• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

生き方。

生き方。 朝、連れてきたチョウチョは亡くなっていた。

 儚い。

 午後、ネットショップで注文したSDメモリーカードとデジカメのレンズカバーが届く。
 ・・・朝10時にチェックしたら、「配送に出ております。」となってたのに、届いたのは午後3時。
 どこを回ってたんでしょ?

 んで、配達員さん。
 「(届け先の)名前は合ってますか?」と。
 「はい。」と答えると、
 「ありがとうございました。名前は書いておきますね。」とだけ言って帰っていった・・・

 何か問題が起きた時に困らないのかな?
 んま、私が心配しても仕方が無いことだけど。

 16ギガのSDカードだったんだけど、デジカメに入れてみたら、HD動画が13分しか撮れない。
 カタログを見たら50分って書いてあるんだけどな?

 分厚~いデジカメの説明書を取り出してきたら小さく、「一回当たりの動画記録時間は4ギガまでです。」とな。
 壊れてるかと思った。

 他にも、「連写に設定した場合には撮影可能枚数が999枚と表示されます。」とな。

 分かりやすい所に書いとけ~。
 というか、説明書が厚すぎて読む気にならん。
 んま、索引で必要な部分をピンポイントで調べるってもんか。

 ソフトバ○ク携帯のマニュアルは薄いとか聞いたけど。ホントなのかな?
Posted at 2010/08/16 16:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年08月11日 イイね!

デジカメゲット。

デジカメゲット。 デジカメを買いに上田へ。

 佐久にあるのは分かってるんだけど、せっかくなら上田のヤマダでも価格チェック。
 高崎のヤマダより高いから、高崎の値段にならないか聞いたら、「関東の店の方が安いですよ。」と。
 ・・・全国同じ値段じゃないの???
 在庫も無く取り寄せだから次のお店。

 上田の○メラのキタムラ。
 開店から少し経って10時20分頃。
 レジは全部埋まって忙しそうだから、奥にいるカウンターの店員さんに価格交渉。

 佐久店での価格を出さないで聞いてみる。
 「は?機種はなんですか?」と、いきなりムッスリしてる。
 その後もなぜかイライラとした態度で接客されて、
 「これ以上はびた一文まけられません。」と、4万5千円と告げられる。
 ・・・何で怒られるような態度で接客されなきゃいけないんだ???と。

 もう話を聞くのも嫌になって、佐久店の価格は伝えないで退店。
 在庫はあったけど、こんな店じゃ買いたくありませんことよ。

 下取りのカメラが無かったからハー○オフで調達しようかと。
 一昔前のフィルムのコンパクトカメラが200円で売ってたから買ってみる。

 いざ佐久へ。
 上田から佐久まで行くのに渋滞しそうだから山道裏道田んぼ道ばっかり選んで行くことに。
 これはこれでドライブとしては楽しかったかも。
 途中の山道でカラスアゲハとオナガアゲハを発見!カメラ買ったら撮りに来るからな!と決心。

 裏道ばかり通って佐久の○メラのキタムラ。
 こっちは店員さんが親切だ!!
少し手違いがあって上田店の人から4万5千円と伝えられていたけど、昨日作ってもらった見積もりを見せても快く、「こちらの値段で出させていただきます。」とな。

 ・・・こういうのが、普通だよねぇ???
 ハドオフで仕入れた200円カメラもしっかり2000円に化けてくれて成功。

 買ってきたボディの液晶画面に保護フィルムを貼り付けて。
 レンズユニットを取り付けると。
 ・・・なんというか・・・ダサぃ・・(汗
GX200より高さが10mmくらい高いだけなのに何でこんなに映えないデザインなんだろ???
まるで建設現場で使うカメラみたい。

 んま、カメラのデザインで写真を撮るわけじゃないから気にしないでおこう。・・・でもやっぱりかっちょ悪い(汗
 早く充電終わらないかなo(^^)o それにしても充電5時間って長いなぁ。
Posted at 2010/08/11 15:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年08月10日 イイね!

間つなぎのカメラ物色。

間つなぎのカメラ物色。 朝ご飯を食べ終わったら電話が。
 「一次面接が明後日の12日に決まったから行ってください。」と、職業斡旋団体から連絡が。

 ・・・お盆明けに面接という話だったから用意がまだなんですけど?(汗

 その旨を伝えると、「一次面接では今までやってきたこととかを軽く話するだけだからキラクに行ってください。」とな。
 ・・・本当に???
 まぁそれならと、明後日行くことに決定。
 続いて、「当日はスーツを着ていってくださいね。では。」と・・・過去にスーツで面接に行かなかった人がいたのかな???

 んまぁそういうことなら、と、情報収集。

 メールチェックしてたら、デジカメが欲しくなってきた。
 今使ってるGX200だと3倍ズーム(24~72mm)で、ズームがとんと効かなくて昆虫撮影はムリでフラストレーション溜まりまくりだから。

 あくまで一眼を買うまでの間つなぎとして、ズームができて安い機種に限定。

 欲しい機種は決まってて。カカクコム調べてみるけど、この前の日曜にヤ○ダで見た37800円は最安値よりも安かった模様。
 あの時買っておくんだった。失敗。
 というか、あの日はD700を買うつもりで行ったから、GXRは値段を見ただけだった。まさか欲しくなるとは思ってなかったし・・・タイミング悪いわぁorz

 午後、ひとまず隣町で物色してみる。
 まずは一軒目。
○’sは扱ってない。

 二軒目。
○メラのキタムラは、店頭販売にしては安いかな?くらいの値段。
 店員さんは値下げ交渉が激しいおじいちゃんに捕まってたから後でまた来ることに。
 「ネットショップの方が安いならネットショップで買ってください。その値段ではうちの仕入れよりも安い値段ですから。」とおじいちゃんにお願い(説得?)してた。

 三軒目。
○マダ電器はなぜかレンズ単体しか無かった。地方の店の品揃えなんてこんなもんかぁ(汗

 ○メラのキタムラに戻ってきたら、さすがにおじいちゃんあきらめて帰ったらしい。

 店員さんに欲しい機種の値段を聞いてみたらカメラの下取り(フィルムカメラでも何でも、壊れてても可)があればさらに安くなるとかで、この前の○マダ価格くらいになった。

 でも間つなぎで買うには高いかな?と思ってひとまず帰る。

 でも一度欲しいと思ったら待てない性格だから、帰ってきたら欲しくなってしまった。
 
 本命機種を買ったら知り合いに売っちゃえば良いしね。・・・と思い始めたらなおさら欲しくなってしまった。
 明日にでも買いに行こうかな。
 下取りに出すカメラが見つからなくなってしまった。どこ行っちゃったんだろ?
 代わりに古~いポラロイドでも下取りに出そうかな。
ストロボが使い捨てで、一回使ったら球を交換するタイプなのが面白くて買ったんだけど(500円)。
 まさかこんなところで役に立つとは思わなかったなw
Posted at 2010/08/10 17:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年07月21日 イイね!

持ち運びオーディオの実力?

持ち運びオーディオの実力? ひたすら音楽CDから携帯音楽プレーヤにデータを移す。

 移動する曲をヴォーカルからジャズに移行し始めたところで家の呼び鈴が鳴る。

 仙台から来たという行商のおじさんが軽トラで家にやってきた。
 扱っている物は良い物らしかったけど。一パック4300円の辛子明太子は私の収入では買えません。
 身が厚くておいしそうだったホッケを購入。
 切り身3枚で1700円。それでも無職のお財布には痛い出費orz
 んま、良い酒のツマミができたと思うことにしよう。

 買った携帯音楽プレーヤで聴いてみると、ノイズキャンセル効いてますな。
 パソコンの冷却ファンの音が聞こえなくなった。
 でも、柱時計のコチコチ音はちょっと聞こえてくる。
 自分の心臓の音が聞こえてくる。・・・んまそれは仕方がないか。

 反面、音楽が鳴って無くても「サー」とノイズが。
 これも仕方が無いことなのかな?ちょっと気になる。

 音楽を取り込んでいて、昔みたいにいちいち曲名を入れなくても良いのが当たり前になってることに気が付く。
 昔MDを使っていた頃はカタカナ入力で四苦八苦したよなぁと。
 カセットの頃は手書きで書いてたんだっけ?とか話で聞くけど。

 そんなことを考えてたら晩御飯の時間。
 しばらくオフクロが旅行でいないから晩御飯作り。
 せっかくだから買ったポータブルを台所に持ってって聴く。
 実はこのポータブル、本体の内蔵電池だけでスピーカーを鳴らすことができるんよね。

 今日は音楽を聴きながら優雅に晩御飯作り!・・・自分で飯を作る時点で優雅ではないなw

 フライパンで鶏肉を焼く。「ジュ~ジュ~♪」と良い音が・・・曲が聞こえませんけど?orz

 晩御飯食べ終わってから、改めてノイズキャンセルで聴いてみる。
 ・・・テレビの声が聞こえまくりです。
 「ノイズキャンセル率98パーセント。」って、そこそこデカイ音量で聞いた場合に、外の音が聞こえづらくなる。ということらしい。

 以前聞いた話では、「イヤホンしてノイズキャンセルすれば新幹線でも無音に近い静けさ。」とかみたような気がしてたんだけど。
 ・・・夢?w
Posted at 2010/07/21 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2010年07月21日 イイね!

お買い物。

お買い物。 夜中に熱くて何度も目が覚めて。
 朝方には蚊に食われていることに気がついて起きる。

 ・・・眠い。

 いつもよりは少し目が覚めたから、買い物でも行こうかと。

 目的地は、隣町のイトーヨーカ○ーと、ヤ○ダ電器と、バイク用品店。

 まずは最初に通るバイク用品店へ。
 車に乗り込んで、定休日を水曜日と思い出す。
 確か今日は木曜だったよな?と、本気で思ってて。

 定休日でしたとさ(汗
 自分の曜日感覚どうかしてるわ(汗

 悩んでも仕方がないから、ヤ○ダ電器。
 一年以上前から欲しいと思ってた携帯音楽プレーヤを見る。
 欲しい理由は、
1、ベッドで聴ける。(スピーカー付属
2、ノイズキャンセル機能付き
3、フラッシュメモリタイプ。(ハードディスクじゃないヤツ

 が欲しいなと思ってたところに、去年だか一昨年くらいに発売になってて、欲しい欲しいと思いながら2年ほど経ってた。

 当時はノイズキャンセル無しでメモリ容量も4ギガで2万円位してたけど。
 見てみたら、ノイズキャンセル付きでメモリも16ギガ。  それで13500円。
 安くなったものだと。
 そろそろ型落ちになるのかな?

 でも、今使ってるポータブルCDにスピーカー付いてるのも普通に使えるしなぁと。

 悩む悩む。使えてるのに買い換えるのはどうかな・・・と。
 ・・・ふと思った。
 「使えるうちに売ってしまって、欲しいヤツの足しにする?」
という、妙案(?)というか、イイワケが思いついたから買うことに。
 ・・・もったいないお化けが出そうであります(汗

 4年半前に買った1ギガのがドナドナ決定。
 ・・・買った当時は2万円もしたっけなぁ・・・
 少し衝撃が加わるとあっけなく壊れる電池ふたで購入後一週間で交換して、交換した本体はボタンが調子悪くて、しばらく使ってたらまた電池ふたが壊れて。
 それから騙し騙しセロハンテープ貼って使ってきたけど。
 もう要りませんわ(汗
 というか、もうシャー○製はコリゴリですわ(汗

 お買い物してホクホク顔して、次は駅前のスーパー。
 以前新聞で見て気になってた上田限定発売だというサイダー。
 昨年映画になったコラボドリンク?

 上田市内のコンビニでも売ってるらしいんだけど、スーパーの方が多少は安く手に入るだろ?と期待してわざわざ駅前のスーパーまで行ったんだけど。
 店のどこを捜しても無いから、品出ししてた店員さんに聞いてみると、「入荷が遅れてて月末になります。」とな。
 しかも、価格を聞いてみると、「定価の150円です。」とな。
 ・・・わざわざ10円20円の値下がりを期待して駅前まで来たというのにorz

 値段が一緒ならと、あきらめて少し離れたコンビニでゲット。
 部屋に戻って気が付いたけど、缶に印刷してあるんじゃなくて、ラベルが巻いてあった。何だかありがたみがダウン。
 んま、気持ちの問題だから気にしないことにしよう。

 ・・・10円20円を削って買い物してるのに、携帯音楽プレーヤはホイホイ買ってしまう・・・何やってるんだか(汗
Posted at 2010/07/21 16:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation