今日は久しぶりに、夕立してない。
と、思ったら、遠くから雷の音が聞こえてきた。
他にも、もうヒグラシの「カナカナカナ。」という秋らしい、風情のある鳴き声が聞こえてきた。
個人的にヒグラシの鳴き声は好きなんよね(^^)b
でも、まだ昼の日差しは夏やねぇ・・・ってか、夏はこれからじゃいっ!w
うむ、夏らしい花がいっぱい~。
家の周りばかりじゃなくて別の場所へ行きたいよぉ~(汗
とか思ったり。
「今流行りの、ハイキーな色。」とやらで撮ろうとするも。
うまくいかず。
難しいのう。
昔のことを思い出した。
昔といっても、数年前のことだけど。
会社の取引先に、「部品を安くしろ。」とばかり言っていた、最初の会社。
そのせいで古くからの取引先から見放されてしまったりしていたけど。
次の会社はコストダウンの意識が弱いから、取引先の言いなりの値段で作ってたから、製品もものすごく高かったw
だけど、後者の方が、取引先にお金が回るし、良いんじゃなかろうかと。
いわゆる、デフレスパイラル?
これからの時代は、高いものは売れないから、安く作るしかなく。
設計にも時間がかけられず、その結果、不具合が起こる。
不具合の手直しに時間がとられて、新しい製品開発に時間をかけられない。
悪い循環。
それ(設計に時間かけられなくて不具合出す)が当たり前な世の中。
それなのに、たまにしかリコールが出ない自動車って、すごいと思う。
んまぁ車は命がかかってるものだから、それくらいの性能が求められるのかもだけど。
車関係の品質はどうやって維持してるのかな?
見てみたいものだのう。
とか、愚考してみたw
Posted at 2011/07/14 18:35:49 | |
トラックバック(0) | 日記