2009年09月30日
今週中にやらないといけない仕事があって。
なのに、方々から仕事がやってきて。・・・時期がずれて仕事が来ればいいのに・・・
昼過ぎ。
骨折して入院してた先輩から「明日から朝、会社へ乗っけてきてくれ。」と。
・・・あぁ、あれって冗談じゃなかったんだ?と。以前部長と先輩がそんな冗談話をしているのを聞いてたので。
んで、家の場所を聞くと、4kmくらい遠回り・・・ウソツキ!!
以前聞いた家の場所は「すぐ近く」とのことで了承してしまったんだけど。引き受けてしまったからには、会社から交通費くらいは取るかと。自分が損したらいけないもんね~。と。
総務に電話。総務課長以外は社員のことを分かってくれない人ばかりなので。総務課長につながるまで電話。
何度か電話しても通じないまま、定時後。総務課長さんは打ち合わせ中とのことで。少し待ったら総務課長さんがわざわざ来てくれた。
話の流れで、「部長の承認は下りているの?」ということに。
課長さんが我が部の部長を呼んできた・・・
「知らないよ。」と、我が部長。続いて、「嫌だったら断ればいいじゃない?」と・・・???
課長さんが察してくれて、話題を戻して。
会社の制度・仕組みについて詳しく説明していただいて。
総務課長さんの話す内容が理解できなくなっちゃったのか、我が部長、「大人なんだから、イヤだったら直接本人に嫌だと言いなさい。」とな・・・。すかさず総務課長さん、「目上の人にそんなこと言いづらいよな?」とフォローしてくれて。
我が部長のあきれた発言&、通勤費増額は望めなさそうなことが分かったから、話半分で我が部長と総務課長さんの話を聞いてたら、その後も我が部長のあきれた発言が続いて・・・
・・・良く考えたら、乗せてく先輩、うちの会社では数少ない羽振りの良い先輩だし、断る必要無かったかな?とか思い始めて。他のケチな先輩からの依頼だったら絶対断るところだけどw
でもやっぱり、車は走ると痛むわけだし・・・ガス代より、車の修理費を遣せ!!と思うわけで、悩むところ・・・やはり通勤車を早く入手しないといけないなと。
と思って、先輩を会社に送ろうと思った後も、我が部長の稚拙な発言と、社員思いの総務課長さんとの話し合いが続いて。自分的には、納得がいったから帰りたかったんだけど。「スーパーの特売の時間が終わる前に帰っていいですか??」と部長に伝えて帰りたかったw
・・・時間を無駄にした(汗)んまぁ我が部の部長の人間的大きさが分かっただけでも良しとしようか・・・スーパーの特売の時間にも間に合ったしね(←ここが重要w
・・・所詮、車が好きじゃないし、大事にしようともしない人間に、「自分の大好きな愛車を通勤に使いたくない。」と言っても、伝わらないんだなと。・・・部長なのに、新入社員がボーナス一括で買えるような安い車乗ってる我が部長。・・・そんな人間から、「頼まれたんなら親切で送ってあげれば良いじゃない?」とか言われたくねぇ。と。
こちとら、愛車を「遊び」以外に乗らないためにはどうしたら良いか?と、普段から考えてるのに、あぁいう心無いことを言われると、「あの部長のために働かなきゃいけないの?・・・むしろ不利益蒙らせて退職させたろか?」と思ってしまうくらい(w
・・・ んま、そういう先進性の無い発想は止めて。
通勤車を真剣に考えようかなと。いろいろと条件があるから難しいけど。
酒で酔ってなかったら、目的の車が分かるかも?とか思ったり・・・酒との付き合い方を考えないと。
大好きな車を通勤に乗らなきゃいけないかどうか。・・・シルを買った時に考えなきゃいけなかったことなんじゃないかと。今思った(汗
・・・だいぶ無駄にしたような気がする。金、時間、それ以外にも自分が気が付かない部分でも。
酒飲んで、こんなことを書いてる時点で「もったいない。」
このまま「もったいない」人生を歩むのか。・・・それは自分次第。
Posted at 2009/09/30 21:32:03 | |
トラックバック(0) | 日記