
写真は、四苦八苦してる一眼で、やっとこさマトモに撮れた写真。
ボケ具合がすごく出て、ずるいと思う(汗
仕事・・・
朝礼が終わってから、チョイ悪先輩から、「頼んでおいた仕事はどうなった?」と聞かれて。
先週の検討が無にされたから、「またイチからの検討になるので時間がかかりますよ。」と伝えると、いきなりエキサイト(怒り)し始めて・・・何だこの人!(汗
「何でできないのか説明してみろ!」と、微怒鳴りを上げたあと、自分の仕事に戻っていった・・・
説明資料を作って説明すると、「そうだろうそうだろう。」と、満足げ。
他にも説明を受けて、「わぁ~、すごいですね!そういう構造もできるんですか!」と、ほんの少しオーバー気味に感心したらチョイ悪先輩、明らかに嬉しそうな顔してるじゃないですか!!・・・
んで、いろいろと構想を練って。再度チョイ悪先輩に相談。
「ここはスペーサを付けてみたらどうかな。それにここも・・・」と、アドバイスを戴くも、言われた内容は、実際に組み立てる人や板金の加工をする人から言わせると、非常にやりづらいような内容で、しかもオーバースペック・・・
ひと通り聞いたところで、「ここは今の機種でも実績のあるシンプルなこの方法にこういう工夫を加えたこの方法はどうですかね?」と聞いたら、突然無視して、「今日の予定はどうだったかな・・・」と、完全無視された・・・
あんたは小学生低学年のケンカでもしてるんですか!?と、小一時間問い詰めたくなってしまった(汗
結局、チョイ悪先輩の言った案を採用したら自分が製造の人から、「誰がこんな組みづらいモノを設計したんだ!?」と言われるのが必至だったから、自分の考えた方法で試験機を完成させて、試験結果も良好で、結果をチョイ悪先輩に伝えると、「ここの形状は考慮に入れてるのか?」と・・・もともと別の部署の人が考えた形をいきなり渡されて、別の部分の形状を検討してたのに、そう言われても・・・
チョイ悪先輩、チョイ悪いのは人材の育て方のことじゃねぇのか?と思ってイライラしてたら、優しい&技術も確かな先輩が声を掛けてくれた。
「今の君は、自分で確実だと思う方法を一つ考え付いて、それだけを進めていこうと思ってるように見えるけど、そうじゃなくて、別のダメな案も考えて、別のダメな案よりこの方法はコスト、組み立て方は優れてるんです! と、関係部署に説明しないと難しいよ。」と、アドバイスを戴いた。
最近チョイ悪先輩から仕事を注ぎ込まれてて、別の優しい先輩とは違う仕事をしてたんだけど。
それでも自分の仕事振りを見ててくれる優しくて技術もしっかりしてる先輩。
自分もそうなりたいと思った。
Posted at 2010/01/27 20:56:57 | |
トラックバック(0) |
おつかれ | 日記