出張続きでヘバリ気味のシュフです。
先日一度にたくさんのBHを見る機会があったんですが、
どうも「シュフ号が一番高い」ような気がしました。(笑)
出かける前日に、アライメント&車高調整をしてもらったんですよ。
私が
「ビシッと決めて。」なんて、アバウトなオーダーをしたら
「ゼロヨン仕様です。」だって。
フロントバンパーの「見た目、上がり気味」な欠点を補うための
「前下がり」なんです。
だから後ろが上がっているように見えるのかな。
ウイングの形状もあるしね。
調整後の乗り出しは、怖くてアクセル踏めませんでした。
前方は地面に潜りそうな視界です。
横を向くとウィンドウが斜めってるし。(笑)
しかし、前を下げたためにキャンバーがかなり付いています。
「オトコの2度半」だって。
何のこっちゃ??
「片ベリ対策に、フロントだけトーアウトにしてます。できれば、こまめにローテーションしてください。」ってオイオイ。
何だそのめんどくさいセッティングは!
前が指半分。
後ろは指1本って感じです。
関東の皆さんは、みんな低かったなぁ。
ヒロさんの後ろなんて、指が入らないし。
みなさん、車高とキャンバーとバネとかなんとか、
どんな調整をしてるんですか?
教えてたも〜れ☆
Posted at 2012/08/06 21:07:37 | |
トラックバック(0) | クルマ