• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月08日

オイル漏れを・・・

オイル漏れを・・・ 本日、仕事が早く片付いたので、前から気になっていたオイル漏れを修理しました。

場所はG系エンジンのお約束の場所のデスビカバー。ココのOリングを交換しました。

後は、漏れたオイルで劣化したヒーターホースの交換ですが、時間の都合でまた次回。

こうゆう時に限って、ヒーターホースちぎれたりするので怖いですが(汗)

このエンジンの圧縮圧力は使用限界値ギリギリなんでオーバーホールも考えんといかんのですけどね♪
ブログ一覧 | ジープ | 日記
Posted at 2010/06/08 18:32:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年6月8日 18:39
ジムニーにオイル漏れは付物ですな(;^ω^)
ウチのもドレンボルト付近から、また漏れてますが
もう気にしないことにしますた。。。( ̄ω ̄;
コメントへの返答
2010年6月8日 21:11
年式相当ですかね~。

そういえば家の全車のヴィ○ツの1000cc一万キロであちこち漏れてきた(汗)
2010年6月8日 18:47
僕も前にOリングからの漏れてましたが...山に行かなければ漏れなかったんでしばらく放置してました^^;。。
コメントへの返答
2010年6月8日 21:12
ってことは、傾かなかったら漏れないってことかな?

メーカー純正の傾斜制限装置でしょうかね(笑)
2010年6月8日 19:21
全然漏れた形跡のない
きれ~なエンジンやん
コメントへの返答
2010年6月8日 21:12
実は・・・
奇麗にした後ですねん(笑)
2010年6月8日 19:27
ほんまにキレイなエンジンっすね♪

日頃のメンテの良さでしょうね♪
うちのは蜘蛛の巣が張ってましたわ(笑

なので汚すぎてどれがオイル漏れなのかが
わからない状態ですわ(爆
コメントへの返答
2010年6月8日 21:15
写真に写すのでチョット奇麗にしてみました(笑)

高温なエンジンルームなのでゴム製品の劣化には注意ですよ!

はりやんさんは夜も注意・・・(爆)
2010年6月8日 19:42
僕のも前のオーナーか店がオイルパンに某、赤い液体ガスケット使ったみたいで…ダダ漏れです(>_<)

早く治したいんですが面倒でf^_^;
コメントへの返答
2010年6月8日 21:16
オイルパン・・・ガスケット奇麗にするのがめんどうですよね。

僕32も見ないふりです(笑)
2010年6月8日 20:19
オイルかかって
ヒーターホース行くからなあ。
早くかえた方がええよ。
コメントへの返答
2010年6月8日 21:17
そうなんですよ~。

ちょうど真下にホースが有るもんで・・・

オイルで劣化してぶよぶよです(汗)
2010年6月8日 20:45
エンジンきれいですね♪

ヒーターホースは怖いですね・・・

僕のエンジンは土みたいになってます(>_<)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:18
最近写真の撮り方が上手くなってきたようで(笑)

実物はそうでもないですよ~♪
2010年6月8日 21:00
スズキって、お約束が多いねぇ…(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月8日 21:20
ほんと、多いですよね!

クランクのオイル漏れからジャダーまで・・・

でも、なせか好きです(笑)
2010年6月8日 21:03
今度家のエンジン

持って行きますんで

オーバーホールお願いします!
コメントへの返答
2010年6月8日 21:21
80は重量オーバーです・・・って、やっぱりF6やろね(笑)

フェンダー完成しましたか~♪
2010年6月8日 22:35
うちのG16も、ここらへんは総入れ替えしましたわ・・・・


32あたりになると、鉄板折り曲げの配線バンドをあまり使わなくなってるんですね。
コメントへの返答
2010年6月9日 21:28
この配線クランプが曲者で、熱の影響か劣化が激しくパキパキです(汗)

G15を夢見るこの頃ですが、どこかに落ちてないかな~エンジン(笑)
2010年6月8日 23:48
何度か、同じの見たことあります^^
コメントへの返答
2010年6月9日 21:29
ここ良く漏れますもんね!

このころはゴムも塗料も良くなかったのか、ボロボロですw
2010年6月9日 1:33
僕も乗り出し時にロッカーカバーガスケットとデスのOリングは交換しました^_^;


G13A欲しいですね~Bは非力なのでツインカムにしたいです(>_<)
ヘッドだけでいいのでどこかにおちてないですかね~(^o^)/
コメントへの返答
2010年6月9日 21:32
僕のもココははじめから漏れてまして、部品撮るのが面倒だったんで液体ガスケットでごまかしてました(汗)

G13AはJA51時代の1324ccのシングルカムの8バルブです。ツインカムはG13Bじゃなかったかな?

制御関係は32の方が優秀だったと思います。

ツインカムG13Bキープしてます(笑)
2010年6月9日 4:43
G系エンジンの不具合って色々あるんですね!

まだ、遭遇してないのですが。。。注意する点ってあります?

ぜんぜん整備のこと、考えてません ^^;
コメントへの返答
2010年6月9日 21:35
今のところ不具合って言うより、経年劣化っていう感じかな?

33なら新しいのでまだまだ現役で頑張ってくれるでしょう!

車から発する異音や匂いに気をつけてかわいがってくださいね♪

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation