• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづのりのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

プリラーリ

男の子はみんな乗り物好き…
…というわけではなく、
私がクルマに興味を持ったのは
実際に免許を取って乗り始めてからのことで、
子どもの頃はどちらかといえば
あまり興味のない方でした。

というわけで、どんなDNAのいたずらか、
ウチの子、乗り物大好きですwww

最初に興味を持ったのが、
車でもなく、電車でもなく「遮断機」w
鉄道そのものよりも何故か遮断機が大好きで、
虎縞模様の機械を見かけると
「カンカンカンカンカンカン…!」と連呼して
突進して行ってました(危)

そこから転じて、最近ようやく
電車にも興味を持ち始めたようです。
鉄道には疎い私はチョロQ系の
プルバックカーを与えて路線変更を
目論んだのですが、当人は「でんちゃ!」
「がったい!」と言って、車同士を
列車のように連結させようとします。
息子よ、それは合体でも連結でもなく
“追突”あるいは“正面衝突”というのだ。

そして、ついに恐れていたことが…。

おもちゃ売り場で「3歳以上対象商品」に
熱い視線を送る1歳児…。
鉄道好きっ子が一度は憧れる定番玩具
「プラレール」です。
某ハンバーガーショップのハッピーセットとやらに
付いてきたオマケの宣伝DVDを観て
「プリラーリ!プリラーリ!」と大興奮しながら
予習もバッチリです。

というわけで

写真のような結果になってしまいましたw
凝り始めるとどんどんアイテムが増えていき、
反比例的に家計と居住空間を圧迫し始める
魔の玩具・プラレール。。。

実際のところ、初めはダ●ソー製の類似品で
お茶を濁していたのですが、
所詮は100均商品。値段なりのクオリティで
すぐに駆動車が壊れ、
しかたなく車両だけプラレールを買い直したら、
予想に反して数ミリ単位の違いで
レールも互換性が無かったという…(^^;ゞ

今やマイブームで
日がな一日遊んでますが、
これが一過性となるのか
「三つ子の魂百まで」となるのか。
三つ子っていうか、もうすぐ二歳ですがw

鉄道マニアな嫁としては
嬉しい状況のようで、ちょっと悔しい
クルマバカでした。
Posted at 2010/09/26 20:59:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56 7 8 91011
12131415 161718
19 2021 222324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation