諏訪で試験。
夕立しない予報だし。
シルビアで行くですよ。
この前、親の軽で行ったときとはペースが全然違う!!
早く着きすぎた。
途中の道端で30分ほど仮眠。
まだ早いからまた諏訪大社の御柱を見る。
今回はアジサイが咲いてた。
きれい。
青。
赤紫、と、参拝客と、
と、紫。
あいかわらず工事中で本殿は見られず。
試験。
1級の試験問題を見て泣きそうになる。
比喩表現ではなく、本当に泣きそうになった(汗
昨年までとは比較にならないくらいに形状が複雑。
1問目、2問目飛ばして、得意なサービス問題だと思っていたアセンブリの問題もひとひねりしてあり。
脳みそ揺さぶられたorz
結論。
17問中、10問は正解かと思われる
残りは5択7問を、念力で選択したけど。
配点を無視した単純計算だと58点くらい。
合格は70点以上。
あてずっぽで選んだ5択が2~3個当たってたら、合格?くらいの期待薄さorz
試験終わって、出口調査。
CAD暦10年の人
「あんなのCADの試験じゃないよね。」
「最初の問題で30分かかっちゃった。最後の問題は完成できなかったから、適当に選んだ。」
一問目に30分もかけても、そんなにモデル作成できたんですか!!?
すげぇ。
他にも仕事のこととか教えてもらう。
求人あるから来なよとも。
んで、解散。
ビーナスラインに上る信号を左折すると、上から降りてきた車が信号で何キロも渋滞!!
・・・そうか、今日は3連休の中日か。
4時ならビーナスラインに登っても渋滞していないだろうと予測してそのまま登る。
ビーナスラインまで上ったところの駐車場に入ると、シルビアが力無くエンストしそうになる。
ボンネット開けるも 素人が見ても分かるわけがなく。
そういえば朝からエンジンちょっと変。後で店に寄ることに。
ビーナスラインに入ってすぐに、キスゲ園と書かれた駐車場の前で渋滞にはまる
なんだかどこからか「ピー。」と異音が。
前を走ってる改造しまくりカリカリチューンのジムニーか、その前のポルシェカレラGT3かと思ってたけど、駐車場に止まってみると、まさかの自分からの異音(汗
燃料ポンプがあると思われるところからビーと異音が。
エンジン切ったら音が止まっちゃって、原因不明。
シルビアを買った店に行ったら、「この辺に音がするようなものは無い。」とな
耳鳴り?
帰宅直前に、夕焼け&夕立雲が電線に切り取られて。
目では印象的に見えたんだけど。
もうちょっと広角寄りのレンズが欲しいのう。
Posted at 2011/07/17 20:29:22 | |
トラックバック(0) | 日記