• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづのりのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

さよなら雷鳥

さよなら雷鳥先週末の話ですが…。

大阪~金沢で運航している
特急「雷鳥」が、この3月から
全てサンダーバードに
とって代わられるらしく、
485系も見納め…というので、
我が家の“鉄”二人が
乗車は無理でもせめて見に行きたい!
と申しまして。

大阪まで写真撮るためだけに
一眼レフとHDビデオカメラ携行で
出かけてきました。

ホームには“そっち系”の人が
時刻表を片手に、
既に良い撮影スポットを陣取っていて、
時刻表示電光掲示板には
「鉄道ファンの皆様へ…列車撮影の際は、黄色の線の内側へ!」
という一文がエンドレスで流されていましたw
特に雷鳥の周囲には
駅員さん総出でトラテープを張り巡らす
厳重体制。

私も鉄道ファンではありませんが、
カメラは好きなので、
どうせ撮るなら良いアングルで…と
一緒に混じってデジイチを連射。
傍から見れば、まんま“撮り鉄”状態でした(^^;ゞ

特急のよく停まるホームで
雷鳥からサンダーバード、日本海、北近畿
トワイライトエクスプレス、スーパーはくと
あすか、はるか…etcと撮りまくり、
せっかく大阪まで来たから…と
南海電鉄までハシゴして、関空特急ラピートも拝んで来ました。

こんなに長い時間を駅構内で過ごしたのは
この日が初めてです。
少し、異文化に触れた気がした週末でした。


鉄道は詳しくありませんが、
あのヤクルトカラー=旧国鉄配色の特急が無くなるのは
昭和の人間として、寂しさはありますね。
Posted at 2011/03/04 21:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 4 5
67 891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation