• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月01日

ハンドルガード

寒いうちにアップしようと思っていたら、もう3月です…(;´Д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/01 22:49:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

今年も桃の購入が出来ました。(20 ...
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2018年3月2日 20:11
面白いパーツがあるんですね、普通のハンドガード(ナックルガードか?)はポリカーボネートのペラペラ板のぐらいしか無いかと思ってた(°_°)

ツレが買いしたがミラー共締めタイプだったので風圧でレバーにカンカン!と当たって3日で捨ててました笑

確かに多少の防風効果はありそうですね。上下からの巻き込む風があるんで完全では無いでしょうけど( ´_ゝ`)何よりたまたまとは言えジャストで収まったのは素晴らしい(^o^)

見た目に関して言えば・・・やっぱり無いほうがスタイリッシュでカッコいいかな笑
コメントへの返答
2018年3月2日 20:41
ミラー共締めタイプの方が
比較的スタイリッシュですし、
着け外しも簡単そうなので
検討したのですが、
今回着けたものが一番安かったので、
どうせダメ元なら安い方がいい
と思って選びました。
これを試してみて効果が高ければ、
より見栄えの良い物と交換しても良いな
と思っていたのですが、
ミラー共締めタイプのものは、
そんな欠点があるんですね。
情報ありがとうございます(^^;

暖かくなったら外すつもりですが、
着けている状態だと
パニアケース等々と相まって、
ツアラーだかアドベンチャーモデルだか
なんだかよく分からないスタイルに
なっていますねw

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation