
午後。ハードディスクレコーダのディスクが終わりそうなので電気屋さんへ。
国産の16倍速書き込みタイプが、ネットショップより安かったのでゲット。先週買わなかったからもう売り切れかと思ったけど残っててラッキー。
レジの近くで写真のキッチンタイマーを買ってみた。カップラーメンとか、紅茶の正確な時間を知りたくて前から欲しかったんよね。
家で開封して、手に持つと「カラカラ・・・」ん?
「カラカラカラカラ・・・」まぁいいか。と。電池を入れようと裏返したら中からポロッと、半田クズが落ちてきた。写真の赤丸部分。
電池入れてみると、ブザーも「プペェペェペ」みたいな変な音してるし。ボタンも一つ、反応が悪い。
相変わらず、「安かろう、悪かろう」ですなぁ(汗
そういえば去年、台湾産のDVDーRを50枚買ったら、自分のPS-X(プレステのハードディスクレコーダ付きのヤツ)で最初の3枚焼いても失敗して。パソコンのドライブでもやっぱりダメ・・・
レコーダとの相性もあるだろうケド。結局40枚以上無駄にしてしまった(汗
台湾産でも国内メーカーの台湾産は大丈夫だったけど。・・・高いものは高いなりに良いんだなぁと。
それにしても残ってしまった40枚以上のDVD-R、どうしたもんだか。カラス除けにでも使いましょか?w
Posted at 2009/01/10 17:54:20 | |
トラックバック(0) | 日記