• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiのブログ一覧

2021年06月02日 イイね!

代替ロッドエンド探し

北関東GTI'S 走行会(LOTUS TRACK DAY)@TC2000の直前で発覚したロッドエンド固着を直すためにロッドエンドを探します。
とても動きが渋くて、手では動かない状態でした。グリスアップしてもダメでした。クレーム処理出来ないかとも思いましたが、勝手からしばらく時間が経っているのと、面倒なのでやめました。
alt


上記の走行会前に万力に固定してグリスアップしながら動かしていましたが、状況は改善しませんでした。
alt


ロッドエンドのネジはM10x1.25と分かりましたが、モノタロウで探してもM10x1.5しか出てきませんでした。ネットで探すとM10x1.25も無い訳ではないのですが、Demon Tweeksで仕様がはっきりした物を見つけたので、これに決めました。
(ネジがインチの可能性もあったので、現物を確認しています。)
エンジンマウントを買うので一緒に買う予定です。ロッドエンドはDunlopの製品なのですが、製造元は違うかもしれませんね。
alt


ピロボールに圧入してあるシャフトはうまく圧入が抜ければ再利用する可能性はありますが、ボルト締結でもいいかなと思っています。
Posted at 2021/06/02 21:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・トラブル | 日記
2021年06月01日 イイね!

Nextionディスプレイ表示テスト

Nextionディスプレイの表示テストです。
油圧:正常
燃圧:アイドルで2.2(220kPa, =2.2Bar)くらいなはずですが、低いです。
   燃圧レギュレータは未調整なので、調整予定です。
   油圧は正常なのと、換算式は何度も確認したので、表示間違いはないはず。

Posted at 2021/06/01 21:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ・モディファイ | 日記
2021年05月06日 イイね!

ユーザー車検

5月が車検なのですが、お世話になっているディーラーが東京のため緊急事態宣言のため行けないので、どうしようかと思ってましたが、、、ユーザー車検を受けて、後で点検することにしました。


車検場の予約をして、ささっと完了です。記録簿が無いとか、法定点検未実施(1年点検にも行けなかったので)とか書かれました。
書類がハンコレスになってました。
Posted at 2021/05/07 06:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン・その他 | 日記
2021年04月30日 イイね!

解決(だと思う) サーモラベルが貼られている件

サーモラベルが貼られている件の続きです。


サーモラベルですが、アルミシャーシの温度が188℃になることは無いので、誰かが貼り替えたか、どこからか飛んできたのかな と思っていました。そうすると一度剥がした形跡があるかもしれないので、サーモラベルを剥がそうとしていました。

どこの角から剥がそうかとみていたのですが、気づきました。赤○部の接着剤がサーモラベルを避けているのです。とりあえず、剥がすのはやめました。インナーフェンダーを外せば、もっとよく見えるはずなのでそれまで作業は中断しました。



インナーフェンダーを外せばサーモラベルと接着剤のどちらが先に貼られているかわかるのですが、気になったので調べました。
するとELISE&LOTUS vol394ページに”接着剤は高温で硬化させるエポキシ系”との記載を発見。これはまさか・・・、ということで何℃で硬化させているかをネットで調べたところ、発見しました。
こちら(関連情報URLも同じ)に180℃と記載されてます。自分のサーモラベルは188℃を示しているので、ビンゴです!
つまり、バスタブシャーシのエポキシ接着剤の硬化温度を確認するためのラベルだと思われます。

こうなると、あのサーモラベルは車の歴史なので、剥がさないでおこうと思います。偶然?、接着剤とサーモラベルが重なったことで謎が解けました。そうなると他の車にも貼ってある可能性がありますね。

※ちなみに、緑の接着剤のS1は硬化温度がもっと高いそうです。(関連情報URLを参照)(2021/5/1誤記訂正)


(2021/5/2追記)
S1のバスタブシャーシが炉に入る動画。
2時間10分30秒辺りからです。


↓をクリックすると、同じ動画ですが、2時間10分30秒に頭出しした状態で再生されます。
S1のバスタブシャーシが炉に入る所


(2021/5/2追記)
サーモラベルが貼られている他のエリーゼ
(自分の車にも貼ってある/貼ってない情報があれば、教えてもらえると嬉しいです。単なる興味なのですが・・・)
ちり-ちりさん


Posted at 2021/04/30 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ・その他 | 日記
2021年04月29日 イイね!

サーモラベルが貼られている件

サーモラベルとは、ある温度になると色が変わって、後で見てそこが何℃になっていたかわかるシールです。示温材とも呼ぶみたいです。ブレーキの温度とかを後から調べるのでしょうか?


alt
右リアのロールバーの付け根近くにサーモラベルが貼ってあるんです。車を買った時から貼ってありました。マウントのすぐ後ろ


alt
近づいてみるとやっぱりサーモラベルです。しかも188℃まで色が変わっているように見えます。


alt
ラベルについて調べてみました。上に℃、右にDの文字があり、下に[555-421]と書いてます。調べたらこんなラベルが見つかりました。温度レンジも同じなので、間違いなさそうです。


問題は、貼りつけてあるサイドフレームがそんなに熱くなるのか、、、ってところです。
この場所で188℃は高すぎると思いますし、何故ここに貼ってあるのか、謎です。





Posted at 2021/04/29 06:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ・その他 | 日記

プロフィール

「GoPro購入 http://cvw.jp/b/447683/48026010/
何シテル?   10/14 10:42
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation