• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

お買い物。

お買い物。 買いもんでも行っかぁと。
 昨日買った靴でお出かけ。結論、靴底が前のNEW BALANCE よりはクッション性無くて、家に帰る頃には足痛くなってきた。
 靴底も10mmくらい厚くて。運転には適さないかも。ヒールトゥがしづらい。
 ・・・失敗?
 んま、懸念してたクルブシに当たるのは、慣れて大丈夫。

 足が痛いのはインソール換えれば何とかなるかな?と。

 ・・・ゴアテックスだけど、革だからか、蒸れた。歩く専用の靴と割り切る必要があるらしい。運転用の靴を買おうかな。

 電気屋でいろいろ物色して。3軒目の電気屋で、やっと目ぼしいもの発見。

 万歩計。せっかくあさんぽしてるから、買ってみる。

 カラビナでジーパンのベルトを通す穴に引っ掛けてるデジカメに、万歩計を取り付けてみる・・・なんだか歩いた以上に歩数が進んでるような。

 帰宅して取説を読んでみると、「フラフラと揺れるような場所に取り付けると、正確に計測されません」と書いてある。
 他にも、「しっかりと固定すると計測が正確になります」と書いてあるのに、しっかり固定するような部品が、無い・・・

 昔のアナログ万歩計は、指でつまんで揺らしたら「カチカチ」と音が鳴って、あからさまに「数えてます」みたいな感じだったけど。
 指で揺らしてもカウントされなくてスゲェ!!人が歩く揺れじゃないと計測しないんだ!!!と、思ってかんどうして。
 取説を読んでみたら、「歩き始めて7秒間は歩いてるとは認識しません」とな。「復旧には7秒以上揺れていないとカウントしません」とな。
 車の運転中、信号で止まってカウント見て、次の信号でカウントを見てみたら歩数が進んでたり。

 ・・・もう少し改良の余地アリですな。んま、シルビアのサスが硬くて誤検知してしまうのかもしれないけど。

 ・・・それだけあいまいなのに、「ポケットに入れても使えます。※(ポケットに入れる場合には、後ろポケット入れると壊れます」とか小さく書いてあったり・・・ストラップの金具が画面のプラに当たる位置にあったり・・・うちの製品でそんなの作ったらクレームの問い合わせが山のように来るだろうなと思った今日。

 他には。ホームセンターで買い物をしようと駐車場。
 ホンダの旧い車が。S800か、S600のどちらかということは分かったけど。動いてないからチェーン駆動かどうかなんて分からなくて。写真を勝手に撮って。
 買い物済ませて。店を出たら、レジで前に並んでた人が乗ってた車だった。親子。
 出発しそうだったから、敢えてジロジロと見てたら、オーナーが反応してくれて、全開でアクセル開けてくれた。
 800ccだし、たいしたこと無いだろうな?と、思って見てたら、驚愕の加速してびっくり!!軽いから?

 ・・・チェーンドライブだったらもっと感動してチビッてたかもだけど・・・旧車なのにエンジンかけてすぐにフルスロットルするオーナーの運転はどうなんでしょ?とか、思ったり。助手席に座った子どもさん・・・いきなりの加速でびっくりしたんだろうなとか想像しながら。

 夕焼けの写真撮ったりして、帰宅。うちからすぐ近くの高速道路の橋なのに。谷から遠くて、夕焼けが、広い。
 谷は台風の影響を受けないけど、夕焼けの美しさを享受できないなと再認識。

 谷からちょっと歩けば、夕焼けが広い場所。ちょくちょく行ってみようと思った。

 

 

 
Posted at 2009/09/19 20:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

只今映像が乱れており、放送を・・・・

只今映像が乱れており、放送を・・・・ 昨日、クールダウン中に、どれくらいタイヤが暖まってるか、手でタイヤを触って確かめてたんだけど。

 ホイールは熱くて触れないくらいになってて。リムの先へ行くほど温度は下がって、タイヤは人肌より低いくらい?

 タイヤ、何でかところどころ濡れてるなぁとか思いながら。

 クールダウン中に、車の周りを見て回ってたら、路面にはウネウネと何かの幼虫らしきものがウネウネとウネってて。

 気にしないで上り下りで3本走って、帰宅して。

 今朝。缶コーヒーを取りに車庫。
 ブレーキダストでどれくらい汚れたかな?と思って見てたら、タイヤハウスに茶色い何かがびっしり付いてる・・・
 なんとなく、記憶がリンクしてくる・・・ウネウネが道路にはいっぱい居たっけな・・・うっorz


 ブレーキダストを落とすついでに洗っておこうかな(汗
Posted at 2009/09/19 10:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日 イイね!

他山の石。

他山の石。 朝からここ最近のことでイライラしてて。そのままイライラで。

 10時の休憩時間。誰かに話せば、またイライラしてしまうだろうと思いながらも、黙っていられず・・・偶然捕まえた後輩に、昨日あったこと(後輩Xについて)を愚痴る・・・実におとなげないと思いながら(汗

 後輩に話したら、後輩も、「分厚い紙で作ったハリセンでぶっ叩いてやりたかったですよ。」とのこと。他にも、「Y先輩もしょっちゅう後輩Xの、おかしな行動を見かけて、びっくりしてるようですよ?」と聞いて。

 自分だけが、うちの直属の後輩Xに腹を立てているわけじゃないのだと分かったら、気持ちが落ち着いてきた。
 んで、ハタと、思った。人の悪い行動はどうだ?と。

 ここ最近、人の悪いところばかり見てたような。

 なんと言うか、人のことを悪く言って、自分の悪いことを見ないようにしてるんじゃないのか?と。

 そう思ったら、急に人の悪口を言ってばかりいる自分が、ダメな人と思えてきた。

 もっと努力すべし。自分。と。

 それからは、ダメ後輩が全然気にならなくなった。気の持ちようでこんなに変わるんだなと、びっくりした。

 定時後。SDHC対応のカードリーダを買いに、仕事場のある市に唯一の家電店、「ヤマデン」へ。めぼしいのを買って。

 まだ時間が早いから、靴屋。前も来たけど、買わなかった店。何で買わなかったんだっけな?ということは忘れてて。
 店で靴を見る。・・・南隣の町の同じチェーン店は、けっこう値引きしてるのに、西隣の店はさっぱり値引きしてない・・・それで買わなかったんだなと。思い出した。

 靴屋を後にして。携帯のメモ帳に残ってた、謎のメッセージ。「とっさの一言、NHKのテキスト」と、携帯に打ち込んだことは覚えてるんだけど。・・・店には、そのテキスト売ってなかった。・・・凄く欲しいと思ったのは確かなんだけど・・・売ってないんじゃ元も子もない(汗

 本屋を後にして。あんまり期待してなかった、スポーツ用品店。靴も売ってるかな?と、思って行ってみた。
 ウォーキングシューズが入り口すぐのところで展示されてて。続いてランニングシューズのコーナーの隣は野球、サッカーと続いて、テニスにバレーに。こりゃ売ってないなと思ったら、遥か奥に、目的のハイキングシューズが・・・分かりづら過ぎ(汗

 定価販売ばかりで。これじゃどこで買っても一緒だな。と、思ってたら、見つけた。ゴアテックスなのに5000円!!
 革靴なのが蒸れそう?と思ったけど、腐ってもゴアテックスだよな?と。

 どんなんだ?と思って、履いてみる。・・・右足くるぶしに違和感・・・南下紐通す部分がくるぶしに当たってるけど(汗
 それでも、欲しかった靴が、格安。あきらめきれず。履いたまま店の中をウロウロウロウロ・・・怪しい!!w
 慣れれば何とかなるか?と、妥協して購入。・・・インプレはまた追々書こうかな。

 んで、峠。一本目登りはリアがさっぱり喰いつかないし、誰かが故意に置いた落石に当たると痛いからゆっくり登って。
 下り。減速しすぎてしまったり。

 2本目登り。スピンするのが怖くて、滑り出したらカウンター当てすぎてしまって、「キュッ」と鳴ったらすぐにグリップ・・・チキンですな(汗

 でも、曲がり終わってからアクセルくれるとコーナーのイン側に吸い込まれるような加速・・・FFアルトワークスの時には外に膨らむだけだった、同じような状況。・・・やはりFR、楽しいかも(w
Posted at 2009/09/18 22:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

お別れ。

お別れ。 朝。飯食べて、着替えして。コリドラスにご飯をあげようと、水槽を覗くと、ありえない姿勢で浮いてる。良く見ると、ヒゲに水カビが。
 死んでしまった。

 他は元気だから、死因は病気ではなさそうで。

 コリドラスを初めて飼ったのは、友から水槽を譲り受けた7年位前。アフリカンランプアイだけじゃさみしいくて、本で調べたらコリドラスの愛らしい姿が好きになって、我が水槽へ。・・・当時、金が無くて、一匹しか買えなくて。
 一匹だけじゃあまりにもかわいそうだと、買ってきたのが、今日死んでしまったコリドラス。

 6年以上我が部屋で暮らしてもらった。物の本に拠ると、「コリドラスの寿命は3年」とのことなので。定期的な水交換しかしなかったのに。たくましく生きてくれたものだと。

 小さい魚だからか、水槽の近くを通るだけで激しく逃げ回られて、近くを歩くのもためらわれる状態がずっと続いて。
 この春頃からか、近付いても逃げなくなって。やっと慣れてきたかな?と思ってたら、亡くなってしまった。
 やっと逃げられなくなってきたと思ったら、亡くなってしまい。
 庭に穴掘って埋めたら、少し胸が苦しくなった。
 もしも人になつく生き物を飼ってて死んだら、きっと数日は立ち直れないだろうなと。

 同時に飼い始めたもう一匹が、水槽にいて。同時に飼い始めたということは、また近いうちに別れが来るのだろうかなと。そう思うと、次に飼うのをためらってしまいそう。

 悩むところ
Posted at 2009/09/17 21:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

いけない×②

いけない×② ・・・昨日は必要以上に、ダークな気分だった・・・ような気がする・・・記憶が、行方不明。
 だけど、そうとう暗い内容だったのは容易に思い出せる・・・

 とか、思い出しながら。通勤。村から出る、県道へ行く村道で、考え事。
 人間の体は、3ヶ月に一回、骨とか肉とかが全部入れ替わるのだとか聞いたけど。
 それだったらいっそのこと、小さ~い、くだらない考え方も入れ替わっちゃえば良いのになぁとか思って。それじゃ困る?とか考えてたら、通勤路。

 会社。昨日、面倒なことを押し付けられたと思った仕事が、いともあっさりと片付けられて・・・昨日までのダークな気持ちは何だったんだ?と、思ってしまうような仕事内容。
 人から頼まれるのが嫌になってるだけなのかな?とか思ったり。

 好きな仕事だけできるわけじゃないなと。なんとなく思った。

 先週後輩から聞いた話で、別部署の人が、13シルビアを買ったらしいと。
 「いまさら何で13??」と思ってて。 偶然、プラ部品の材料が欲しかったから、行って聞いてみた。「13買ったんですって?」と聞くと、「誰から聞いたんですか?」と、ごもっともな質問(汗
 他にもいろいろと話を聞いた結果、何で13かということの結論が。
 「エンジンの載せ替えが&オーバーホールできる友達が山ほどいるから、年式&状態は気にしない」とな。
 ・・・やっぱり持つべきは友だなと。
 その話を、車好きな先輩にしてみると、「14シルビアのミッション交換とか、クラッチ、ピストンリング交換ほかを、手伝ったことあるけど、死ぬほど大変だったからもうやりたくない。」だそうで。
 ・・・その「死ぬほど大変」な作業をしたことあるんですね?とか思いながら・・・

 すごい人ってすごく身近にいるもんだなと。んま、前からすごい人だとは思ってたけど・・・裏を返せば、自分がたいしたこと無いんだと思う。

 すごいと思われたい願望が強いと思われるのが、自分の悪いところかなとか思いながら。

 南信で主にドリフトしてるらしい、試作の人。「東信にも有名な道があるから来てください」と伝えたら、「遠征するからよろしく」だそうで。

 どんな運転するのか、今から興味津々・・・「明日シルビア乗ってくるから、運転してみてよ。乗り心地悪いからw」だそうです・・・ずいぶんオープンな人だなと。もし自分の車を貸して、対人事故起こされたらどうしよう?なんて考えていないのかな?とか思いながら。
 逆を言うと、貸して事故られたらどうしよう?と考えてるのが、小さい人間の思想!?とか、思ってしまった。

 んま、ひとまず、明日からはプラス思考で生きようと思った今日。それだけでも実のある一日だったかな?
Posted at 2009/09/16 21:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation