
2度目のサーキット。
高速を運転して、サーキットに到着したら頭がほわわんとしてますことよ???
のどが渇いたからスポーツドリンクを飲んだら頭がスッキリしてきた。
これが今ウワサの熱中症ですかね?
危なかった。
前回走ってから数回しかシルビアに乗ってなくて、ブレーキの練習をできてなかったんだけど、そこそこ荷重移動ができた。
2回コースに出たところで、主催者が同乗してくれた。
走り終わったら、「前回とは別人みたいにうまくなったね。いっぱい練習したんでしょ?」と。
・・・前回運転方法を教えてもらったのに、走ったのは3日前に新品タイヤの皮をむきに行っただけ。
「実はほとんど走ってないんですよ。」と申し訳ない気持ちで答える。
・・・ひょっとして親の軽でそれらしく荷重移動の練習してたのが役に立ったのかな?
でも親の軽は転倒しそうなフラフラ感に合わせてタイヤが鳴るだけだけど???
今日シルでうまくいったのはまぐれ?w
↑に続いて主催者から、「これから危なくなるから、ヘアピンでわざとアクセル全開にしてリアをブレイクさせてカウンターの練習して。」と。
うまくなったのに、危ない???
話を聞いたら、ブレーキがうまくなるとコーナー進入速度が上がって、そういうときにリアがブレークしたら対処法が分からなくなって危ないのだそうで。
分かったような分からないような気持ち。
その後、リアをブレークしようと頑張ったんだけど、リアにS-DRIVEが入ったからグリップが上がっちゃってさっぱり滑らないorz
それでもアクセル踏み気味にしたらそこそこブレーク。
それを見てた人から、「午後からはだいぶドリフトしようとしてるな?」と。
「主催者から、わざとリアをブレークしてカウンターの練習をしてみろと言われた。」と伝えると、「あぁ、なるほどね。」との返事が。
午後からは暑くて4周走るとタイヤが食いつかなくなってきてグダグダ。
ブレーキ踏んでもフロントタイヤがヌルヌルと滑ってABS効くようになってきた。
せっかくだからと、その後に2セット走る。楽しいw
走り終わったら主催者の嫁ハンが走行中の動画を見せてくれたから見てみる。
午後の暑さでシルと自分の熱ダレでグダグダ状態の動画orz
見終わったら、ビデオの録画時間が3分も経ってないことに気が付く。
あれだけ必死こいて走ったのにカップラが生煮え状態くらいしか走ってませんか!?orz
すでに暑さで精神が伸び伸び状態の自分は何だったんだろ??(汗
サーキットを去るまでに500mmペットボトル3本。
帰りがけに寄ったスーパーで買った2リットルペットボトルの半分を飲んで帰宅。
それにしても。
おいらはあんなに楽しい乗り物に乗ってるんだなと。
普段からあんな風に楽しく運転できたら良いのになぁo(^^)o
Posted at 2010/08/09 20:44:35 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記