
ヒビが入ってしまったSVのサイレンサーのバッフルを溶接してもらおうと、バイク屋さんへ。
おとといタイヤ交換してもらって、昨日は偶然車検場で鉢合わせして、今日は部品の修理依頼。
・・・毎日会ってますなw
バッフルを見てもらうと、ワイヤーブラシでヒビの進行具合をチェックしていただく。
かなりヒビが進んでた。
溶接作業が始まると、どうやってるのか分からないタイプの溶接方法。
一回の作業が終わって、「もう少しだな。」と、再度溶接。
仕上げてもらって、研磨して、耐熱ブラックを塗布してもらって、完成。
おいくらですか?と、恐る恐る聞く。
溶接やら仕上げに塗装まで。時間にして30分以上。
「500円で。」
・・・???聞き間違い?
それじゃ安すぎると伝えるも、「こんな作業は1000円も取る作業じゃない。」と、聞いてもらえない。
無理言っても多く受け取ってもらうべきだったな。
良いお店。これからはひいきにしていこうと思う。
支払いが終わり。
「バッフルなんてつけると音が悪くなるよ?」と、アドバイスを頂く。
バッフル外すとアフターファイアが起こるからしないんだけど。
だからお店のお客さんはみんなバッフル取り外して爆音パンパン鳴らして走ってるのねぇ?w
Posted at 2011/05/17 20:37:21 | |
トラックバック(0) | 日記