
スピーカーを出して音を鳴らしたら、なんだか満足してしまって、ちょっと部屋の片づけをしたら満足してテレビを見始めてしまった(汗
燃えてないかとたまに様子見に新部屋へ行ってみると、燃えずに鳴ってる。
鳴らしはじめたばかりより、低音も出るようになったような、高音も優しくなったような・・・気のせい?
本とかには、スピーカーの慣らしには抑揚が少なく、高音から低音まで出る曲で音量を絞って鳴らせとな。
持ってるCDだと、クラシックの、四季(指揮、カールミュンヒンガー?)の中の、抑揚が少なくて、一曲7分以上の曲を一曲リピートすることに。
早く大音量で鳴らしたいところ。
写真は、前から行方不明で探してたチョロQ、と、チョロQのパチもん。
右のは、本家チョロQで、小学生の頃に買ってもらったと思われる、24年前のチョロQ。
左の、塗装が怪しいのは、いつ買ったのかも思い出せない、チョロQらしき物。塗装が怪しいのは、当時自分が黒の部分を油性マジックで塗ったからw
しかも、ヘッドライトの部分は、たぶん修正液かと思われ。
左のチョロQもどきの何が面白いか。
プロトタイプカーなのに、気のせいかホイールベースが短いと思いません?
何で前輪が後ろに寄ってるかというと、何と!!このチョロQ、4駆なんです!!!
あの小さいサイズでどうやって4駆を実現しているかというと、一般的なチョロQはゼンマイ一個で後輪駆動しているのに対し、なんとこのチョロQもどき、ゼンマイを2個使って前輪も回してるんです!!動力が2個あるという意味では、スズキのエスクード、パイクスピーク仕様と同じ!!
前輪と後輪の径が明らかに違うのに、同じゼンマイを使ってるのが何とも。
じゅうたんの上で走らせると真っ直ぐ走らないのは、きっと前輪だけ加速重視になって空回りしちゃうから?
部屋の片づけは意外な発見があるもんだなと。せっかくだから明日も片付けがんばろうかな。・・・どんなモノが出てくるやら・・・
Posted at 2010/01/23 20:29:30 | |
トラックバック(0) |
遊ぶ。 | 日記