• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

Monkey

Monkey モンキーの査定額を探るために、
とりあえず装備品を外してみました。

約4年ぶりにトップケースを
外したモンキー、
めちゃくちゃ軽快になりました(^^;

荷物が全然載らなくなったので
不便極まりないですが、
やっぱり軽いと運転は楽しいですね。
これだけでも既に、
手放すのが惜しくなってきました。

実際、CBRとか250ccの単車を試乗した後、
帰路に自分のモンキーに乗ると
スッゴイ楽しかったんですよね。。。

原付一種としての縛りは厳しいですが、
ボアアップして二種で乗ったら
最高に楽しい乗り物だろうなと
改めて感じます。

やっぱり私は、小さい乗り物が
好きなんですよね。
実際、高速道の走行が可能なら250じゃなく、
125ccクラスのGORM辺りを
買っちゃうのになぁ~
なんて本気で思いました。


で、軽く見積もってもらってきましたが、
登録~4年強(※年式は'09年)、走行7,000Km強で、
下取りだと
YZF-R25を試乗させてもらったバイク屋さん…10諭吉
CBR250Rを試乗させてもらったホンダドリーム店…11諭吉

念のため、下取りよりも高く買います~
と謳っている、某バイク王にも持ち込みましたが、
「時期によって変動するけど、ざっと7~8万。高くても10はいかない」
だそうです。

6年前、VTRを買う時にもバイク王に
CBR1000RRの査定依頼したけど、
下取りしてもらった赤男爵より20万も安かった記憶が。
ダメじゃん、バイクキング。

30万ほど出して買ったモンキーリミテッドを
10万で手放すのも寂しいですが、
二台体制にしても結局乗らなくなるのは
キャブ車の頃のモンキー所有していて経験済みなんで、
乗らないなら資金にしてあげて
誰かに乗ってもらう方が、モンキーも幸せだよね。

振り返ってみると、
一番長く乗ってた単車だったりして、
未練はあるのだけど。


(単車歴)
モンキー(キャブ)…03年10月~06年4月(2年半)
トリッカー…04年4月~06年5月(2年1ヶ月)
CBR1000RR…06年5月~09年2月(2年7ヶ月)
VTR…09年3月~4月(約1ヶ月w)
モンキー(FI)…11年4月~(4年2か月)←今ココ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/27 21:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2015年6月28日 3:18
モンキー手放すんですか~
寂しいな~~~
コメントへの返答
2015年6月28日 17:03
私も寂しいです〜。
モンキーと別れるの、
二度目ですし(確信犯)

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation