• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

息をするのも・・・

 ・・・「息をするのもめんどくせぇ。」とは、「北斗のコブシ」とやらのアニメの、数少ない、知ってる言葉。よりによってそんな台詞しか知らないとは(汗

 ・・・さすがに息をするのは面倒くさくも無い、今日この頃のお仕事・・・でもやっぱり、面倒(汗

 以前みたいに、日々新しいものを作る仕事じゃなくて、だれかが設計した不具合の尻拭いばかりするようになってきた
 。・・・誰かが設計した不具合を品保からネチネチと攻められても、「俺の知ったことじゃねぇ!!!」と、言いたい。なのに、ネチネチネチネチネチネチと攻められる・・・んで、最後には「君に言ってもしょうがないことだけどね」とは何事だ!?と(汗。
 遠回しに「誰が設計したんでしょうねぇ??????????」と言っても、執拗にネチネチと攻められる仕事・・・正直、嫌気が差す(汗

 ・・・俺より、もっと適任な(仕事が無くて困ってるダメ後輩)が、あなたのすぐ隣に居るじゃん????と、思うんだけど、・・・・・・・・・・・俺みたいに文句言わない人なら、頼みやすいのかな?と。・・・

 あんなふうに、ウダウダと自説を垂れてたら、仕事を頼みづらい人になれるんだろか・・・そうなったら自分の成長も無いような(汗

 偶然見てる、沢村さんと言う俳優さんの番組。「自分から苦労をしようとする人は居ない。(最悪だった)親父は、今の自分のために役立ったんじゃないか。」とのこと。

 ・・・逆境も、感謝できるようになる時が来るんだろうか。

 まだ目先のことしか見れて無い自分には、辿り着けない境地?

 以前は日が変わってから帰宅してからでも飲んで、自分の時間を持って、それでも次の日も仕事に行けてたのに。
 今。
 19時に帰宅して、筋トレして、20時。飯作って、飲酒&食べて。21時。
 最近、21時までに酒を飲むのを止めると、次の日に酒が残らなくて調子良いことが分かってきたからか、少しでも残業すると、自分の人生の時間が削がれてるような気がして。

 定時が終わったら、即刻帰りたいと思うけど、そうすると次の日から山のように仕事を注ぎ込まれるからそうも行かず。

 仕事でもこんなだから。ネットでも出不精で。
 3年間ほど、ほぼ自分の時間が無かった地獄を味わって。
 ここ数ヶ月、楽な時間を過ごして。
 んで、また最近、残業が増えそうな、かつてのような「地獄になるのか?」という、錯覚で脅えてるのかな?とか、想像。

 少し残業があるだけで、恐怖に怯えてる。

 このままじゃいけないと思うけど。もしまた、あんな残業の惨状になったら・・・それに怯えて、ネットでも、時間を使えなくて。

 もっと自由に、いろいろなページへ行く時間を割けたら良いけど。
 そうしたいけど、また明日にでも、残業地獄になるかもと、怯えてるのかな。

 この強迫観念って、治るものなのかな。とか思いながら。3年かかって染み付いてしまった悪い習慣・・・
 ワークシェアリングしましょうよ。・・・なかなかうまくいかないだろうと思うけど。

 どうしたら、「会社が終わったら即家へ帰らなきゃ」という強迫観念は消えるのかなと、思う今日この頃・・・
 なんと言うか・・・病気?
Posted at 2009/09/15 22:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おつかれ | 日記
2009年09月14日 イイね!

フルあさんぽ。

フルあさんぽ。 朝。なかなか起きれなくて、ウダウダしてたら、いつもよりちょっと早いくらいの、出勤。
 失敗(汗

 あさんぽして。すがすがしいのを通り越して、暑い。汗だく(汗

 帰宅。

 この季節はあんまり良い写真も撮れず。

 下山。

 帰宅後。どれだけクラス10が早いのか、チェック。

 5枚RAWの最大サイズで連写。
 クラス4。保存完了まで34.08秒。・・・長い。その30秒の間に、次のベストショットが来たら泣いちゃいます(汗
 続いて、クラス10。こっちも遅いなぁ?と思ってたら、9.71秒。クラス4と比べたら、速い。時間的に、3分の1。比べてみると、やっぱり速い。
 何秒速いかより、撮りたいときに、撮れる。やっぱり、高くても良いモノは良いなぁと。
Posted at 2009/09/14 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩写真 | 日記
2009年09月14日 イイね!

いろいろと。

いろいろと。 ビーナスラインへ行くつもりで出発した、今朝。
 最近ニュースでよく見る、やんばダムを造るための、道。
 春に「何だあのでかい橋脚は?」と思ったのが、少しだけ工事進んでた。・・・このままになっちゃうかもだけど(汗

 できちゃったら見れない、造りかけの道が好きな、おいら。
 橋脚の近くの、一般道には立ち止まって眺める人がたくさん。これもニュースのせい?

 橋を後にして。しばらく走ったら、またまた新しい道が、造りかけなのを発見して。橋なのに、ヘアピンカーブな、橋。ヘアピンのクリップを抜けたあたりが、無い。間違いなく、通行止め。行ってみたかったけど、どこから行くのか分からなくて断念。いつか行ったろ。

 その後、榛名山行って。やはり楽しい道だこと。登ったところにある駐車場が閉鎖されてた。残念。

 クラス10のカード。今まで使ってたリーダで読み込もうと思ったら、認識しなかった。カードリーダを新調しないと。
 リーダを借りたら、読み込みが速い!!・・・いままで転送が遅かったのはリーダのせいだったということが判明。
 明日にでもリーダ買ってこよ。
Posted at 2009/09/14 00:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

フル散歩。

フル散歩。 涼しくなってきたし。天気は雨。

 春以来の、休み散歩。

 うちからだと登りばっかで激しく息切れ

 いろいろ写真取ってたら背中がびしょ濡れ。もっと大きい傘を買わなくては。

 んで、やっと見つけたチョウチョ。雨に当たりながら耐えてた。強いなと。

 雨が止んで。フラフラ歩いてたら、ハサミを激しく動かして威嚇してた沢ガニを見つけて捕まえて。掌の上からせわしなく逃げようとしてたんだけど。しばらくしたら安心したらしく(?)指の上をあっち行ったり戻ってきたりを繰り返してて。
 ・・・手の裏側に逃げたカニ。・・・自重を足で支えてる・・・すげぇ・・・軽いから?

 午前の2時間ほど歩いて。帰宅。
 兄が来てた。

 あれこれ話して。
 「これから出かけるが、行く?」と。水槽の水換えと、VFRのエンジンかけようかな?くらいの予定だったから、ついて行くことに。

 道中、近況を話しあって。感じの良いラーメン屋で昼飯食べて。

 長野。渋滞(汗

 中古タイヤ屋で良さげなのを見つけたりして。パソコン用品店。

 欲しいけど、効果の信憑性が無かったSDカード。
 久しぶりに物色してみたら、以前は、「クラス6」だったのが、今日見たら「クラス10」に、なってた。
 そんな規格を初めて見てびっくりして。でも、書き込みが速いSDカード欲しかったのも「真」、で。

 「クラス10」に衝撃を受けて、買おうか悩んでたら、兄が「3000円くらいなら、捨てたと思っても良くないか?」と、後押しのアドバイス。

 購入。

 早速マイカメラで使ってみる。RAW(非圧縮、一枚20メガ以上)の、一番負荷がかかるモードで連写してみたら、カタログどおりのスペックで撮れた。
 クラス4のSDカードではできなかったスペック。・・・デジカメ買った頃に買ったクラス4の1ギガ(東芝)
は3000円位してて。
 今日買った4ギガのクラス10、パナ製、3200円くらい。

 新しいものは、スピードも凄くて、お手頃。
 これからは容量を気にしないで連写しまくりだなと思ったw
Posted at 2009/09/12 21:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩写真 | 日記
2009年09月11日 イイね!

フルあさんぽと、この秋の初峠と。CE28に・・・

フルあさんぽと、この秋の初峠と。CE28に・・・ 今日もいろいろあったような気がするけど。
 帰宅前に峠寄ってきたら、、なんだか忘れちゃったw

 朝!!あさんぽ!!!

 いつもと逆回りして、山の入り口から登ってって。尾根に出て右は、春以降初めて。春よりクモの巣が増えてて歩きづらい。
 一番高い場所へ出たら、左前方に、新しい道らしきものが出来てた。・・・行ってみたいけど、行ったら遅刻しそうだからあきらめて山を下る。・・・いつか制覇したろ。

 山を下りる道は、春よりは道が分かりやすく整備されてた。きっと近所の方が整備してるんだろうなと。ご苦労様です。

 下って、まだ実が入って無さそうな、栗が地面に。あれが頭に落ちてきたら痛いだろうなとか思ってたら、蚊が「おはようございます。」してきたのでダッシュで立ち去り。

 もう少し下ったところで、昨日見つけた「大日陰」・・・やっぱり珍しい地名だと思う。

 会社に戻ったら、ちょうど1時間経ってた。この調子で歩けば、腹に蓄えてしまった脂肪をやっつけられるかな?とか、やや期待w

 仕事して。

 峠。ホイール&タイヤ換えてから、初。

 フロントのSドライブは昨年まで履いてた実績があるから大丈夫だろうと思いながら。・・・リアの2本は、未知の領域で。どんな感じか。
 まだタイヤ暖まってない登りの一本目。
 アクセルをやや開けたくらいでザッザッザッと。・・・名タイヤの予感!w

 夏に買ったばかりのタイヤ&ホイールだから控えめに上まで登って、タイヤを触って温度チェックしたら、人肌くらい。
 んで、下り。ギャラリーコーナー手前の短いストレートに入ったら、光るものが。目?動物??と思って減速。近付いてみたら、鹿。
 向かって左に居たから、センターライン越えてやり過ごそうと思ったら、鹿の脚が動き始めた・・・キケン!!!徐行(言葉のとおり10km/h以下)で微速前進してたら、鹿がいきなり車線の真ん中方面へ歩き出して、自分の車の目前を、ノロノロと歩いて、反対車線を越えて斜面へ登ってった・・・
 ひょっとして鹿って、タヌキくらい車を警戒してない?走ってくる車の前を、ゆっくりと歩いて横断・・・

 鹿に遭遇してから、どうもスピードが出せなくなってしまって。・・・タイヤの関係で出せないとも言うけど(汗

 リアがある意味楽しいタイヤなので、タイトコーナーでのスライドが扱いやすくなって楽しい。去年までのSドラは滑って焦ってカウンター当てると即座に「キュッ」と食いついてたけど。・・・バック○ブランドとファル○ンは(ある意味)扱いやすいかも。ザザザ~、ときてから、「カウンター当てなきゃ」と思ってから、安心してハンドル戻せるというか。スライドを維持できるような感じ?
 ・・・限界が低いだけだと思われるので、相対的には遅いと思われ。けど、練習には持って来いかも。ハンドルを一気に戻しちゃいけないとか、アクセルもゆっくり開けていかないと食いつかないとか。
 練習には最適なタイヤかも?とか、ヘタクソなりに思った。
Posted at 2009/09/11 22:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩写真 | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation