• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづのりのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

GIVI

GIVIGIVIのトップケース
モノロックケースB47を装着しました。

モンキーから使っていた36Lのトップケース
https://minkara.carview.co.jp/userid/448051/car/1988271/7033357/parts.aspx
が経年劣化でボロボロになり
塗装がはがれてきたので、
以前から買い替えを検討していたのですが、
時々ロックボタンが閉まらなくなり、
いよいよ寿命かと
ヤフオクで目ぼしい出物に
ダメ元で入札しているうちに
落札してしまいました(^^;ゞ

3回ほどしか使っていない新古品とのことで、
通販で出ている新品の価格よりも
ほんの少し安い価格で入札していたのですが、
落札後に改めて通販サイトを見ると
新品が値下げしていて、
送料を込むと殆ど価格が
変わらなくなってしまっていました。
ちょっとガッカリ。

でも、ちょっと大き過ぎるかな?と思っていた
47Lモデルは、それほど大き過ぎず、
大は小を兼ねる容量アップで満足しています。
まぁトップケース着けてる時点で
カッコいいシルエットは諦めていますから、
少々デカかろうが変わりないかな(^^;

丸いデザインが多い中、ちょっと角ばってて
デザインも悪くないんじゃないでしょうか。
塗装モデルは剥がれてくると見栄えが悪いので、
今回は無塗装モデルですが、
一部カーボン調になっていて、
CBRの樹脂部品とうまくマッチしていて
質感もイイ感じです。
Posted at 2015/09/13 20:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

台風一過

台風一過関東~東北の水害は
想像以上に大変なことになっているようですね。
以前は水害といっても
「水に浸かっちゃう」っていうことが
漠然としか理解できていなかったのですが、
6年前に水害のボランティアに行って
実害を目の当たりにしてからは
本当に大変なことを実感させられています。
被害に遭われた方々が、
早く元の生活を取り戻せますように…。

てなわけで、こちらは台風一過で
週末から久々に晴れていたわけですが、
なかなか多忙で単車に乗れず、
マフラーのことなど考えて
悶々とするだけの日々です。

写真は、夏の終わりに
一乗寺の辺りをプチツーした時の一枚。
緑の木々が赤い車体と補色で、
映えているような溶け込めていないだけのような(^^;

秋らしいベストシーズンに
ちょっぴり遠乗りしてみたいけれど
シルバーウィークには時間が取れるかなぁ。
Posted at 2015/09/12 20:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

マフラー

マフラー9月に入って、最近マフラー欲しい病です。

マフラーと聞いて、
吸排気音低減装置ではなく
防寒具を思い浮かべる人の方が
一般的なんでしょうね、きっと。

最近家族に色々あって、
なかなかにストレスの溜まる毎日を
送っているのですが、
雨天続きでストレス解消の単車にも乗れず
ストレスの貯蓄が膨らむ一方です。
正比例してお金の貯蓄も溜まるのなら
我慢できるんですが、
そういうわけにもいかず、
逆に浪費してしまいそうになりますね。

で、浪費対象候補のマフラー…(^^;
車の方は柿本入れてるんで、
今回はバイクの方です。

マフラーを換える理由というのも
色々ありまして、
「音」と「性能」の変化を求めて
交換するというのが一般的なのかな
なんて思うわけですが、
今回私が交換したいのは
そのどちらでもなかったりします。

「音」に関しては
単気筒で、耕運機の音がするとか
スーパーカブと同じ排気音だとか
散々揶揄されているCBR250Rの排気音ですが、
ネガなイメージが先行していたせいか
純正マフラーでも
思ったより個人的な印象は悪くないです。
てか、カブの音とも全然違うように聞こえるんですが、
もし同じでも世界のベストセラーと同じであることを
誇りに思うことにしようではありませんか!w

「性能」に関しても、下のトルクが太い方がいいってんで
ツインじゃなくシングルエンジンを選んだくらいなので、
ヌケが良くなり過ぎるのもどうかと思うし、
リプレイスマフラーと乗り比べたわけではありませんが、
現状純正でもそんな不満はないです。

というわけで
今回マフラーを換えたくなったのは、
「熱対策」と「見た目」が理由だったりします。
あの純正の魔法瓶水筒みたいなマフラー、
走行後はメチャクチャ熱くなって
息子が何度か火傷しかけたことがあったり、
カバーをかけると確実に融けるので
冷めるまでカバーがかけられなかったりで、
なかなかに不便なんですよね。
前期型みたいに若干ショートでメガホン型で
ヒートガードもついているマフラーなら
純正でも理想的なんで
換えなくてもよかったんですが。。。

なので、見た目にも格好良く
それほど外周が熱くならない
カーボン製のマフラーが欲しくなったのです。

ところが、これがまた
前期型は色々と選択肢もあるんですが、
後期型に対応しているマフラーが少ない。
カタチ的にはアクラポとかヨシムラ辺りの
カーボンサイレンサーが好みなんですが、
ヨシムラはUSモデルしか後期型対応の物が無いし、
総じて価格が高いうえにネット情報では
爆音らしいというレビューばかりで
なかなか手が出せません。
そもそも音にさほど不満が無いのに
車検の無い250ccとはいえ
音量を上げて御近所の評価を下げるのも
なんだかなぁ~と思うわけです。

安くて見た目がよくて音は純正並みに静かで
性能も純正並みなカーボンマフラー、
どこかに落ちてませんかね。
ていうか、後期型の対応パーツを
もっと増やしてくださいな。
Posted at 2015/09/09 22:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
678 91011 12
1314151617 1819
20 21 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation