• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

注文した板物が到着

Mitsuriで製作を依頼した下記部品が届きました。

依頼した物
K&N アポロ エアクリーナーの補強プレート
オルタネーターステー

20日に手配をして、23日に届きました。
図面形状の切り出しだけでいいと伝えてましたが、検品(寸法検査)もしてくれていました。エッヂがあるので、自分でバリ取りします。


K&N アポロ エアクリーナーの補強プレート
SUS304 t3.0mmです。(依頼はSUS430で出しましたが、SUS304でもいいか?という質問が来ていたのでOKで返答)
それぞれ\1560でした。



オルタネーターステー
SPHC t6.0mmです。
上が\1800、下が\1500でした。
Posted at 2021/01/23 21:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ・モディファイ | 日記
2021年01月17日 イイね!

オルタネーターステーの図面作成

前回の続きです。


形状変更のイメージです。単純に削ってしまうとリブが無くなるので、形状を変更します。



一度形状を作り、図面に落として重ね合わせして確認します。修正点が見つまりました。オルタネーターのスライド幅は、今ついているベルトに合わせて意図的に減らしています。純正はボルトでベルトテンションを張る機構があるのですが、別ピースを付ければ出来る様にスペースは確保しておいて、今は付けていません。



修正後の3D形状です。
幅を狭くしているので、板厚を4→6mmに増やしています。
リブは曲げからボルト締結に変更して、2ピース構造としました。これでオイルクーラーホースの通るスペースを作っています。
これで見積り依頼をしたので、回答が来るまで数日待ちます。
Posted at 2021/01/17 12:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・モディファイ | 日記
2021年01月13日 イイね!

K&N アポロ エアクリーナーの補強プレート 見積り取ってみた

こちらの続きです。


下記の板物の見積もりを取ってみました。(冷やかしではないです)
材料は3.2mmの鉄か3mmのSUS、数量は各1です。鉄は表面処理無しです。
当初の想定は\3000/枚くらい、値段差を見てSUSにしようかと思ってました。
すると、想定外の結果になりました。


見積りはWebから依頼出来る(個人を相手にしてくれる)数社にお願いしたところ、下記が回答をくれました。(現時点、加工工場の3社から回答が来ました。)

Mitsuri
板金・金属加工の発注ならMitsuriにお任せ
全国の加工工場 300社 に一括で見積り、
業者選定から発注までの時間とコストを削減!



金額ですが、最安値は鉄\1320/枚、SUS\1560/枚となりました。(税別)しかも送料込みです。安すぎでは?と心配しちゃいます。
また、こんなに安ければ、色々欲が広がってしまいます。


ということで、オルタネーターステーもここを使うことにしました。(板は曲げないで簡単な形状で依頼する予定です)
ミスミだったり、Mitsuriだったり、3DプリンターもDMM.makeがあるし、便利なサービスが色々あって助かります。あとモノタロウも必須です。
Posted at 2021/01/13 21:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・モディファイ | 日記
2021年01月11日 イイね!

K&N アポロ エアクリーナーの補強プレート

ナオさんからいただいたエアクリーナー(K&N アポロ)を付けていますが、大分樹脂の本体がやれてきているので、プレートで面圧を出そうとしています。

採寸して、プリントした型紙で確認しました。



形状作成はリアスタビのブラケットを作ったときにも使ったFusion360を使っています。3Dベースなので、3Dを作ってから図面にします。M5 8本のボルトで締結するのですが、共締めして面圧を出そうという目論見です。
図面を作って、ネットでレーザーカットの見積依頼出来る複数社に依頼掛けてみました。鉄かSUSの3mmくらいの板を想定しています。



実際に頼むかは、値段を見てから決めようと思います。オルタネーターのステーを頼むのに、一緒に頼もうとして別なことをやり始めてしまいました。こんなことだから、なかなか作業が進まないですが。。。
Posted at 2021/01/11 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・モディファイ | 日記
2021年01月10日 イイね!

ロータス サービスマニュアル

探し物をしていて見つけたサイトです。

manualslib

エリーゼ/ロータスに限った話ではなく、マニュアルが集められているサイトのようです。ダウンロードも出来ます。
別にエリーゼはネットで普通に見つかるし持ってるし、と思ってましたが、このサイトのいくつかのマニュアルを見ると、どれもPDFの文字検索が出来ました。(全部かどうかはわかりません)
画像はよくありますが、文字検索が出来るものは初めて見ました。

てことで紹介しておきます。
Posted at 2021/01/10 23:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・その他 | 日記

プロフィール

「GoPro購入 http://cvw.jp/b/447683/48026010/
何シテル?   10/14 10:42
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation