• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

SON○のデジカメのCMは・・・

 忘れる前に、記入。

 姪っ子が家に来た時のこと。

 兄のカメラがおもむろに、縁側に置いてあった。

 網戸一枚の向こう側に、ユリ3種が満開。
 これを撮ってみるかと。

 外はそんなに明るくないけど、絞り全開にして撮ってみる。

 ・・・・・・・・・・・・????っなんだ!!!このボケはぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

 ・・・・ふざけんじゃねぇぞ!!クラスのボケ味の写真が、デジカメのディスプレーに表示される。

 ・・・これって、マクロレンズじゃないんだけど・・・・
 なんで、こんなにボケがはっきりと出るの???

 ・・・ミラーレス一眼じゃ、これは絶対無理。
 逆立ちしても、ムーンサルトしても、ケツの穴のちいせぇ某首相が今この瞬間、退任発言をする以上に、絶対無理!!!(w

 ・・・欲しい。
 無職の人間には夢のまた夢だけどorz

 一眼ってあんなにすげぇんだなと。

 ↑↑↑これが、本当の、すごいカメラの実力。

 ↓↓↓
 これ以降が、今自分が使っているカメラの、分野かも。

 ただ、私はカメラに全てをまかせたくないから、ミラーレスをあれやこれやと四苦八苦してがんばってるけど。

 ミラーレス一眼って、ビール会社ががんばってる、、「発泡酒、第三種のビール」くらいの実力なんじゃないかと思ってしまった。

 ドイツのビールは、うまいらしい。
 カメラのハッセルブラッドも、すごいらしい。

 安くて万人受けするような酒を作る、リキュールに苦味調味料を混ぜて、ビールみたいな味がする酒をがんばって作ってるる会社が増えてきて。

 カメラにも、カメラの製造原価は安いんだけど、一眼らしいボケ味を出せるような、ソフトで編集をするカメラを売り出す会社が増えているけど。

 ・・・言いたいことがうまく表現できないから、ここまでにしておこう。

 難しいところ。
 うむ、これくらいにしておこう。
Posted at 2011/07/09 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

子どもって

子どもって 午後、バイクで近くの峠に涼みに行こうと思って空を見ると、なんとなく雲が黒い?

 もうちょっと様子を見ようと、勉強始めて10分くらいしたら、夕立雲がモクモクと。
 こりゃぁダメだと勉強を始める。

 まもなく降り始めた。

 バイクはあきらめて勉強してたら雷が。
 停電に備えてパソコン休止。
 教科書での2級の勉強。

 雷は一時間くらいで終わって、パソコンで一級実技の演習問題。

 今日やった試験問題は、分かりやすかった。
 あいかわらず時間は全然足りないけどorz



 姉と、姪っ子がやってきて、姪っ子の相手をする。
 ただでさえ暑いのに、乗っかられたりしてなおさら暑い(滝汗

 大人が遊びの相手で疲れて。
 姪っ子が外に出るからと、手足に虫刺され防止スプレーをかけてる。
 「プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ・・・・・」いつまでかけてるんだ?

 その後も何度も何度もかけ続けてて。
 いつまでかけてるのかと思ったら、かけた後に、ティッシュで拭き取って、またかけてる。

 ・・・これが小学生がすることか?とw

 勉強以上に姪っ子と遊んだのが疲れたかも(汗
 男の子が産まれたら大変だろうなぁとか想像。

 ・・・結婚の予定も相手もいないから心配のしようもないけど!(滝汗
Posted at 2011/07/09 18:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

お勉強

 珍しく起きてからすぐに勉強。

 涼しい時間に勉強してしまおうと。

 言い換えると、午後の暑い時間はバイクで涼しい山にでも逃亡しようかとw



 試験問題やってみると、部品単品は余裕もって完成したのに、アセンブリ(組み立て)でつまづく。
 これは部品の形状からして、ここに来るんだろう?


 と、経験が邪魔をする(汗

 頭の中がこんがらがってきたから一旦まっさらにして、やり直し。

 目安の試験時間の倍かかって完成。

 ・・・目的の無い形状だから、どことどこがくっつくのか想像しづらい・・・
 ・・・言い訳でしたorz


 悔しくて試験勉強やってたら、気が付いたら17時。
 久しぶりにこんなに勉強した。

 実務用に凝り固まってしまった脳みそを変えないと。





 外出しなかったから、今日は写真は少なめで。
Posted at 2011/07/08 18:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

ラッキーなんだけど・・・?

 役場で手続き。



 手当てが2ヶ月延長になった。

 今月で終わりだと思ってたからラッキー♪

 でも、受け取るためには、定期的な面談が必要。
 次回の面談は8月4日。

 ・・・北海道へ行ってる最中じゃん!!
 日程を短くするしかないのか?と、・・・

 とまぁ、非常に贅沢な悩みでした(汗

 手続きが終わって、ホームセンターへ酒の調達に。

 発泡酒は買うつもりなかったんだけど、4色ボールペンのオマケが付いてたから購入。
 ・・・メーカーの思うツボw
 2個買って、片方は調子が悪い。
 ボールペンも良く見てみたら、4色じゃなくて、赤、青、黒、そして、黒だった。
 黒は太さが0.7mmと、1.0mmの2種類。
 確かに黒は減りが早いからね!・・・と、自分を納得させる。
 ・・・黒2本は太さの差が分からんw

 ホームセンターの次は、スーパー。
 インスタントコーヒーが終わっちゃったから。



 途中、珍しい車(?)を発見。

 VOLTZ。

 どのメーカーだったかすら忘れてしまったくらいに、久しぶりに見た。
 トヨタだったのねぇ。
 ヘタしたらCMで見て以来?w


 スーパーではインスタントコーヒーが高いから別の店で買うことにして、缶コーヒーを見に行ったら、ポルシェのミニカーのオマケが付いてる。

 ・・・ウズウズウズウズ・・・・
 そんなにポルシェ好きなわけじゃないけど、古そうな形の2種を購入。
 ブラックコーヒーそんなに飲まないのにねw




 帰宅して、CADの勉強。

 昨日まで正確に作れなかったモデルが、アドバイスを聞いたら簡単に作れるようになった。
 しかも、講師の先生よりも早くて、確実な方法で・・・こういう工夫をしていけば受かるかも?

 と、前向きになってきた。
 久しぶりにポジティブシンキングという言葉を思い出したw


 庭にある赤いユリ。

 写真撮ってたら、野良猫がやってきた。




 「何してんだ? エサもらってやっても良いぞ?」

 と、のたもうておりますw

 このネコさんの忍耐力は前述したとおり、6時間同じ場所で待っていることができることから証明されておりますw

 ネコさんも大変ねぇw


 
Posted at 2011/07/07 16:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月06日 イイね!

お勉強

 勉強のために諏訪へ。


 いつもより早く起きて、トンネル代ケチって・・・もとい、ビーナスラインがキレイだろうと、旧道を登ってみる。

 標高が高いらしくて、まだ新緑。

 頂上近くまで来たら、天気が良くてそのまんまビーナスラインへ行ってしまいそうな・・・いかんいかん。

 勉強しに行かなくては(汗



 ちなみに空が青く見えるのは、窓ガラスが青いからw

 開始時刻よりまだ30分以上あるから、寄り道。

 7年に一度の奇祭、御柱の木落とし坂。


 これが木落とし坂だとは知らなかったなぁ(汗



 もうちょっと下って、諏訪大社。



 一番の見所らしい社殿は改装中で見れず。

 奥の本殿らしきところに行くと、なにやら声が。




 庭掃除の巫女さんまで勢ぞろい。




 神主さんらしき人と、巫女さんが何やら揃ってお祈り(祈祷?)してた。
 ・・・やっぱり名だたる神社(?)はしっかりとお祈りしてるんだなと感心。



 後から分かったけど、これが御柱だったらしい。
 けっこう地味に鎮座されておられた。


 研修へ。

 一見普通の一戸建て、というか、一戸建てそものものの、小さい会社。

 社長さんといろいろと話をしてみたかったけど、機会が得られず。
 残念。

 研修。

 話を聞いていくと、残念な情報をもらう。
 「CADの操作を覚えて、勘の良い人が受かる試験になってしまっている。」とな。
 形骸化してしまっただけの、資格らしい。
 しかも、受験者は設計したことない人たちばかりなのに、「CADソフトを覚えて、5ヶ月間、試験対策の例題をやり続けてきた人たち。」だそうで。

 設計意図なんて完全に無視しないと時間がかかってしまい、とてもじゃないけど受かるはずがない・・・

 んま、試験料金払ってしまったから、やることはやるけど。

 受かっても、そういう、実務と関係無い試験をしての、資格だということでは、就職に使えないよなと・・・

 がっくりして、研修終了。

 まだ時間が早いから、ビーナスラインを通ってみる。


 夕暮れ時で、空もかすんでてイマイチ。

 ホンドギツネが道路わきを歩いてた。


 ・・・2~3時間の駐車お断り・・・2時間50分駐車したら、お断られてしまうんですか?w


 試験の残念な話も聞いてしまって、気分はダウンしたまんま。

 しばらく立ち直れそうにないわorz
Posted at 2011/07/06 20:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation