• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀シゃルのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

勉強会の下準備

 明日はCAD試験の事前学習として、諏訪の会社で勉強会。

 その下準備をすることに。

 何が分からないのか分かってないとお話にならないから(汗

 あと、CADソフトの違いによって、いろいろと違ってくるだろうから、違うであろう点を確認するために、メモ。

 勉強会は、一日で1万円!!
 聞けることは聞かなきゃ損というわけで。

 聞きたいことをリストアップしておこう。


 他には、北海道へ行っている友達からメール。

 「天気が持ちそうだから今日は日本海側に戻って南下して、暗くなる頃にキャンプ場を探してキャンプする。」
 だそうな。

 小樽から海沿いに走ってて、昨日は洞爺湖まで来ちゃったから、そのまま南下して函館かと。
まさか日本海側に戻るとは思わなかったけど。

 ひとまず、地図には載っていない情報を提供。

 上の国(←かみのくに)の夷王山キャンプ場は、テント設営する時間は風が無くても、
夜になると強風が吹き荒れてテントがつぶれそうになるとかw

 他にも、ものすごく広いキャンプ場なのに、炊事場とトイレがものすごく離れてるとかw

 別のキャンプ場で、江差のキャンプ場は駐車場から2kmもあって、とてもじゃないけど荷物を持っていけないとか。

 実際に行かないと分からない情報のせいで、痛い目に遭ったっけなぁ(w

 明日は函館に到着してるんだろうなと。
 函館朝市の美食三昧するんだろうなぁ・・・ヨダレがw


 GC8RN1さんから写真をいっぱい載せる方法を教えていただいたので試してみることに。


 これは庭に咲いてる花。

 花びらが小さすぎるような。



 ミツバチが蜜を吸う時に捕まるようになっていて、その捕まる部分に花粉が付いているっぽい。
 うまくできてるもんだφ(。。)m


 小さ~い虫を発見!!
 体長は3mmくらい?


 ハナショウブ?


 何かのつぼみ。
 咲いたら後日アップということで。


 ユリ?
 昨日より咲いた花が多くなってる。
 明日には咲きすぎて大変なことになってるんじゃなかろうかw

 



Posted at 2011/07/05 16:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

準備をちょっとだけ

準備をちょっとだけ 北海道ツーリングしている友からメールが。

 「今日は雨が強く、キャンプ場を撤収して昼から洞爺湖の温泉にチェックインした。」とな。

 雨の中お疲れ様でした。

 明日は予定通り函館へ向かうのかな?
 オススメのお店紹介しないと。

 そんなメールをしていると、自分も行きたくなるのが人情というもの。

 先日入手した、エッジ保護の塩ビのカバーをVFRに装着。
 ひとまず今日の作業はそれだけ。

 携帯とかパソコンの充電用のシガーソケットを取り付けないとだけど、SVとの兼ね合いもあるからひとまず今日はやめとくことに。

 保険会社からSVの任意保険が満期との連絡が。
 電話してみる。

 「シルビアとSVの保険を一まとめにすると安くなる可能性があります。」
 との一片のメモが貼り付けてあるから聞いてみると。

 「現在一括で支払っているので割引が5パーセントで、
 もし問い合わせのプランに変更すると、割引率が2パーセントになって、保険料が高くなってしまいます。」とな。

 ・・・だったら初めからそんなメモは張らないでおいてください(汗

 17等級、車両保険も加入して37800円ほど。
 バイクなら車両保険は入らなくてもOKかな?とか思ったり。

 庭に出て花を見てたら糸トンボを発見。
 花の種類も分からないけど、長い昆虫は真横から撮らないとピントが合ったところしか見えなく。

 横から撮りたいなぁと思ってたら、糸トンボ自ら向きを変えてくれたじゃないですか!!

 これなら花(ラベンダー?)も入ってバッチリ。
 トンボに、「向き変えてやっから、しっかり写せよ?」といわれているような気分w
Posted at 2011/07/04 17:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

予定なし・・・。

予定なし・・・。 朝、北海道初日の友だちにオススメの場所をメール。

 「紹介してもらった島武意海岸は霧で良く見えなかったから、朝からウニ丼食べてます。」とな。

 ・・・くぅぅ~っっっ!!!!!  うらやましぃっ!!w

 その後も、写メ付きのメールが届いて。
 ・・・うらやましい。

 午前はそんな感じでメールのやりとりをしながら、携帯電話とパソコンの接続を試す。

 きょうび、USB接続するのにインストーラが要るんかい!!と、少々驚きながら、インストール。

 うまく認識されない。
 あれやこれやと試してもダメだから、再インストール。
 それでもダメ。

 以前から携帯のスタンドの接触が悪いから、端子をクリーニングしたりといろいろと試すこと2時間。
 昼飯の時間になって、やっとこさ認識された。
 ・・・接点むき出しの構造は良くないねと(汗

 万策尽きて、携帯ショップに持ち込もうかと思い始めて、最後にもう一度携帯の端子をツマヨウジで掃除ずると、認識された。

 ・・・ふぅ・・・・(怒w

 昼ごはん食べて、パソで別のことを調べてたんだけど。

 北海道に行った友達からのメールが、心の奥に何かを残してますよ?
 ・・・うずうずうずうずうず・・・・

 いつもの近所の峠でも走りに行きますかね。
 今回は友だちとほぼ同じエンジン形式してるSVで!
 気分だけでも北海道気分!?(←どこがだ???w

 このところ街に下りる回数より峠に行く回数の方が多いようなw

 イグニッションキーを回した瞬間に、水温計が30℃を示す。
 ・・・道理で熱いわけだ(汗

 そんなだから暖機はすぐにすんで、峠へGo!!
 一つ目のコーナー。

 クイッと、弧を描くようにライン取りが決まる。
 ・・・今日も乗れてる!?

 登りは途中の高山植物園までにして。
 ひとまず写真撮る。

 曇ってるから涼しいなぁとか思ってたら、空が黒い雲に覆われてきた。
 そそくさと下山。

 下り。
 いつも苦手なんだけど。

 でも今日は、登りより下りの方が気持ち良く走れた。
 下まで降りてきて、消化不良な気分。
 まだ10kmちょいしか走ってないし。

 バイクを路側帯に止めてひとしきり他に行くところは無いかと考えるけど、めぼしい所は無い。
 Uターンして峠へ。

 乗れてるぜ~!!と思いながら走ってたら、遅い車が前に。
 追い越すチャンスを探してたら、ヒラヒラと舞うものが。
 アサギマダラだ!!!

 すぐに路肩に止めて、写真を撮る準備をしたけど、まだ花が咲いていないせいか、ヒラヒラとどこかへフライアウェィ~(泣
 花が咲く時期になったら心置きなく写真撮ったるからなと捨てゼリフをはきつつ、走り出す。

 さっき上ってきたところまででUターン。

 上の方は雲が黒いから急いで帰宅。

 チョウチョが乱舞する季節は目の前!!
 今年はもっとチョウチョの写真を撮りたいものだのう。
Posted at 2011/07/03 20:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

風があって涼しい

風があって涼しい パソコンの中身を整理することに。
 ファイルの数が数千とか。

 いつ終わることやら。
 あと、デジカメの写真もけっこう貯まってきたからこちらも何とかしないと。

 SDカードは16ギガで、最近写真のサイズを小さくしたから撮れる枚数は格段に増えたんだけど、このままだと収拾が付かなくなりそうだからまとめないと(汗
 (※今まではJPEGだけど最大サイズで一枚3.4メガくらい)

 写真は今、カメラに京都の桜以降のデータが1700枚以上入ってるらしい。
 昔撮ったのとか合わせたら何枚あるんだろう?

 ・・・いつか見返すことはあるのかな?

 友だちからメール。
 「今フェリーに乗っていて、到着まであと12時間。」
 「上陸後はキミの昨年の話を聞いて、積丹半島へ行って、その後すぐに、積丹のウニ丼を朝から食べるぞ!!」と。

 ・・・ウズウズウズウズ・・・俺も行きたいぞ!!
Posted at 2011/07/02 18:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日 イイね!

趣味の勉強

趣味の勉強 松原湖の湖畔で写真の展示会をやっているとの情報をゲット。

 人がどんな写真を撮るのか見てみようと。

 展示会はアマチュアが蓼科あたりの、観光地を紹介するための写真がテーマとか。

 展示会の会場に行く前に、睡蓮のある湖へ。
 花が、遠い(汗
 それでもがんばって写真撮る。

 睡蓮を後にして展示会。
 最初に、展示会の審査員の講評。

 「観光をテーマにした写真会だが、どれも同じような場所、テーマとなってしまった。来年は誰も知らないような場所を選びましょう。」とな。

 確かに。
 写真って観光地とかで撮ると同じような写真になっちゃうんだよね(汗

 写真は、アマチュアにしてはすごいのとか、がんばれば自分でも撮れそうかな?と、目標になりそうな写真が。

 湖面が波立ってる写真しかなかったな。
 本命の写真は他の賞に出してしまったのかな?

 展示会見てたら、いきなり豪雨。
 バイクで来なくて良かった。

 雨の後の睡蓮の写真も撮ってみよう。
 そういえば1.4倍ズームできるテレコンのレンズ持ってきたのを思い出した。

 豪雨がウソのように止んで、晴れ。

 佐久のあたりまで戻ってきたら、また豪雨。
 20分ほど店の中に足止めくらう。

 お目当ての殺虫剤を扱ってる店ががなかなか見つからず。
 結局東御市まで・・・高速で2区間。高速乗れば良かった(汗

 さて、これから隣町の新幹線の駅(片道12kmくらい?)まで行かないと。
 夜10時45分に迎えに来いって、世間では当たり前のことなんでしょかねぇ?

 待たされる側のことを考えてほしいのう(汗
Posted at 2011/07/01 21:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 バイクと車が好きで週末になると目的地決まってなくてもとりあえず出かけるこのごろです。  バイクも車も速いのが好きなのでスポーツタイプに乗ってます。  最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
近所の畑に菜の花が咲いてました。きれいだったので載せときます。
日産 シルビア 日産 シルビア
 今乗ってる車は2台目です。バイクの方はいろいろ乗り継いでます。バイクと車のどちらが好き ...
スズキ その他 スズキ その他
 スズキの珍車ですw  ツーリングしていてもすれ違うことは滅多に無いです。  2008 ...
その他 その他 倉庫 (その他 その他)
画像一時保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation