
午後。
髪の毛を切りたくなる。
ちょうど再就職した日から6ヶ月だと思い出す。
いつもの、美容院。
半年に一度しか来ない、あんまり良くない客w
失業することを伝えると、「そうか、君なら次の仕事も見つかるよ。人柄が良いもん。」と。
こういうときは励みになるなぁ。
金銭的には厳しいけど、ちょくちょく顔を出すことにしようかな。
さっぱりして、次は、いつものバイク屋さん。
失業を伝える。
店長さんは、「えぇっ!?どうして?」と。
他の、この一年くらいで入ってきた店員さん。
前職は、某カー用品店で働いていて、酷い扱いをされて、辞めてきたらしい。
そのときに、法律をいっぱい勉強して、雇用に関して詳しくなったのだとか。
「雇用契約書にはどう書いてあった?」と。
最近は派遣会社が使う常套手段とやらを、小さい会社も使って、試用期間のサービス残業代を払わなくて済むようにしているのだとか・・・
・・・しかも、今の総務部長さんは、東信州1番の、(長野県東信にしては)大きい会社の総務部長をしていた人。
しかもしかも、社長の同級生だとかで、社長の一番のファンみたいな人で。
・・・始めからそんな人に、うまく法律をかいくぐるようなことをされてきたんじゃ、素人が何をしても意味がないと思えてきたorz
なから諦めが付いて。
バイクの車検が5月だから、ユーザー車検して、整備だけお店に頼む話をして、退店。
バイク屋さんの言葉。
「これからは会社で定年まで働いて行こうとは思うのは無理。技術を身に着けて、技術が必要な会社に、必要な期間だけ、技術を提供するような仕事の形態にしないと、やっていけない。」と。
正社員としては、無理と言う話。
正社員でも、役職が付けられたらいつ辞めさせられても文句言えないというのが、その理由らしい。
一理あるなと。
○’s電器へ。
ひとしきり店の中を見るも、冬用品の売れ残りが投売りされているくらいか。
ブルーレイのブランクディスクでも買うかと。
失業したらHDDレコの中身をディスクに焼くかと。
「広告の品」のポップが貼ってあるヤツを持ってレジへ。
21枚で2480円。日本製。
安くなったものだと。
レジでは、「3300円になります。」と。
「広告の品でもうちょっと安かったんですけど。」と、申し訳なく伝えると、「いくらでした?」と。
・・・いくらだったっけ?(←もう忘れてるw
別の店員さんが調べてきてくれて、「2480円です。」とな。
その手には剥がされたポップが。・・・はがし忘れ?
申し訳ない気分で、購入。
普段はあまり安くないし、品揃えもそれほど良くないから買わない店なんだけど。
対応は良いと思う。
次は買っても良いかな?と思った。
んで、道を挟んで隣のカメラの○タムラへ。
欲しいレンズを試してみたく。
2~3枚撮ったら、別のお客さんの話し声が聞こえてくる。
どうやら試し撮りしてるカメラを見たい模様。
どうぞ。と、渡そうとすると、「いえ、いいですよ。」と。
若い夫婦だった。
どちらから話しかけたか忘れたけど、カメラの話になった。
自分が使っている機種で、マクロレンズを試しに来たとか、話す。
カメラの特長とか、別売りのレンズの話とかをしていたら、「店員より詳しいですね。」と。
・・・んなぁ現在進行形で使ってますしw
若い夫婦がカメラを買おうとしている理由は、1歳くらいかと思われる赤ちゃんが、今使ってるカメラ(GRデジタル1!)を、赤ちゃんが壊してしまったからとな。
・・・GRデジタルってコンデジの割には、7万円とかしたんだとか・・・。
恥ずかしい説明をしてしまったかも(汗
結局6万円のレンズは手が出ない。
失業するヤツが買えるものではないなと。
Posted at 2011/03/27 19:36:17 | |
トラックバック(0) | 日記