• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

SVでゴ~

 久しぶりにSVに乗りたい。

 しばらく乗れなさそうだから乗っとかないと。


 午後も天気大丈夫そうだから午後に出かけることに。





 SDカードに入ってる写真をパソコンに移動。

 んで、午後。
 曇ってるけど、予報は大丈夫だから出発。

 登りはチョウチョを探しながら走る。
 アサギマダラを一匹発見。
 ・・・走りに集中しなさいよw

 上まで登って。
 あと20kmくらいで走行10000km。

 下る途中、キスゲがいっぱい咲いてるところを見つけてはバイクを止めて写真撮る。




 遠くの山はなんじゃらほい?




 ハナショウブとキスゲ。




 ユリかな?
 小さいんだけど、周りが緑ばっかりだからすごく目立つ。





 アザミの花にセセリチョウ。
 セセリチョウは全然逃げなくて良いのう。

 他にも一瞬、カラスアゲハを見つけたものの、他のチョウとの闘いのため(?)、どこか遠くへフライアウェ~・・・写真撮るまでちょっと待って欲しかったorz

 でかいチョウは撮るのが難しい!
 だからこそ撮ったときの達成感がハンパないんだろうけど。


 楽しいコーナーばっかの場所を降りて、まだ1万キロじゃない。
 ・・・登るかw

 また登って、降りる。

 今年からなんだけど、登りより下りの方が走ってて楽しくなってきた。

 山を降りる途中に、めでたく(?)一万キロ到達。




 3年ちょいで1万キロ。
 昨年は2000kmも走ってないのに。
 買った年の盆休みに東北ツーリング行った時に一気に距離がいったらしい。

 長時間乗ってられないバイクだけど。
 スプリント専用として、これからも付き合っていきましょ。



Posted at 2011/07/18 19:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

試験終了

 諏訪で試験。

 夕立しない予報だし。
 シルビアで行くですよ。

 この前、親の軽で行ったときとはペースが全然違う!!
 早く着きすぎた。
 途中の道端で30分ほど仮眠。

 まだ早いからまた諏訪大社の御柱を見る。

 今回はアジサイが咲いてた。
 きれい。



 青。



 赤紫、と、参拝客と、



 と、紫。

 あいかわらず工事中で本殿は見られず。


 試験。
 1級の試験問題を見て泣きそうになる。
 比喩表現ではなく、本当に泣きそうになった(汗

 昨年までとは比較にならないくらいに形状が複雑。
 1問目、2問目飛ばして、得意なサービス問題だと思っていたアセンブリの問題もひとひねりしてあり。
 脳みそ揺さぶられたorz

 結論。
 17問中、10問は正解かと思われる
 残りは5択7問を、念力で選択したけど。

 配点を無視した単純計算だと58点くらい。
 合格は70点以上。

 あてずっぽで選んだ5択が2~3個当たってたら、合格?くらいの期待薄さorz


 試験終わって、出口調査。

 CAD暦10年の人
 「あんなのCADの試験じゃないよね。」
 「最初の問題で30分かかっちゃった。最後の問題は完成できなかったから、適当に選んだ。」

 一問目に30分もかけても、そんなにモデル作成できたんですか!!?
 すげぇ。

 他にも仕事のこととか教えてもらう。
 求人あるから来なよとも。

 んで、解散。

 ビーナスラインに上る信号を左折すると、上から降りてきた車が信号で何キロも渋滞!!
 ・・・そうか、今日は3連休の中日か。

 4時ならビーナスラインに登っても渋滞していないだろうと予測してそのまま登る。

 ビーナスラインまで上ったところの駐車場に入ると、シルビアが力無くエンストしそうになる。
 ボンネット開けるも 素人が見ても分かるわけがなく。
 そういえば朝からエンジンちょっと変。後で店に寄ることに。



 ビーナスラインに入ってすぐに、キスゲ園と書かれた駐車場の前で渋滞にはまる
 なんだかどこからか「ピー。」と異音が。
 前を走ってる改造しまくりカリカリチューンのジムニーか、その前のポルシェカレラGT3かと思ってたけど、駐車場に止まってみると、まさかの自分からの異音(汗

 燃料ポンプがあると思われるところからビーと異音が。
 エンジン切ったら音が止まっちゃって、原因不明。

 シルビアを買った店に行ったら、「この辺に音がするようなものは無い。」とな
 耳鳴り?



 
 帰宅直前に、夕焼け&夕立雲が電線に切り取られて。
 目では印象的に見えたんだけど。

 もうちょっと広角寄りのレンズが欲しいのう。
Posted at 2011/07/17 20:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

この後衝撃の真実が明らかに!!?

 ティッシュが切れてしまい。
 部屋に備蓄していたのも終わってしまった。

 昨年、ティッシュが値上がりする前に買っておいたのが車庫に残ってるはず。



 久しぶりに家の敷地の外へ・・・一週間以上ぶりのシャバだ!!
 激しく引きこもってんなぁ(汗


 道路に出ると、隣の家に、きれいな花が咲いていたことに気が付く。
 いつの間に・・・



 写真に撮ったのは初めてだけど、それなりに数のチカラ?
 そこそこキレイ。



 もうちょっと道路と空入れた方がおもしろいかな?

 ティッシュの補充も終わり、明日の試験の準備。
 受験票に証明写真を貼らないと。


 写真を探してたら、身に覚えのないSDカードを発見。
 ・・・???
 16メガ?

 今使ってるのは、16ギガ。
 単純計算、容量1024倍?

 同じ厚さ、サイズなのに、何で容量が1000倍以上なんだろう???


 思い返してみると、どうも昔使ってた携帯に付いてたSDカードらしい。
 このSDカードが、折りたたみ携帯の、画面側に収納されていたんだから驚いてしまう。

 マイクロSDどころか、ミニSDすらあったかどうか分からない次代のしろもの。

 多分、今のデジカメで5枚も撮ると、「カードがいっぱいです。」と表示されちゃうんだろうなw




 はて、トンチ・・・じゃなくて、CADの試験は明日。
 いじわるナゾナゾの結果はいかに!!?

 ・・・いかんいかん、いじわるナゾナゾじゃなくて、ちゃんとした検定だったw
Posted at 2011/07/16 18:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

イライラ

 イライラするなぁ・・・




 原因は分かっていて、それは変わりそうもないからどうしようもないんだけど。

 こういうときはあきらめるべきか。
 悩んでも仕方が無いしね(汗



 中古住宅の広告に、別荘地の物件が載ってた。
 ちょっと旧いけど、なんと450万円!!

 欲しいw
 でも別荘ってずっと住むのには向かないんだろうなぁ。


 あいかわらず晴れてるなぁ。


 太陽に向かってる。




 小さいピンクの花。
 後ろの葉っぱは、ニラw



 ちょっとイマイチ。
 花の真ん中だけアップすればよかったかな。


 さてさて試験まであと残すは明日だけ。
 通しで試験問題やってみたら、時間内にできた。
 何度もやった問題だから、参考にはならないけど

 あとは今年の問題が簡単であることを祈るのみ?(汗
Posted at 2011/07/15 18:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月14日 イイね!

すとれす

 ポテチを食べる。

 裏には、栄養成分なる表示が。





 エネルギー。
 つまり、少し前までのカロリーと言っていたやつ。

 カロリーと言われると、ダイエッターには耳の痛い話。
 反面、エネルギーといわれると、生きていくための栄養素に、なってしまう。

 ナトリウムも、「塩分」と言われると抵抗ある人がいるのでは?


 お口直しに、晩御飯前に写真。
 ピンク色の花のつぼみ。


 あじさい。


 日が当たらない場所にあるからか、いつも小さい花しか咲かないけど。

 なにはともあれ、何気ないポテチの袋に書かれていることにさえ物申したいということは、ストレスがたまっている証拠?

 気楽に生きないと禿てしまうな(汗
Posted at 2011/07/14 20:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation