• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづのりのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

デジイチの件

デジイチの件今日はチビスケの「雪遊びに行きたい」という要望を受けて
個人的に超苦手なスキー場へ行く予定を立てていたのですが、
寝起きが悪いのか朝からチビがグズグズモード全開で、
結局反省を促すために行かないことになりました。

スキーウェアを引っ張り出して、不足分は追加購入したり、
タイヤチェーンを買いに行ったりもして(※嫁号用)
色々前日までに準備していたこともあり、
行かないという決断はなかなか勇気が要りましたが、
甘い顔をして許すとなかなか素行が改善されないので
躾だと思い、断念することに。。。

チビは小一時間泣き腫らしていましたが、
これで少しは懲りて反省してくれることを願います。


さて、こうして連休の中日に丸一日空きが出来たので、
懸案だったデジイチの調子を診てもらうために
Nikonのショップがある三田のアウトレットまで
久々に足を延ばしてきました。
独身の時はよく行ってましたが、最近はなかなか…。
連休中ということもあって激しく混んでました。


で、問題のデジイチNikon D80。
お店の人の見立てだと、レンズは全く問題なしで、
やっぱりボディが少しおかしいみたい。
設定いじって(最終的には初期化して)みたら
シャッター音は「カッ……シャン」→「シャカッ」に
明らかな改善が見られたのですが、
どうも画がアンダーに引っ張られているとの言。
自動だと露出が暗くなってる感じ?

バッテリーポート内の接点が不良で、
以前から何度も出し入れしないと
バッテリーを認識しない不具合があったのですが、
それと関係あるのかも~とのこと。
修理すると2万円はかかりそう(それで治るかどうかも不明)
ってんで、ちょっと残念な結果に。

まぁ使えなくはないんですが…う~ん。

2万出して修理は、ちょっと無いかな。
初めてのデジイチで嫁と共同出資で買った思い出の品でもあって
思い入れが無くはないけど、
価格.comでD3200のボディが23,700円の時代に、
治るかどうか分からないD80に正直2万円はかけられません。

そのままどうにか直さずに使い続けるか、
新しい手頃なNikonデジイチを買い直すか、
レンズごと下取りに出して他社ミラーレスに乗り換えるか。

とりあえず市場価格を調べながら
もうちょっとD80使ってみて考えます。

今となっては希少なCCD機なんですけどね。

画像は昨日ぶらぶらと近所の神社で単焦点レンズ試し撮りしてた時のモノ。
露出補正していないと、やっぱりちょっと暗め?
Posted at 2014/01/12 22:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation