狩勝峠を通って、南富良野から麓郷までカーナビが示した道は“林道”
まさに“グラベル”と言って差し支えないほどの荒れた道
そこを通ったときにやられたのだろう
帰ってきてみると、2列目右座席の真下くらいに何かぶら下がっている
よくよく見るとプラスチックの塊で、引きずって走っていたようだ
どうやら燃料タンク下辺りのカバーらしい
千切れているような状態で、要交換w
だいたい2,000円くらいとのこと
その他、見てもらったらリヤデフのオイルがにじんでるのでシール交換が必要とのこと
こちらは保証で対応と言うことで無料
思わぬところでデフオイル交換ww
それとは別に、フロントブレーキからもシャリシャリ泣きが聞こえてきて
見てもらったら、これは「固着はしてないけど、ディスク研磨が必要(外注で少々時間がかかる)」と
さらに、先日給油したときに燃料系の針が満タン時にも振り切れない
こちらは「勢いよく給油すると空気が入ることもあるので少し様子を見て欲しい」と
まぁ、5万キロも走ると、あちこちガタが出てくるよな
ここらでキッチリ修理して、また元気に走ってくれ!!
Posted at 2010/08/25 09:46:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月12日
本日よりお盆休みに入り、タイミング良くお客様感謝デーということで、オイル交換
総走行距離:51,637km
タイヤの残り溝:全て5.0mm
また、ブレーキ部分からシャリシャリ聞こえてきたので点検して貰ったところ
前回はリヤで、今回はフロント
しかし、キャリパーの固着はなく、ディスクローターの錆のみ
ローター研磨で対応可能とのことだが、外部委託のため2~3時間かかるとのこと
とりあえず制動に支障はないと言うことで、放置プレーで帰宅
さて、いつ行こうか・・・
Posted at 2010/08/12 15:19:49 | |
トラックバック(0) | 日記