• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

被害状況

被害状況 昨日のMKYで割れた左ガラスこんな感じです。
今日仕事終わりで、何とか割れたガラスのついているゴムモールとりました。

Cピラーが結構いっていて、内張りのほうが外に出っ張っています。

次回の休みはハンマーの一日かな?

        少しづつフォトあげていきます。私の横転写真求む(笑)
               ↓
ブログ一覧 | JIMNING | 日記
Posted at 2010/10/21 01:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 1:41
ううう・・・やっちゃいましたね~~^^;

ポリカにします?それかバン仕様になりますか?

やっぱMKY怖いですね~~

コケルっと吹っ切れるもんですか?
コメントへの返答
2010年10月21日 23:52
ポリカ?プラ板?にしようと、明日買いに行ってきます。
吹っ切れた気がしたんですが、
修理なかなか大変です(汗
2010年10月21日 5:35
テールランプは助かったんですね(汗

はりやんのおすすめは内張りはもう外して
Cピラーを修復してポリカ板の貼り付けです♪
これからのことを考えるといいと思いますよ♪
コメントへの返答
2010年10月21日 23:54
テールはなんとか無事でした。
内張り本日外しました。
Cピラーはちょっと大変そうです。
ポリカ板、明日見に行ってきます。
アドバイスありがとうございま-すw
2010年10月21日 7:03
確か・・・・・・・
Cピラーって袋状になってますよ~f^_^;

私のジムニーもCピラー凹んでますが放置してます~(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月21日 23:55
そうなんですよ。
袋状なんで、困ってます。

私も放置かな・・・・w
2010年10月21日 7:28
Cピラーが痛々しい(汗)

内張り剥がして棒突っ込んで少しは出るかな…
コメントへの返答
2010年10月21日 23:56
棒つっこむ!
新たな方法が出てきました。
早速、突っ込めそうなとこ探してみますw
2010年10月21日 8:11
とても男らしいスタイルになってきましたねwww

コメントへの返答
2010年10月21日 23:56
漢祭りですから・・・・(笑)
2010年10月21日 8:16
帰って昼間みたら
痛々しかったでしょ。

でもクロカン趣味でやってると
遅かれ早かれ、みんな
やるので仕方ないと思いましょう(笑)
コメントへの返答
2010年10月21日 23:58
そうですね。
バラシテ行くほど被害の大きさを感じます。

そうですね~。
また、へこむ、割れる前提の修理です(笑)
2010年10月21日 8:26
レスキューありアドバイスあり~いい仲間がいて心強いですね(*^-')b
コメントへの返答
2010年10月21日 23:59
そうですね~。

心配もしてもらい、アドバイスもしてもらい、
至れり尽くせりです~w

感謝、感謝です♪
2010年10月21日 8:47
バックドアと隙間が。。。。。

おバカな道にどんどん入っていきますなぁ^^
コメントへの返答
2010年10月22日 0:00
誘ったアナタがそんな事・・・・(笑)

まっしぐらでーすw
2010年10月21日 9:01
やってまいましたね~(^^;

僕のもCピラー凹んでるけど、裏の鉄板が邪魔で・・・

センターピラーは少しは叩き出せそうですやん

コメントへの返答
2010年10月22日 0:01
裏の鉄板をどうするかですね。

センターのとこは触れたので、ポヨン、ポヨンと出てきそうですw
2010年10月21日 9:09
僕の車もエライこっちゃになりましたよ~(T-T)

Cピラーは引っ張り出そうと思ったら、穴開けてスライドで引っ張り出すのが
一番早いですが、23だと躊躇しますね(^-^;
コメントへの返答
2010年10月22日 1:36
相変わらずの走りっぷりですねw
ウインチ引きずりまくりやと、えらい事にもなりますわ(笑)

ちゃんと引き出すには大掛かりそうなので、
程ほどに直したいです♪
2010年10月21日 12:05
おぉ~!ボディーもベッコリですねw

屋根……切りますかっ(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 1:36
屋根切る勇気はまだ出ませんww
2010年10月21日 12:32
おお、どんどん逝ってますね。。。(汗)

また針にもゆっくり走りにきてください。(^^)
平日でもOKすよ~。
コメントへの返答
2010年10月22日 1:38
逝っちゃってますw

針ぜひ行きたいです。
平日企画してみます。
11月は外出禁止令出てるので、動けませんが・・・・(笑)
そん時はお願いしますww
2010年10月21日 13:39
クロをやってると避けては通れない道ですが、ガラス系はイヤですね(^^;
雨が降ってなくてよかったですね!
コメントへの返答
2010年10月22日 1:39
今日の雨は小雨だったので、耐えれました。

ガラスは後々、大変なので、ポリカ系に
しようと思います♪
2010年10月21日 13:47
リヤゲートまで逝ってるのは厄介ですね(汗)

やはり屋根切り!?
コメントへの返答
2010年10月22日 1:41
ゲートは少しの曲がりだったので、ハンマーでそこそこ戻りましたが、Cピラーですね。
屋根はまだ欲しいな~w
2010年10月21日 22:25
斬ってしまえばガラスも要らずに・・・



コメントへの返答
2010年10月22日 1:41
そうなんですが、
通勤車両なんで・・(笑)
2010年10月21日 23:27
さすが戦闘車輛ですね!?

無事治ることお祈りしてますぞ!!

それにしてもハードな所ですね!
コメントへの返答
2010年10月22日 1:43
前日に、明日は戦いの日やしと
会社の子と話していたんですが、
次の日クルマ見てびっくりしてましたw

修造さんも遠征どうですかww
2010年10月21日 23:59
内装剥がして・・・
棒&バール突っ込んで・・・

どこまで出せるか^^;



ひらめき屋根切るから関係無いか?www
コメントへの返答
2010年10月22日 1:45
Cピラーの穴は、シートベルトの固定してある、ボルト穴しかなさそうです。
その穴でも棒はいるかな?
またも屋根切り!
もう少し、屋根はお待ち下さいw
2010年10月22日 0:05
Cピラー直す方法としては~

Cピラー内側にホールソーで穴を開けて、そこから棒状の物を突っ込んで叩き出すとかですね~

ただ、Cピラーに穴を開けた場合にCピラーの強度がどうなるか・・・・・?
コメントへの返答
2010年10月22日 1:47
穴は内側から開けるんですね。

強度は後回しにして、
それなら押せそうですわ!
2010年10月22日 1:04
早期の復旧と奥様のお怒りが収まることを祈りつつ

復活の日を楽しみにお待ちしております。

少しですが、転倒シーンお写真挙げました。
コメントへの返答
2010年10月22日 1:48
ありがとうございます。
こんな感じだったんですねw

嫁の怒りは終息を迎えそうです♪

明日は修理の1日です。
2010年10月22日 2:29
ガラスは面倒ですよね~!

フロント→リアと来ているので、私も次はサイドあたり…(汗)
コメントへの返答
2010年10月23日 2:48
ガラスの破片が色んなとこから、出てきます。
フィルム貼ってたらだいぶましでしたわ。

杏杜さんも次回辺りwww

プロフィール

「お久しぶりです!23乗り換えました! http://cvw.jp/b/447639/44813116/
何シテル?   02/04 21:42
ASSY。(アッシー)と言います。 最近はランニング、山登りと愛車に頼らぬ日々を送っております。 久々ジムニーで走る山が恋しいです。 機会があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下河原緑地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 16:11:39
daisunさん動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/28 02:31:33
 
ソロキャンプ道具紹介 
カテゴリ:自然
2012/07/05 16:44:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4型から9型に乗り換えました! 嫁も乗れるようにと、ATになってしまいました(泣)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山の楽しさを教えてくれたクルマ。2回転倒! リアのガラスも左右とも交換しました^^ 雪 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation